dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、この歳にしてほぼ何も手に入れられてません。唯一 手に入れたと思えるものは 車だけ。勿論伴侶も子供もマイホームも何も手に入れておらず更に現在 無職1ヶ月目です。

こんな私でも20代の頃は、仕事に彼女に遊びに充実した日々を送っていました。
しかし30代で仕事に行き詰まり恋人とも別れ、一時期 病みまして ギャンブルに逃げ道を求め、職場でも家(実家暮らし)でも どこにいても孤立感に苛まれて、三十路半ばで会社も辞めてしまいました。
そこからだらだらとフリーター生活を続けた挙げ句、定職に就きましたが、結局数ヶ月で辞め 現在です。貯金も少ししかありません。今までの人生で私が手に入れたと思えるものがうえにも述べましたが 車だけです。

最近 時間があるせいか、よく、今までの人生を振り返ってしまいます。

なんと惨めな今までじゃないかと。

そして私が今しなければならない事は 職につく事ですね。しかしそれすらめんどくさいと思ってしまうのが正直な今の心情です。

はい!此処までの話を聞かれてどう思われましたか?
やはり惨めだなと思いますか?
あなたの周りに私のような方はいますか?

最近生きていくのが苦悩そのものに思えてならないです。

親は、何も言いませんし相変わらず私には優しいですが、やはり親不孝者ですよね。

A 回答 (12件中1~10件)

まだまだこれからですよ!


なんて言ってもらえる時代は終わりました。

良くも悪くも全てが自己責任です。

人生に数ある選択肢から、
あなたが選んできた結果が今の自分です。


■何の希望も見いだせない
→これさえも自己責任です。


これで、惨めだなと感じて終わるもよし、
ここから、第二の楽しい人生をスタートさせるも
自分次第です。


実は
私もフリーターからニート、さらに実家暮らしニートと
ダメ人間へと急降下した人生でしたが、

→資本主義社会だから、やっぱりお金は必要

→何か楽しくお金を稼ごう

→副業を探す(アルバイトではなくて)

→お金を自分で稼ぐ楽しさにハマる


で、現在好きなアルバイトを週3しながら、
副業で10万程度稼ぎ、自由に暮らしてます。

まだ彼女を呼べる人は作っていませんが、
人生が少しずつ輝きだした気がします。

人生は一度きり、
ほんのちょっとの行動があなたの人生を楽しくしますよ!

参考URL:http://goo.gl/hx2mtu
    • good
    • 6

惨めだとは思いません。

もう41と思うか、まだ41と思うか。
こういっては語弊があるかもしれないが、41の独身ならば女より男のほうが可能性がある。

人は人なしでは生きられない。
そして、人のためなら頑張って生きていける。
今すべきことはその「人・彼女」探しではないでしょうか。

中高年でも恋愛に仕事、挽回できます!
時間的な余裕がある今のうちに、恋愛を楽しんでみてもいいのでは?
http://kudokikt.com/
    • good
    • 7

時間があれば、良かったらみてみて下さい。


元気がでたり、笑ったり、励みになったり、
ほんの少しでも心に響くものがあればいいんですが。

http://suberanaimeigen.nomaki.jp/

参考URL:http://suberanaimeigen.nomaki.jp/
    • good
    • 2

>此処までの話を聞かれてどう思われましたか?



冒頭から厳しいこと言わせてもらえば、あなたは甘い、甘すぎます。
今の現状を招いたのは、ほかならぬあなた自身と言うことは分かっていると思います。
この年代で、無職で金も無い、伴侶も子供も無い、と嘆き暇を持て余し愚痴をこぼして同情若しくは励ましなどを求めているようですが、孤立感・孤独感はぬぐえないとこれまた嘆いておられる。

ですから問いに対しては、甘すぎるとお応えするしかありません。

>やはり惨めだなと思いますか?

ハッキリ言えば思いません。さらっと質問内容を文章で読む限り、みじめさが伝わってこないのです。みじめと思う・感じるあなたの心の中、感情は他人には分かりませんよ。文章からは、確かにかんばしくないようですが、それは物理的な生活状況に過ぎず、みじめと言う、あなたの感情・精神的な内面はあなたがどう思うかによって、いくらでも変えることができるはずです。

ですから、冒頭に言う甘すぎると言う答えになる訳です。つまり、下を観ればキリがないほどもっともっと厳しい境遇の人たちが現実世界で生きているのですから、母親に愛され(補足での内容から)無職ながらも住む家があり、車もあってどこがみじめなんでしょう?

視力・聴力のない重度の障害を持ったヘレン・ケラー女史は言いました。

「自分でこんな人間だと思ってしまえば、それだけの人間にしかなれないのです」。

また重度の障害について、乙武洋匡さんは言いました。

「障害は不便です。だけど、不幸ではありません」。

偉そうに名言を並べてあんたはどうなんだ、と、思われても構いません。一時期、収入が無くなり小麦粉を練って焼いて喰ったことを思い出します。またある時、失業中に精神的な悩みで胃潰瘍になり、血を吐き極度の貧血で倒れ、気づいたら病院に運ばれていたなんてこともありました(臨死体験とでも言いますか、生死をさまよっていたのかも知れません)。

自分の底辺の人生体験から多くを学べて、精神的に強くなれたなあ、なんて自負したりもしていますが、今は充分幸せと思っている自分に感謝しています。

ホームレスで自由気ままで幸せと思ってる人がいるかも知れませんし、タワーマンションに住んでいても、人間関係に悩み、妻に逃げられ不幸と思っている人がいるかも知れません。

要はあなた次第って事なんじゃありませんか? 資格があるなら資格を活かせる仕事でキャリアを積めばいいし、さらなるスキルアップで上を目指すも良し、絵や何かお金をかけなくてもできる趣味を見つけて楽しむとか、東北の震災復興ボランティアに参加してみるとか、家の近所の清掃活動をしてみるとか、新聞配達をしてみるとか、体を動かせば脳科学的にもいいと思いますが、何もやる気が起きないなら、なまけ病と言う病気かも知れませんよ。

>あなたの周りに私のような方はいますか?

居たらどうだって言うのでしょう?近所に生活保護のなまけ者がたくさん居ますが、それが何か?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

怠け病 かもしれません。正直、危機感に欠けています。実家暮らしな為、また自分は疾患がある 欠陥品だと そして それを気にせず気にしないようにと 親は私を育て 社会にでてもやっていけるようにと、高いお金をだして大学まで行かせてくれ 私もそれをわかっていたので、普通の人生を私なりに 邁進していました。

が ある日 プツンときてしまったんですね。三十路の頃ですが 私は やはり 欠陥品だ 人からはそう見られる これはどうしようもないと。

しかし仕事だけは辞めるわけにはいかないと
しがみつき頑張りましたが、いくら頑張っても 欠陥品 と思われ疎まれるなら、もう生きていても仕方がないではないかと、精神的に病む状態が続き とうとう会社を辞めてしまいました。

こうゆう心の動きをよそ様に訴えてもどうにもならないし例え 親であってもどうしようもない

事を 私は 受け入れられず、苦しみました。

そして 同情されたところで 結局は 自分の足で立つしかないのに 随分と時間を費やしてしまいました。
実家暮らしの甘えですね。

今の私は 人間のクズと言われても仕方のない状態です。

もっと苦しんでる人は世の中にごまんといるなんて言葉はもう聞き飽きましたが、冷静に受け入れなければいけませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/09 17:53

あの山を登れば、素晴らしい景色が見られるんではないか?


という思いで上ってみたら、たいした景色ではなかったり、
山と思っていたのが、実は谷底へ向かっていたと気づいたり、
人生は、立ち止まった時に、そういうことに気づきますよね。

かくいうわたしも、去年の3月に会社を辞めまして、今までの
自分を振り返ったり、これからの自分をどうしようかと思案し
ていました。

わたしは結婚して、子どももいるのですが、自分の人生を振り
返る時は、今の自分に無いものについて、思いめぐらせてしま
いがちです。

そうやって思い悩んでいる時は、当初は目に見えるものにだけ
目がいってしまいます。
質問者さんの状況は、まさにこれですね。

わたしの性分なのか分かりませんが、それが次第に、そういう
ことに思い悩むことがしんどくなってきて、もっと別のことを
考えるようになってきました。

それは、これまでの経験についてです。
例えば、会社でやっていた仕事のことや、大学時代の無茶を
やったこと、嫁さんとの家庭でのバトル、まあいろいろですね。

その経験を表面だけなぞれば、確かに意味の無いことのように
思えるのですけど、自分はこういう人生を送りたいんじゃない
か?とか、将来のことに目を向け始めると、それまでの、どう
でもいいような経験が、意味のあるもののように感じてくる
から不思議です。

理屈だけで考えてしまうと、どうしても袋小路に入ってしまい
ます。
理屈って、目に見えるものだけで、整合性をとろうとします
から。
とても、狭い世界だけで完結してしまいがちです。

それが現実だ、という人もいると思います。それはもちろん
そうなのですが、将来の可能性はいろいろあるわけです。
むしろ、そう考えないと生きていけない。

だって、どうせ年金はもらえないでしょうし、わたしたちの
年代は一生働くしか無いのですから。だったら一生働けるよう
な将来を描くしかない。


先日失業者向けの就職支援セミナーに行ってきました。
そこで面白い発見をしました。

セミナーの講師の方は、今正社員として求められるのは、その
会社で自分がどのように貢献できるのかですと言っていました。
そして、その後に、それを見つけるためには、過去の自分をき
ちんと振り返らなければいけないとも。要するに経験です。

また別の日に、起業家向けのセミナーに行ってきました。個人
としてビジネスを立ち上げるのであれば、自分がお客さんに
対して何ができるのかをきちんと伝えなければいけないと。

そのためには、自分の過去を振り返って、その経験を掘り下げ
なければならないと。

結局、雇われようが、起業しようが、社会に求められることは
一緒なのだということです。

つまりは、今の自分に何ができるのか。

それは過去の経験の中から引っ張りだしてきて、それを求めて
くる人(お客さん、就職先の会社)に合わせてアレンジするし
かないということですね。

でも、それを見つけることは大変です。簡単に答えが出るもの
ではない。質問者さんが悩まれているのは、実はそういった
プロセスを経験しているということなのかもしれませんよ。

ですから、出口が簡単に見えるというものではないのだと諦め
て、目の前のやれることをやりながら探し続けるしかないので
はないでしょうか。

そうやって、探している間は、自分に無いものに悩む暇もなく
なると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。何かをがむしゃらにやれば道は開けるのかもしれません。考えるのはいい事かもしれませんが実行しなければ道は開けません。
今日 ある名言を知りました。

苦労をした事がない人間は、 まず自分の事ばかりを優先したがる。

まさに私だな。とそう思いました。

お先にどうぞ。と一歩退いて先に行かせてあげる。とゆう心構えも また 人生には必要かもしれません。

上記の事は、人生哲学ですので、就活においては当てはまらないかもしれませんが、友人間 職場の人 家族 といった人間関係には必要な精神かもしれません。

私は 現在 生活習慣も乱れつつありますし、就活においての企業へのアクセスさえ尻込みがちになっています。

なんとかしなくてはと気持ちが焦るばかりです。外界と遮断された環境は精神にもよくないと感じているので、動いていこうと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/09 16:07

同年代おつ。

俺は40だけど同じようなもんだ。自分の人生なんだからまぁボチボチやっていきゃいいって思ってますわ。悩むだけアホらしいよ。あと40年近く人生あるんだからさ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、自分の人生ですからね。頑張ります。ありがとう。

お礼日時:2014/01/09 00:47

回答(4)の50オヤジからの補足です。



私が現在勤めているのも総合ビル管理会社です。

お住まいの地域によりますが、職業訓練を受けるのも良いですね。

丁度、今なら『ビル管理科』などの4月生コースに応募出来ます。

私も、そこを出て、結局それまでのキャリアから警備部配属になりました。

今でも、訓練生時代の友人から年賀状をもらいます。

そいういう仲間と出会えれば、気分も明るくなれますが、

それが無理でも、41歳なら施設警備の仕事はありそうですよ。


今スグに、建設的な人生を考えるのは難しいかも。

今年一年、過去を振り返って、惨めだ(実際には惨めじゃないのに)

と嘆くより、やってみませんか?

レッツ、GO!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実はフリーター時代にある資格を取りまして、それで定職に就いたのですが結局辞めてしまったので、また違う資格を取りにいくとゆうのは、現状、厳しいかもしれません。
貯蓄もないに等しい状態なので、私は今 派遣に行こうかと思っています。これまた不安定ですが今てっとり早く職にありつくにはコレしかないかなと。

私も資格を取りにいった時の学友?(とゆうのかな)何人かと今でも連絡を取り合っています。それでも孤独感が拭えないのはやはり働いていないからでしょうね。

親も心配しています。再始動しなくては。勇気をありがとう!

お礼日時:2014/01/08 23:43

施設警備員(24時間交代制)になることです。

月収13万円はかたいです。そして、こつこつ勉強して第3種電気主任技術者になるとビル管理人になれます。これで月収18万円です。さらにビル管理衛生士になると月収22万円です。
中高年の再出発はこの方法しかないと言われています。
これでなんとかつつましやかな家庭がもてるのではないでしょうか。
奥様選びでは贅沢言わないこと。
あなたも相当、人生むちゃしてきた訳だから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。むちゃとゆうか無鉄砲とゆうか、ただのバカかもしれません。
そういえば昔、友達に お前は人生のマスターベーションや と言われたのを思い出しました。笑えますね。

施設警備員、考えてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/08 22:51

>50歳、伴侶も子供もマイホームも車も多額の貯金もない、別に大きな目標もない人間です。



30代までは、転職の繰り返しでやっと落ち着ける職場に出逢ったのが39歳の時、

今もそこに勤めていますが、贅沢なんか許されない収入です。


ただ、貴方との違いはギャンブルにのめった事はない、という事くらいでしょうか。

『職に就く』という事が、めんどくさいで終わってしまうあなたには、まだ『余裕』があると思います。

私も親はまだ生きていますが、援助を乞える状況では無かったので、

無職のままで居る事は、すぐに『生活能力』を失って、生きられない事を意味しました。


私にも『生きるのが苦悩』だった時期はありましたが、

どうせ人はいつかこの生涯を閉じるのですから、

やれること全てをやってからにしようと思っていたら、

少しづつ、活路は拓けて来たように思います。


>やはり惨めだなと思いますか?
あなたの周りに私のような方はいますか?


少しも惨めではありません。

いますとも。そういう人はいくらでも。

惨めな気分から抜けるには、やはり職に就くことです!

ご自分で解っていらっしゃるのだから実行してください。実行!

社会の中で、『必要とされる存在』になっていれば、

人はそんなに悲惨ではないのです。


親は、息子が必ずしも『世間並み』というエスカレーターに、

乗り損ねていても、そんな事は最終的にはどうでも良いのです。

あなたが、不幸な顔ばかりしていれば『親不孝』ですし、

明るい顔に変われば『親孝行』ですよ。

先ずは、『脱!依存生活』から始めましょう。


考えてちゃダメ。さあ、実行です。スグ職探ししてください!

応援してるよ!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

不覚にも涙がでました。ありがとうございます。職探しします。

お礼日時:2014/01/08 22:41

なんで、惨めだと思うのでしょうか。



それは、あなたの勝手な価値観ではないですか。

あなたにとって大事なものとは何ですか?

あなたにとって幸せとは何でしょう?

価値観なんて思い込みに過ぎないと気付きましょう。

他人と比較することになんの意味があるのでしょう?

家があって女房子供がいることだけが幸せなんでしょうか?

あなたはあの人ではないしその人でもありません。

あなたはあなたです。

固定観念は捨てましょう。

自分で自分をいじめて何になるのでしょう。

人と比較するのはやめませんか?

自分を愛せない人は人も愛せません。

その事に気付いてください。

ご両親をどうか大事になさって、ご自分を愛してあげて幸せな人生を送られることをお祈りします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。惨めだと思うのは周りと比べるからでしょうね。私は長期的な計画をたてるのが苦手です。今まで出来ていなかったのだからたぶんこれからも無理かもしれない。そう考えるから苦しいんでしょうね。私は私か。自分を愛せるよう頑張ってみようと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/08 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!