
僕の場合、RAG FAIRの土屋礼央さん担当なのですが、
この人はほぼリードVoが多くあまりコーラスをしないのですが、
僕はCDを何度聞いても土屋さんのパートしか聞こえてこないんです。
コーラスに混じっていても土屋さんの声だけが
クリアに聞こえてくるので、全体で捉える事が出来ないんです。
バンドもKey担当なので何を聞いてもKeyばかり聞こえてきて
全体で捉えた事が無いのですが、(それが癖になっていて抜けない)
皆さんの場合はどう聞こえてますか?
また、耳コピする際にアカペラの人は自分のパートの声を
原曲のコーラスの中から区別する事が出来ますか?
またどちらの場合も曲を覚える時に自分のパート以外も覚えますか?
教えてください☆
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
子供の頃合唱経験者で、現在はゴスペル(ほとんどアカペラ)を某音楽スクールで習っているものです。
自分の担当の音がクリアーに聞こえますよ。
だって、それを歌うんですから。
また、自分のパートを区別して聞くことができますよ。自分のパート以外は覚えようとはしてませんね。
もし全体で捉えたいということでしたら、他のパートも少しでも練習しようと思って聞いて行けばそのパートを聞くことをが出来ます。例えばRAG FAIRのおっくんのボイパーを練習しようとすれば、その部分ばかりが聞こえてきます。関心のある音を聞こうとしますから。
また、せっかくキーボードをされているのですから、練習の際、バンド譜のほかのパート(ギターやベース)を練習がてらに弾いてみると、自分の中に音が入ってきます。
私はもともとハモル事が大好きです。(人の歌っているところにハモッていくのが趣味)
あと、コードを覚えるといいかも。Cコードとか、Gmとか。これはハモリに繋がります。
全体で捉えるならば、各パートを覚えるより、コードを覚えていけばある程度曲調を捉えられますし、編曲しながらいろんなパターンの曲に変えていく事も出来ます。キーボードをされているのでしたら、コード表を買われて勉強されるといいですよ。
私は子供の頃、エレクトーンを習っていて、弾く曲はコードが付き物でした。今楽譜を見て歌っていても、コードである程度の感じをつかんで歌っています。
楽しんで頑張ってくださいね☆
回答ありがとうございます。
僕もエレクトーンやっていたのでコードは判ります☆
Keyとは言っても僕の場合はほぼエレクトーンなんです☆
練習に関して言えばパート別は全然平気なんですが、
誰かの曲を普通に聴く事が出来なくなったんです。
あとエレクトーンの癖が残っていてなかなかうまく
ピアノを弾けなかったりして・・・。
とにかく練習あるのみですね!有り難う御座いました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 ある曲を知りたいです!!!!! 1 2023/08/22 01:08
- 会社・職場 職場での悪口について(どこまでが悪口なのでしょうか。) 4 2022/12/10 05:16
- オーケストラ・合唱 合唱曲の曲名 もしわかる方がいたら教えてください。 高校合唱部で歌った曲でどうしても曲名が思い出せな 1 2023/03/25 15:47
- 学校 大学の教科書を在庫切れで買いそびれたのですが、教授に借りてコピー取らせてもらえないか聞いたら失礼にあ 6 2022/04/21 19:24
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- 高校受験 高校受験 今日1回目の面接練習を先生としたのですが、 「ハキハキと答えられていていいとは思うけれどプ 4 2022/12/13 20:57
- その他(ニュース・時事問題) 何故これが罪にならない!? 3 2022/07/11 01:28
- カラオケ 自分の声がすごく聞こえにくいです。 耳の問題ではなく、声質(?)のせいです。 丁度周りの雑音に溶ける 1 2022/12/30 21:24
- 発達障害・ダウン症・自閉症 障害者でも一般会社で同じ給料貰うなら 3 2023/02/17 13:52
- その他(悩み相談・人生相談) 他人の事は関係ないと仰る方がいるかもしれませんが、話を聞いていただけたら幸いです。 子供を出産する事 7 2022/09/13 17:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報