dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・恋愛とは、他者を<支配>する行為なのか?


いろいろと、恋愛にかんする言説なり、さまざまな意見に目をとおしてきましたが、恋愛というものは、ほんとうのところは、特定の他者を<侵略>、あるいは<征服>する行為ではないでしょうか?

特定の個人を言葉で口説き落とすこと、さらには、お金を<殺し文句>、あるいは<エサ>にして、彼、あるいは彼女を<支配>することが、恋愛というものなのでしょうか? お金では恋愛は成立しないということを「美談」のように強調する人々がいますが、地獄の沙汰もびっくりしてしまうくらい、「金次第」なのが、恋愛の本質なのではないでしょうか? その証左かもしれませんが、キャバクラやらホストクラブ、ソープランドなどに通いつめてしまう人々がいます。そういった人々にとって、恋愛とは「お金の無駄遣い」なのかもしれません。

そして、恋愛といえば、わたし自身にも、ひっかかることがあります。わたしの片親は、外国からやってきたわけですが、わたしの日本の親にとって、わたしの外国の親は、「カモ」のような存在であったのかもしれません。「ジャパン・マネー」をちらつかせ、わたしの外国の親と<結婚>し、母国の国籍を奪い、日本社会に「同化」させ、さらには、わたしがこの世に生まれたことを考えたとき、恋愛って、結局のところ、<侵略>であり、<征服>なのだと思うときがあります。

こういうことを書くたびに、主張するたびに、「ほんとうの恋愛をしたことがない!」と、批判されます。それは、事実です。では、誰がわたしに恋愛を教えてくれるのでしょうか? すぐに「落とせそう」な人は、優しい人であっても、誠実な人であっても、「つまらない人」ということになるのでしょう。

A 回答 (24件中11~20件)

そうかもしれませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 12:44

同感です。


侵略や征服が多いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 03:27

質問者さんは考えすぎではないですか、もう少し気楽に生きたほうがいいのでは?



私は恋愛はお約束の連続、要は<プロレス>的だと感じます。
・花束贈呈→奇襲→そのままゴング
・ツープラトン攻撃で連携のよさをアピール
・そんなに効かなそうなしめ技でダメージ
・投げられるときに自分から飛んでる
など

選手同士で息を合わせるから派手で、面白い、かみ合った試合という芸術作品になるんです。
これはとても恋愛に似ていると思います。

ジョークに聞こえるかもですが、私はくそまじめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

いまの日本社会において、「くそまじめ」な人は、社会的な面においては、必要とされている人材であると同時に、これからの日本社会の舵取りにおいては、非常に重要な存在です。

ところが、悲しいかな、恋愛という分野においては、「くそまじめ」な人が、割を食う、というわけです。

「嫌な時代」ですよ・・・

お礼日時:2014/01/06 03:30

なかなか寂しい文章だと思いながら読ませていただきました。



と、失礼な書き方で気分を害されたなら申し訳ありません。

ただ、恋愛は侵略でもなく、支配でもなく、自分の人生の
可能性を広げるための術を<探求><獲得>するための
行為だと、私は経験を持って実感しています。

そうして得たパートナーと協力することで家を一括購入し、
子供ももうけることもできました。何よりの幸せです。

<侵略>だの<征服>だのという単語は<戦>の時に使うものです。

恋愛はどちらかを滅ぼすための行為ではありません。
戦いではありません。その言葉選びは、やはりおかしいです。

本当の恋愛をするには、自分よりも相手のことを考えられる
思いやりの気持ちが何よりも必要です。その2つの言葉では
それを得ることはできません。

頑なにならずに、そのセンスを前向きに活かして、
信頼できるパートナーを求めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

相手を思いやる気持ちがあったとしても、モテなければ意味がない、と思うときがあります。

たとえば、電車に乗っているとき、バスに乗っているとき、目上の人に座席を譲ったと仮定しましょう。そうしたら、周囲にいる同世代の異性が、声をかけてくれますか? 「まあ、なんて優しい人なの、この人をパートナーにすべきだわ!」なんて思うはずがありません。

非常にペシミスティックなものの見方かもしれません。「信頼できるパートナー」なんて存在しないのかもしれません。

活きることは、不幸との闘い、なのかもしれません。

お礼日時:2014/01/06 03:33

恋愛はあまり難しく考えない方がいいと思います。



ただ突き詰めていけばそうゆうことになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 03:31

かなり極端な考えだとは思いますが、間違ってはいないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 03:30

あなたが言わんとしてることはよく理解できます。


しかし現代社会において一つの決まった答えを求めるということはほぼ無意味です。
フランスの哲学者リオタールが喝破したように、「大きな物語」は死にました。
各人がそれぞれ、「小さな物語」のなかで、それぞれが信じる道をつきすすむしかないのです。
常識というものはもはや自明ではなくなったのです。
それでもなお、あなたなりに答えを他者から得たいのであれば、このような質問サイトを利用して安心をえようとするのも理解できます。
しかし最終的に決めるのはあなた自身です。
一度ネットの有象無象の情報を断ち切って、自分一人で孤独に考えぬくことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 03:34

同感します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 03:27

そういう考え方で手に入れた女性は、あまりあなたの好みではないような気がします。


包容力のある女性と出会うことがあなたの幸せとなるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

「包容力のある女性」は、どこにいるのでしょうか?

お礼日時:2014/01/06 03:27

あなたは本当に恋愛したことがあるからこそ、その本質に思い当たったのかもしれません。



恋愛というのは男女のゲームだといわれます。

ゲームをさんざんやった人だけがゲームだと看過します。

それに妙に真剣なのは経験が薄いか本質を看過してないかのどちらかかもしれません。


あなたが見出したものが、本当の恋愛、恋愛の実の姿です。


それに気づいた人が、愛に落ち着きます。
恋愛の嵐を通ってそれを捨てると、万人へのゆとりある慈愛が生まれてくるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 03:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!