
本日、大阪の今宮戎神社で福笹を入手しました。
立派な笹を下さったので、笹の葉がふさふさと広がっております。
ここに少ないながらも吉兆を追加したため、更に重量と幅が増しました。
こんなに大きい笹を入手したものの、どうやって飾るのかまで考えていませんでした。
壁にテープで貼る?
貼ってみましたが、植物ですので当然「しなり」があり、壁から浮いてしまいます。
もっと幅広なテープでしっかり貼ればいいのでしょうか?
笹事態に無理を与えるようで気が進みません。。
花瓶に飾る?
何か違う気がします。
神棚に飾る
という意見が検索で複数ありました。
神棚はありませんし、賃貸のため設置も困難です。
「神棚に飾りきれない」可能性が大きいとも思います。
皆さんどうされていますか?皆さんの飾り方、および良い方法を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん神棚が正解なのかもしれませんが、我が家では床の間の中央ではなく端の方に花瓶を置きそこに差し込んでいます。
遅くなって申し訳ありません。
花瓶ですか! 飾る場所にもよりそうですね。
床の間であれば確かに花瓶に挿しても、そう失礼にあたらないように思えます。
ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
神棚のように部屋の上部に飾ることがもちろん基本です。
たとえば、窓にカーテンなどありませんか?
カーテンレールに上手に引っ掛けるなんて手もあります。
笹はあっという間に色あせてしまいます。
お店や会社ではそれでももちろんOKですが、個人の家ではそれこそえべっさんに申し訳ないですが、すぐに「鬱陶しく」なるのも事実です(笑)私は懲りたので、たとえば熊手などの吉兆を求めることにしています。
なるほど「鬱陶しく」なりそうですね・・
いまは青々としているので、「部屋にいいグリーンができた」と思っていました(笑)
東向きもしくは南向きが良いらしいのですが、私の部屋は東に窓があります。
そこに置くと西向きになってしまうので、そこは除外した方がよいと考えています。
でも確かに、いい方法だと思うので、他に方法がなければカーテンレールにうまく引っ掛けてみます^^
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 超常現象・オカルト 神棚何個が普通ですかね 2 2023/04/17 08:54
- その他(行事・イベント) 「てるてる坊主」の出番を増やすならば? 5 2023/06/26 21:05
- ガーデニング・家庭菜園 笹の駆除 2 2022/06/25 21:32
- 七夕 Twitterとかインスタで、笹竹に短冊を飾ってる写真がいっぱい流れてくるんですけど、ああいうのって 1 2023/07/07 14:28
- エアガン・モデルガン 本棚の拳銃の飾り方について、皆さんのご意見をお願いします(^^)今、ワルサーP38は専用本皮ホルスタ 1 2022/06/26 19:27
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式場の装飾の写真について質問です 結婚式場はかなり広く壁にたくさん装飾ができるので 彼とわたしの 5 2022/06/24 15:08
- その他(災害) 日本の高速や公道で起きてる大規模事故 最近なら笹子トンネルなどありますがその大規模事故の訴訟の進捗状 1 2023/08/13 01:31
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ フィギュアを箱から出そうか迷っています。 2 2022/12/03 19:40
- その他(悩み相談・人生相談) 神社でもらった熊手をぶっ壊したことについて 4 2022/12/08 07:53
- その他(占い・超常現象) 東京の日枝神社で、「好きな人と恋人になれますように」と願いながら引いたところ、次のようなおみくじをい 1 2023/05/07 11:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
割り切ったセフレ関係です。 向...
-
創価学会員は赤ちゃんのお宮参...
-
3ヶ月は何週間??
-
結婚したらお互いの親同士が会...
-
浄財の場合の表書きは?
-
お葬式は友引にはしませんがお...
-
自分は既婚、彼が独身の不倫で...
-
エクセルシート内で六曜及び九...
-
「日が悪い」という言葉に関して
-
娘の嫁ぎ先の親との付き合い方
-
神棚について・・(宗教の違い)
-
日時に相当する「月日」を表す言葉
-
エクセルで新暦の日付から、旧...
-
既婚の上司にバレンタインをあ...
-
六曜を計算するには
-
結婚挨拶の延期。
-
昨日私の誕生日でした。主人は...
-
結婚したらそれそれの親の誕生...
-
大型家具を購入したのですが、...
-
入社日が仏滅。
おすすめ情報