dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、キャンペーンみたいでクリスマス、正月に買ったソフトを2本クラブニンテンドーに登録すると、無料のソフト一本もらえるそうです。
どれがおもしろいのかさっぱりわかりません。
ゼルダ時のオカリナだけ、大昔にやったことがあります。
マリオテニスはどのようなソフトかイメージできます。
小学校低学年の子供でも楽しめそうなのはどれでしょうか?
一応、脳トレとかそういう系統は外してください。
いかにもゲームという感じのものでおすすめありますか?

A 回答 (9件)

大容量のSDカードが必要ですが、パルテナが一番おすすめです。


ストーリーだけでもかなり楽しめますし、対戦も気軽に遊べてやり込めます。
アクションが苦手ならFE覚醒、カルドセプトもおすすめです。
自分は絵心教室をもらいましたが、ちょっと思ってるのと違いましたw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パルテナをすすめてくださる方が多いので、これに決めようと思います。
SDカードも余ってるのがあるので使えそうです。

お礼日時:2014/01/05 22:45

マリオカートは長く遊べますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゲーセンのマリオカートやったことがあるのですがあまり興味を示しませんでした。まだ難しいのかも。

お礼日時:2014/01/05 22:44

モンスターハンター4はいかがでしょうか。


キャラクターを育成してモンスターを倒すというRPGですが、
1人で遊ぶ以外に全国のプレーヤーと協力できる点が面白いソフトです。
また流行の3D映像にも対応しているので迫力ある画面が楽しめます。

http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/ah4j/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
モンスターハンターは入っていなかったような??

お礼日時:2014/01/05 22:46

そのくらいの方が楽しめるのはムシキングとかポケモンとかですよねー。


ただあまりにはまってしまうとどうなのかなーと思います。
最近の子供はイトーヨーカドー、イオンなどで常にゲームしてますよね。
時代なのか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近はテレビゲーム離れ進んでるみたいです。
うちの子もバトスピとかそういうのが好きです。

お礼日時:2014/01/05 22:49

ゼルダだったら確実に面白いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゼルダは面白いです。
ただ、小学校低学年ではまだ早いみたいです。
64を持っているのでかぶってしまうので。

お礼日時:2014/01/05 22:51

パルテナ面白かったですよ!!


マリオテニスはテレビでやるほうが楽しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パルテナに決めました。
マリオテニスは確かに大画面が盛り上がるかも。

お礼日時:2014/01/05 22:50

テイルズ オブ ジ アビス


ファンタジーライフ
どちらもRPGです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
RPGはまだ早いですよね。

お礼日時:2014/01/05 22:41

パルテナ、ゼルダあたりは誰でも楽しめると思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パルテナは紹介ページを見た感じ、後で課金がありそうな感じに思えたのですが任天堂はいまだそういうことはやっていないと記憶しているので迷っています。
ゼルダは64本体がまだ壊れず家にあるのでゼルダをやってみせたこともあるのですが、いまいちのめり込んでいません。

お礼日時:2014/01/05 22:40

パルテナとかどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
別売りカードが気になっています。
最初はただでも、後々お金がかかるのかなと。
最近スマートフォンなんかでそういうゲームが多いので。

お礼日時:2014/01/05 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!