dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問します。
文章の構成が苦手なので読みにくいかとは思いますが、最後まで読んでいただけたら幸いです。

私(23)と彼氏(24)は付き合って四年になります。
そんな彼氏は複雑な事情があり、生活保護受給者です。
彼には親も親戚も居ません。

付き合い出して2年目からは生活保護を打ち切ろうと努力してくれ、仕事を見つけ頑張っていました。
しかし、あと一歩で生活保護から抜け出す矢先に交通事故に遭い入院する羽目になり、また生活保護に逆戻り。
仕事は正職ではなく派遣やバイトだった為、クビになり…次の仕事を探す。
と言うことが一年間で三回起こりました。
それからは仕事を見つけてもブラック企業で体を壊しを繰り返し、次第に病んできてしまい、今ではやる気を無くし引きこもっています。
一年間前までは、私も彼氏の近くで一人暮らしをしていた為一緒にいる時間もあったのですが、私が地元で家業を継ぎ、今年から実家に戻って仕事をしています。
私の仕事も休みが少ない為に前みたく会える時間もなく、月に一、二回会えれば良い方です。
会えないからか余計に彼も引きこもっているように感じます。
今のままじゃ彼が駄目になると思い、仕事について口酸っぱく言ってきました。
生活保護のお金は税金だから、私なんかに使っては駄目だと言い、デートもしないようにしてきました。
それらが裏目に出たのでしょうか…。
私が彼を駄目にしている気がして本当に辛いです。
昔みたいに、再びやる気を持って欲しいです。

付き合う前は本当に荒んでいた彼でしたが、私と付き合ってからはギャンブルも無駄遣いも無くなりました。
本当に優しい人なんです。
私の事を一生懸命考えてくれています。
私も彼が大好きだから、将来を考えたいから一生懸命考えてしまいます。
今まで私の為に頑張って変わってくれたから、あと少し頑張って欲しいのです。

ヒモになるとかではありませんが、車の免許も持っていない彼に免許代位は出してあげたいのですが、彼に断られます。

本当はずっとそばに居て支えてあげたい、でも会えないから、早く一緒になりたいが為に肝心な大切な所が見えず、仕事を見つけて欲しいと感情が先走りしてしまい、彼を責めてしまいます。

毎日彼の事ばかり考えてしまい、彼に何も出来ない自分が辛いです。
仕事の事ばかりを口に出してしまう自分が嫌です。

文章に纏まりがなくすみません。
どうすれば、彼は前向きに元気になってくれるでしょうか?
欲を出せば、どうすれば仕事を探す気になってくれるでしょうか?
そして、私は彼にどう接すれば良いでしょうか?

辛口でも構いません。
誰かアドバイスをお願いします。

(生活保護については彼も早く抜け出したいと言っています。現に行動に移していましたが失敗しました。
生活保護ついての誹謗中傷はおやめ下さい。
彼は私の親も公認ですが、生活保護については母以外は知りません。今の所話すつもりもありません。)

ここまで読んで下さり有難うございました。宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

ちょいと現実を見せますので、気にいなければ返答はいりません。



体、精神が健康で色々な理由を付けて生活保護に逃げている人は、一生直りません。

本当に生活保護が必要な人は、努力をしても本当に無理な人が支給される人であり、多少の疾患で求めている人は、怠け者の部類に入ります。

抜け出したいなら、バイトをすればよい。

深夜でも早朝でも何でも良いのです。

ブラック企業と書いていますが、そのような彼だからこそ、ブラック企業しか入れないのです。

アルバイトで頑張れば評価されて正社員になれる可能性もあります。

彼が生活保護を申請した理由は何でしょう?

相当な疾患がありますか?

あるならば問題ありません。

後は生活保護の彼氏を好きになるということは、彼を苦しめる原因となります。

デート代を出すことも出来ない、プレゼントを買うことも出来ない、食事代を出すことも出来ない。

まともな男性なら、これほど屈辱は無いのです。

貴女は無自覚で彼氏を苦しめている場合があります。

まずは少し離れてみては?

彼氏は自覚と自立が必要です。

プレッシャーを与えずに、歩き出しを待ちましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメント有り難う御座います。
仰る通りです。これと言った疾患はありません。

つい最近、私が彼を苦しめていると分かりました。
本人は口にも出さなかったですが…。
私も気づくのが遅かったです。
今でも月数回しか会えないので、これを機にもう少し離れて見守ってみようと思います。
有り難うございました。

お礼日時:2013/12/27 10:03

こんばんわ~



彼も大変な思いをされているんですね。

もし彼があなたと結婚する気があるのであれば、
あなたと一緒に家業することは難しいですか~?

あとはハローワーク等の職業訓練所へ通う事を勧めてみてはどうでしょう?
それと何をしたいのか、どういう環境の職場がいいのか、
具体的な事を聞いて、職業を選んで行き、面接を受けさせるまで
導いてあげるのもいいかもしれませんね。

正直、職種・雇用形態を選ばなければ仕事はあると思います。
取りあえず外に出ないと始まらないですからね。

彼の心理状態を観察し、うつ病の有無によりあなたの対応も
変わって来るとは思いますが、優しく諭すような対応でいいんじゃないでしょうか~?

やる気がないのか働く気がないのか見極めるのも大事ですよ。

楽を覚えてしまった人間は楽をしようとするものですから
いくら好きでも盲目的になり過ぎないように。

この回答への補足

コメント有難う御座います。
家業についてですが、何度か誘ってみましたが、断られました。
私の父からも誘われたみたいですが、それも断っています。
理由としては、将来を考えているからこそ今迷惑はかけられない、との事です。
数ヶ月前まではハローワークも行っていました。
職業訓練は職員の方から今の彼にはお勧め出来ないとの事でした。
仕事については、前までは私も彼の希望する求人を探して面接まで持って行っています。
また年が明けたら見極めも含め、もう一度チャレンジしようと思います。
有難う御座います。

補足日時:2013/12/27 09:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めて御礼申し上げます。
盲目にならない程度で、私自身の考えをもう一度改めたいと思います。
恋は盲目、よくよく考えると本当に怖い言葉ですね。
彼が楽に逃げないように諭してあげれる存在になれるよう努力します。

本当に有難うございました。

お礼日時:2013/12/27 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A