dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔ウイルスが怖くてウイルスバスター2002を購入したのですが、重い事からアンインストールをしようと思いました。
でも何故か私はProgramFileからウイルスバスターが入ってるフォルダーを直接消してしまいました。
それからかなりの間ウイルス駆除のソフトを入れないまま過ごしていたのですが、やはりウイルスが怖くなり再びインストールをしようとしたのですが、そうすると、まだファイルが残っているのでアンインストールをしますみたいのがでで、Yesと押して待つと

このWindows インストーラー パッケージには問題があります。このインスールを完了するに必要なDDLを実行できませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください。

と出たのですが、どうしたらいいのでしょうか。
今日は日曜日なので、電話での対応をしてもらえので困っています。解決方法などがありましたら、教えてください。
あと友達いわく、レジストクリーナーを使えと言われたのですが、無料を見つけられず断念しました^^;

A 回答 (4件)

Win XPの場合


スタートをクリック←「マイ コンピュータ」をクリック。左に有る「システムのタスク内」に有る「プログラムの追加と削除」をクリック。開いた中に「ウイルスバスター2002」が有りますので、そのアイコンをクリックしてドラックする。その中の右下に「削除」の文字が出ますので、そこをクリックで削除して、あらたにインストールしてください。

Win 98 の場合
デスクトップに有る。「マイコンピュータ」をクリックで開き、その中の「コントールパネル」、アイコンをクリック、その中にある「アプリケーションの追加と削除」をクリックして開くと「ウイルスバスター2002」のアイコンが有りますので、そのアイコンをクリックし、ドラックさせて、右下にある「追加と削除」をクリックで削除できます。それからインストールしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解除をしようとするのですが、また同じように、DLLがどうのこうのと出てしまいます^^;
あとOSはMEですので、98を参考にしたら良いのでしょうか。

お礼日時:2004/04/25 17:16

窓の手ではアプリケーションの追加と削除に残ったアプリ名とアンインストーラの情報を消したり戻したりするだけですので解決にはなりません。



対処方が本家のQ&Aに載ってますよ。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
    • good
    • 0

通常、同じバージョンを同じ場所にインストールする場合には「このインスールを完了するに必要なDLLを実行できませんでした」のメッセージは現れないと思いますので、月曜日を待って電話する方が確実です。



可能性としては、システム構成(設定)ユーティリティからバスターに関する項目のチェックをすべて外して再起動してから、スタートボタン経由のアンインストーラを起動してみて(おそらく途中で止まってしまうと思われますが)、その後同じ場所に同じバスターをインストールなされば、ひょっとしたらうまく行くかもしれません。

また、WindowsMeやXPに搭載されている「システムの復元」という機能は今回の場合は使わない方がいいと思われます。どのDLLやiniを復元してどれを復元しないかがはっきりしませんので、復元後に新たなトラブルを呼ぶ可能性が大きいです。

さらに、窓の手。
このソフトには「アンインストール情報の削除は『アプリケーションの追加と削除でアンインストールせず直接ファイルを削除してしまった場合などにご利用ください」と説明されているタブが存在しますが、これを信じると大変な目に合います。
このタブから削除できるのは
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall
以下の項目(つまり、単なるアンインストール情報)だけであって、それらの項目が参照しているDLLやiniファイルについてはまったく手付かずの状態で残しますし、他のレジストリ項目も削除してくれるかどうかわかりません。ウイルス対策ソフトのような大掛かりにレジストリを改変するアプリケーションi対してこれを行うことはOSを壊すことに直結します。
    • good
    • 0

参考URLにある「窓の手」などを使ってみたらいかがでしょう。



参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!