
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
zai_ForexFreeway2 というのがどこにリンクされているのかです。
ファイル検索されて場所の特定はできていますか。
C:\ ~
また、その属性はどうなっているかです。
少なくともプロパティは見られたと思います。
それと、質問文に貼り付けられた、「プログラムと機能」のリスト表示の
zai_ForexFreeway2 44.9GB
というものすごく大きなサイズの表示は正しいのか、
貴殿自身納得されていますか。
OSよりも大きなサイズを何故許しているのか、表示の間違い、実際のサイズは、プロパティで調査はされていると思います。
これらの調査結果、貴殿が知っているこうした情報開示を望みます。
ウィルススキャンはされていると思います。
こうした貴殿にしか調査できない情報を記載して貰って判断するしかないと思います。
VISTAの場合、コントロールパネルからは、「プログラムと機能」の「発行元」がないというのは、メインの発行元の表示があるモジュールを削除したために残骸を残してしまった可能性が高いと思います。
このような残骸が残るようなアンインストールの方法が間違っていたか、そのアプリケーション自体のバグとも考えられます。
こうした場合は、属性を調べ、属性を変更し、直接削除する方法は、システム管理者としてコマンドプロンプトで削除するのが良いと思います。
ということは、これが悪戯しないようであれば、そのまま放置して置く手も考えられます。
ただ大きなサイズの44.9GBが何故なのかが気になるところです。
この回答への補足
詳しくアドバイスして頂きまして有難うございます。
アクセサリーの中にあるのは知っているものの、コマンドプロンプトで削除するという手法は、とても手に負えそうにないので、放置しておくしかないと思い始めていました。
しかし、御指摘通り、属性だけでも再確認してみようと、もう一度Revo Uninstallerを起動してみると、アンインストールの実行過程で、問題のzai_ForexFreeway2の残留レジストリ項目が太文字で表示され「削除」ボタンもあることに気付きました。
その太文字のzai_ForexFreeway2関連の残留レジストリ項目を全て選択した上で「削除」したところ、これまでエラーが出てアンインストール出来なかったのがウソのように、インストールプログラム一覧から消えていました。
zai_ForexFreeway2をインストールした後に、希望したMQL4ファイルが含まれていないことがわかり、同仕様のForexFreeway2を別途インストールすると同時に、zai_ForexFreeway2関連のファイルを全て「削除」した筈が、インストールプログラム一覧に残したForexFreeway2ではなく、何故かzai_ForexFreeway2の残骸が残っていたので、アンインストールにこだわっていた次第です。
折角コマンドプロンプトでの手法をアドバイス下さったにも関わらず、当方のレベルでは手に負えませんでしたが、「削除」という大きなヒントを頂いたお蔭で残骸を消去することが出来ました。
本当に有難うございました。
No.8
- 回答日時:
解決できて良かったです。
このソフトに限らず、同じような事がまたあったりします。
私も経験しました。
今回の経験で、次回こういう事が起きた時にすんなりと解決できるはずだし、
あなたが他の人にアドバイスできるようになったってわけですね。
※CCleaner(現在 ver 4.0.8)は日本語なので非常に使いやすいです。
>あなたが他の人にアドバイスできるようになったってわけですね。
とてもとてもアドバイスが出来るようなレベルではありませんが、今回の事象からは、Windowsに搭載のアンインストーラーがすべてではないので、皆さんからのアドバイスを参考に、いろいろと可能性を追及していくことが解決につながるということを学びました。
尚、御紹介下さったCCleanerもインストールして使ってみるつもりです。
重ね重ね有難うございました。
No.7
- 回答日時:
わざわざ補足いただきありがとうございました。
表示も、
> そのForexFreeway2の場合、MQL4ファイルが54KB、EX4ファイルが25KBなので、
> 44.9GBのサイズ表示は明らかに異常だと思います。
なるほど、不可解なことがいろいろ発生しているということですね。
了解しました。
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
>いろいろ勉強になりました。
とんでもないです。
皆さんが親身になってアドバイスして下さったお蔭で、勉強させて頂くと共に解決につながりました。
そして、今回の事象をふまえて、今後は如何なるインディケータもザイのサイトからは安易にダウンロードしないようにするつもりです。
本当に有難うございました。
No.6
- 回答日時:
解決されたようでよかったです。
ところで、気になっていた、
> 質問文に貼り付けられた、「プログラムと機能」のリスト表示の
> zai_ForexFreeway2 44.9GB
> というものすごく大きなサイズの表示は正しいのか、
は、解決されたので不明のままでしょうね。
この回答への補足
zai_ForexFreeway2は、MetaTrader4というFX(為替)では最もメジャーな取引システムと共に起動させるインディケータの1つで、たしかに他のインディケータに比べればサイズが大きいのですが、ザイのサイトからダウンロードしたzai-ForexFreeway2は、セットになっている筈のMQL4ファイルがなく、EX4ファイルのみだったので、後に別のサイトで見つけたForexFreeway2をダウンロードしたことで削除に至った次第です。
そのForexFreeway2の場合、MQL4ファイルが54KB、EX4ファイルが25KBなので、44.9GBのサイズ表示は明らかに異常だと思います。
更に不可解なのは、本来「プログラムと機能」のプログラム一覧にダウンロードしたインディケータが表示される筈がないにも関わらず(勿論、後からダウンロードしたForexFreeway2も表示されていません)、何故、zai_ForexFreeway2だけが表示されていたのかということです。
No.4
- 回答日時:
>そして、お奨めのCCleanerではありませんが、Revo Uninstallerをインストールして再度試しましたが、やはりアンインストール出来ませんでした。
通常の削除ではだめなのかもしれませんね、
msconfig内で該当していそうなソフトを停止にして(解らなければMicrosoft以外のほとんど)
再起動後削除を試してみては?
この回答への補足
度々有難うございます。
既に御指摘の方法はすべて試してみたのですが、案の定エラーが出てアンインストール出来ませんでした。
問題のzai_ForexFreeway2はMetaTrader4というFX取引ソフトと共に起動させるので、当然MetaTrader4と関連していることは確かです。
しかし、zai_ForexFreeway2は希望した通りではなかった為、後に別のサイトからForexFreeway2をインストールした直後にMetaTrader4からは削除しているので、何故インストール一覧の中に残骸としてzai_ForexFreeway2だけが残っているのか実に不思議です。
フト思ったのですが、MetaTrader4を先にアンインストールしてからでなければ、この残骸をアンインストールすることが出来ないのではないでしょうか。
ANo.5のyakan9さんにも報告させて頂いたように、放置しておくしかないと思い始めていたのですが、
属性だけでも再確認してみようと、もう一度Revo Uninstallerを起動してみると、アンインストールの実行過程で、問題のzai_ForexFreeway2の残留レジストリ項目が太文字で表示され「削除」ボタンもあることに気付きました。
Revo Unninstallerでのアンインストール過程で表示されるzai_ForexFreeway2関連の残留レジストリ項目を全て選択した上で「削除」したところ、これまでエラーが出てアンインストール出来なかったのがウソのように、インストールプログラム一覧からの消去に成功しました。
既にzai_ForexFreeway2関連のファイルを全て「削除」した筈が、インストールプログラム一覧に残したForexFreeway2ではなく、何故かzai_ForexFreeway2の残骸が残っていたのは不可解ですが、結果的には、お奨めのCCleanerではなかったものの、Windowsに実装のアンインストーラに頼らず、Revo Uninstallerを使ったことが解決につながりました。
以上、再三頂いたアドバイスには感謝しております。
No.3
- 回答日時:
No.2さんのアドバイスを元にやってみて下さい。
だめな場合は再インストール後削除を試行する。
それでも無理ならCCleanerで強制削除してみましょう。現在はCCleaner ver 4.0.8 です。
CCleanerは他の残骸も見つけてくれるし便利ですよ。
この回答への補足
アドバイス有難うございます。
早速、再インストール後のアンインストールをしてみましたが、これまでと同様にエラーが出ました。
そして、お奨めのCCleanerではありませんが、Revo Uninstallerをインストールして再度試しましたが、やはりアンインストール出来ませんでした。
No.2
- 回答日時:
発行元はZaiFX でソフト名がForexFreeway2
FXのトレーダー用の本場米国では、株式や為替にも広く使われているテクニカル指標アプリです。
http://zai.diamond.jp/articles/-/149547
eiunin21はeiunin21.exeと言うアプリのエラーです、安全性は確認されてませんが亜種が数種対あります、このファイルは製品 Kantan Installer の一部です。
簡単インストーラ
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
なぜForexFreeway2のアンインストールでeiunin21が出て来るのか不明ですが少なくとも、ForexFreeway2の起動している状態では、アンインストールはできません。
また、両方とも使った事が無いので、何とも言えませんが、常駐ソフトのようなので、常駐ソフトは動作をタスクマネージャーで終了させないと、アンインストール出来ません。
この回答への補足
早々の回答有難うございます。
ForexFreeway2に興味があったので、当初はZaiのサイトからダウンロードしたものの、EX4ファイルのみだったので、後日、他のサイトでMQL4ファイルを見付けてダウンロードすると同時に、先にダウンロードしたZaiのEX4ファイルは削除したのですが、プログラム一覧に残っていることを最近になって知った次第です。
仰る通り、常駐ソフトならばプログラム一覧にあって当然なのでしょうが、後からダウンロードしたForexFreeway2ではなく、何故、zai_ForexFreeway2だけが残っているのか不思議でなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト アンインストールができない。 2 2023/08/19 11:15
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- 電子書籍 autodeSK access アンインストール出来ない 2 2023/05/03 08:53
- ゲーム ニンテンドースイッチでプレイしていたコンテンツの履歴を見る事は出来るのでしょうか? SwitchでY 1 2022/11/23 02:50
- Chrome(クローム) 大学で作ったGoogleアカウントを削除したいです。卒業済です。 削除方法を検索して、別のアカウント 1 2022/06/18 16:33
- その他(ブラウザ) マイクロソフト/エッジを アンインストールしたいのですが 出来ません(グレイアウトして) どなたか方 5 2022/07/16 15:53
- セキュリティソフト 管理者アカウントを削除してしまい、ソフトのアンインストールができません。 1 2023/07/10 11:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 以前、インストールしたウィルス対策のマカフィーが、しょっちゅう「ウィルスに感染しました」と、画面に表 6 2022/10/10 12:40
- セキュリティソフト win10使ってて久しぶりにパソコンを使ったらありとあらゆるファイルなどがDLできなくなってました。 2 2023/04/03 11:31
- その他(セキュリティ) Spotifyが突然張り付いた、消す方法はありませんか! 1 2022/09/22 14:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
スタートアッププログラムの異...
-
VOBファイルの削除方法
-
勝手に起動しつづける OUT...
-
デスクトップに知らないフォル...
-
プログラムの削除
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
Google ドライブに意図しないフ...
-
windows11におけるファイルの並...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
歯科医院の院内分割について
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
会社の新設分割する場合につい...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
irvineが思い通りに扱えない。
-
ホームページビルダー 21 sp で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
スタートアッププログラムの異...
-
アンインストールはその都度再...
-
エクスプローラーによってファ...
-
Vistaでpcalua.exeがスタートア...
-
LplsShlx.dllファイルが消えない
-
C:\\WINDOWS\\Installerフォル...
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
間違ってレジストリを削除して...
-
realplayerのアンインストール...
-
Audacityの消えてしまったデー...
-
ウイルスバスター2001が・...
-
システムの復元したら、プログ...
-
wordなどを立ち上げると出るwin...
-
Google Updateの削除
-
OPEN OFFICEが削除できません
-
My Goldフォルダに My Ca...
-
デスクトップ上に一時的に置い...
-
エクセル2000でファイルが...
おすすめ情報