重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デフラグを実施しているときディスプレイは点きっぱなしとなってしまいますが、ディスプレイを消した状態でデフラグを実行するにはどうすればよいのでしょうか?
つまり、ディスプレイの寿命を少しでも延長させたいと思うので質問したわけです。
OSはXPで、機種はNECのLavieT ノートです。

返信お待ちしております。

A 回答 (4件)

余分なことですが、ディスプレイを閉じるのだけはやめたほうがいいですよ



熱がこもります

これこそパソコンに悪影響を与えてしまいます
電源の設定でモニタの電源を落とす設定にしたほうがいいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき感謝いたします。
電源の管理でモニタの電源を切る項目があったのですね。気づきませんでした。

>熱がこもります
成る程、確かに言われる通りであります。ディスプレイは開いたままで行います。

お礼日時:2004/04/26 22:14

 おはようございます。



 下記の「すっきり!! デフラグ」というフリーソフトを使われてはどうですか? デフラグ中にディスプレイ表示を消すなどのオプションが選択できますよ。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/online/20021211/ …

参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/online/20021211/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき感謝いたします。
「すっきり!デフラグ」のことは知っておりましたが、ディスプレイ表示を消すなどのオプションがあることは知りませんでした。

お礼日時:2004/04/26 22:13

電源の管理でモニタの電源を切る時間を1分くらいに設定するとか、


デフラグ中はディスプレイを閉じる、という方法はいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき感謝いたします。
電源の管理でモニタの電源を切る項目があったのですね。気づきませんでした。

お礼日時:2004/04/26 22:12

ノートだったら画面を閉じればいいのではないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき感謝いたします。
画面を閉じるとデフラグは停止してしまいます。

お礼日時:2004/04/26 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!