dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。 ViewSonic社のViewPanel VP140という液晶ディスプレイを使用しております。 PC自体はサードパーティのノーブランドです。 購入してから5年以上経つのですが、ディスプレイが時々赤くなり困っています。 赤くなっても画面自体は赤いながらも見え、赤くなっても数秒から数十秒で元に戻りますのでPCが全く使えないと言う事はありませんが気になります。 これは液晶画面の寿命なのでしょうか? もし故障なら修理すると高くつく、つまり新しく液晶ディスプレを買うのと同じぐらいの金額になってしまうのでしょうか? どなたかご教授下さい。

A 回答 (3件)

液晶ディスプレイの検査業務に従事しています。



>赤くなっても画面自体は赤いながらも見え、赤くなっても数秒から数十秒で元に戻ります

この症状から、ディスプレイ若しくはビデオボードと本体を繋ぐケーブルの断線によるものと考えます。
検査業務中、同様の症状が現れることがあり、ケーブル接触状態を正常にする、もしくはケーブル自体を交換することによって正常に出画することがほとんどです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

液晶ディスプレイの検査に携わっている方からの説得力有るアドバイス大変参考になりました。 ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/26 05:27

症状からすると、バックライトの寿命のようです。



1.電源を入れた直後に(部分的に)赤くなる
2.明るさを下げると赤味が増し、あげると赤みが消える
ような状況ではないでしょうか。

先日ノートPCのバックライトが上記の症状になった(購入後2年弱、毎日10時間以上連続使用)とき、交換の見積もりをしたら5万円程度との回答がありました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご推察頂いた症状とはちょっと異なりますが、ケーブルを交換してもだめな場合はバックライト不良と判断します。 ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/26 05:29

症状や年数から考えてバックライトの寿命でしょうか。


参考ページを見ますと2万円ほどのようですが、私はCRTなので経験はありません。

参考URL:http://www.direct-world.com/goshu/lcdbacklight.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バックライトの寿命の件、有り難うございました。 また参考URLもためになりました。

お礼日時:2004/04/26 05:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!