重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4/11に けい留流産をしてしまいました。

その後、今日で2週間になるのですが
茶色っぽい薄い出血が止まりません。
他に方の書き込みを見ると
「遅くとも10日で止まる」
「子宮内や卵管内で炎症を起こしたりする心配があり、それが原因で子宮腔内で癒着を起こしたり卵管が閉塞したりすれば、その結果として不妊症につながる可能性があるわけです」などと書かれている物を読んで怖くなったので
明日、病院に行こうと思うのですが、
1つ問題が有ります。

私は不妊治療をしていました。
流産の手術は、その日の当直医にお願いしました。
なので、本来なら このどちらかの病院に
通うべきなのかもしれませんが、
出来れば病院を変えたいのです。

こんな状態で新しい病院に訳を話して
診て頂く事は可能でしょうか?
それとも「とりあえず、手術をした病院に行って下さい」と言われるのでしょうか。

変な質問ですが、宜しくお願いします

A 回答 (1件)

あなたとケースは違うんですが、


友達は妊娠中出血がずーっと続いていたんです。

行きつけの病院は「大丈夫」という診断で、
お薬を処方するだけ。

だけど妊娠4ヶ月経っても出血がとまらなくて、
私、「病院変えたほうがいいよ」と言って、
他の病院を紹介しました。

結局転院後即入院。赤ちゃんを産むまで入院していました。


これは手術等なかったから良かったんだと思いますが、今回の場合、手術をしていますよね。
2週間程度での転院はやめられた方がいいと思います。

不安があればどんどん医師に相談されたほうがいいですよ。それでも何も対処してくれないのなら、転院してもいいと思います。

まずはお大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。

心配だったので、手術をして頂いた病院に行って薬をもらいました。

ありがとうございました

お礼日時:2004/04/27 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!