
Cドライブの空き容量が1.08GBまで減ってしまったので、空き容量を増やしたいのですがパソコンは詳しくないので困っています。
realPlayer Puls 16へバージョンアップしたいのですが、「1500MBのディスクスペースが必要」とメッセージが出ます。
Dドライブの空き容量は52.3GBあるので、そっちのドライブを利用できないものかと…。
(いずれは、Cドライブの空き容量を増やさないといけないのはわかってはいるんですけど…)
realPlayerのファイル?、フォルダ?をDドライブに移動することは可能ですか?
デスクトップ上に1.26 GBのファイルを保存しているのですが、これをDドライブに移動又は削除するとCドライブの空き容量は増えるんでしょうか?
パソコン操作に疎い私に解りやすく教えていただけないでしょうか?
難しいパソコン用語でご教授いただいても理解できないと思います…(汗)
ちなみにですが、
以前、Cドライブの容量が減った時にインターネット調べた時、データをDドライブに移動させると良いとあったので、次の事をやりました。
1.ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックのファイルをDドライブに移動。
2.Dドライブにファイルを作り、ダウンロードしたファイルをDドライブに保存するようにした。
拙い文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.C:ドライブのディスクのクリーンアップの時「詳細オプション」タブを開いて「システムの復元」ファイルを削除すると、C:ドライブがだいぶ空きますよ。
2.システムの復元ポイントはそのままではCドライブに作られますので、これをDドライブに作るようにします。コントロールパネル→システム→画面左の「システムの保護(Y)」で設定ができます。
3.それから、ドキュメントやピクチャー、ミュージックなどをD:ドライブに保存する方法は次の通りです。
スタートボタンのコンピュータからC:ドライブを開いたら「¥Users」または「ユーザー」というフォルダがあります。
そして、「あなたの名前」フォルダがあり、この中にユーザーが作ったファイル類「ドキュメント」「ピクチャー」「ミュジック」「デスクトップ」などがあります。
これらは、全部C:からD:へ移動できます。他にも移動できるものが有るようですが、この¥Usersの中身だけにしておいた方が無難です。
スタートボタンのドキュメントを右クリックしてプロパティから「場所タブ」を開くと現在のドキュメントの「場所」が書いて有ります。
C:¥Users¥あなたの名前¥Documentsとなっていると思います。
これを、
D:¥Users¥あなたの名前¥Documentsに変更するのです。
そのために、事前にD:ドライブに「¥Users¥あなたの名前¥Documents」というフォルダを作ります。
そして、先ほどのC:のドキュメントのプロパティの場所タブを開いて、「移動」ボタンを押して、移動先を「D:¥Users¥あなたの名前¥Documents」に指定すれば、OKです。
ドキュメントフォルダをD:に移動したら次に、中身のデータやファイルも移動しますか?と聞いてきますので、「ハイ」します。
ピクチャーやミュージックも同じようにしてやります。
DocumentsやPictures、Musicなどスペル(綴り)を間違わないでください。
ただし、失敗すると訳が分かんなくなりますので、ゆっくりやってくださいね。
また、D:からC:へ戻したい場合は、「場所タブ」の中に「標準に戻す」というのがあります。
No.3
- 回答日時:
>デスクトップ上に1.26 GBのファイルを保存しているのですが、これを
>Dドライブに移動又は削除するとCドライブの空き容量は増えるんでしょうか?
Dドライブに移動というのはデータの方ですね。
デスクトップ上にファイルを保存しているというのは、たぶんCドライブに
保存しているのと同じだと思います。ですから、たぶん増えるんでしょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日立 サポート Q&A
Dドライブのデータを待避して、ハードディスクの領域 (パーティション)を
再設定する方法 (Windows Vista)
http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/150008.html
富士通のパソコンの場合はたぶんマイリカバリィができなくなります。
その対策も考えておいたほうがいいです。
( Acronis True Image を使ってOSまるごとのバックアップ)
No.1
- 回答日時:
>realPlayerのファイル?、フォルダ?をDドライブに移動することは可能ですか
アプリケーションによっては、Dドライブに保存することすらできない場合もあります(Officeなど)
またアプリケーションは、保存をDドライブに出来ても起動はあくまでCドライブからですからDドライブに全部保存(格納)はできません(Cドライブのシステム部分にも起動ファイルが必要)
>Cドライブの空き容量が1.08GBまで減って
>Dドライブの空き容量は52.3GBある
パーティション分割ソフト(有償/フリーソフト)で分割するのは?(大切なデータの保存後)
なお、大切なデータの保存:CD/DVDに保存するにはメディアの2~3倍の空容量が必要です(CDの場合700MBの2~3倍1.5GB、DVDの場合4.7GBの2~3倍12GB)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ クラウドサーバにデータ移行後 Cドライブ容量が減った 3 2023/03/31 12:47
- ドライブ・ストレージ SSD2基 システム以外のデータを全てDドライブに 6 2023/08/01 18:13
- Windows 10 新しく購入したWindowsパソコンのディスクの容量を変更しています。 Cドライブの容量が元々1TB 9 2023/08/09 16:39
- Google Drive googleドライブの空き容量不足警告メッセージの抑止方法 3 2023/03/11 19:24
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveの容量がいっぱいになったので容量を減らしたいのですが、写真と動画をパソコンのCドライ 7 2023/08/16 19:34
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- YouTube WindowsのYouTube 15 2023/05/19 16:16
- Windows 10 ドライブ容量の移動について 3 2022/07/05 14:03
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- ドライブ・ストレージ cドライブの容量軽減についてです。 cドライブの容量を軽減する為にフォルダーをD:に移動をしたいので 3 2023/03/26 15:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールの保存場所を「マイドキ...
-
フォルダーをカスタマイズ出来る?
-
外付けHDDとiTune。
-
保存先を指定したい。
-
マイドキュメントフォルダの移動
-
ドライブCが一杯になり、ドラ...
-
外付けDVDドライブについてお願...
-
Outlook Express 6 のメッセー...
-
右クリックについて
-
マイミュージックが消えてしま...
-
デスクトップの場所
-
Windows10でのユーザーのファイ...
-
My DocumentsをDドライブに移動...
-
DドライブからCドライブへの移...
-
デスクトップフォルダを移動さ...
-
「デスクトップ」フォルダをDド...
-
デスクトップに表示するディレ...
-
デスクトップをDドライブにで...
-
ローカルフォルダ名について
-
音楽CDをパソコンに落とせない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
マイドライブが表示されない
-
フォルダの名前が全部同じにな...
-
Accessのデータベース格納場所の件
-
[クイックアクセスツールバー]...
-
USBメモリーをDドライブとして...
-
ショートカットは作成しすぎな...
-
「デスクトップ」フォルダをDド...
-
デスクトップの場所
-
ユーザーフォルダ内のAppDataフ...
-
ドキュメントの場所をDドライブ...
-
デスクトップにファイルをその...
-
フォルダ名(?)に本名が入っ...
-
ドキュメントをEドライブ直下に...
-
CドライブからDドライブへのデ...
-
USBに取り込んだ写真を、Window...
-
「コピー」ではなく「移動」
-
メニューハンドルが無効ですと...
-
DドライブからCドライブへの移...
-
「Documents and Settings」フ...
おすすめ情報