dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度猫耳帽子を作ろうと思っています。

形状は色々と悩んだのですが、
一番簡単な棒編みで長い一枚の布を作り、二つ折りにしてサイドを止めるものにしようと決めました。


そこで質問なのですが、この場合どのタイプの毛糸を使うのが良いでしょうか?

自分的には柔らかい、ベリクリヤーンのようなふわふわの毛糸を使いたいのですが、柔らかいものだと上手く形作られないかな?と思い、質問させていただきました。


また、何目くらいで編めば良いかも教えていただければと思います。
子供サイズの帽子が少し小さくて入らない 位なサイズの女です。


よろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (1件)

ベルクリヤーンは、カネボウ(繊維メーカー)のブランド名です。


ふわふわといわれても素材も太さも雰囲気も色々。
どれを指しているのでしょう?
http://item.rakuten.co.jp/kanzawa/c/0000000188/

初心者なら、1つ目はストレートな並太が適。
その上で、モヘアなどファンシーヤーンに挑戦しても良いでしょう。

>一番簡単な棒編みで長い一枚の布を作り、二つ折りにしてサイドを止めるものにしようと決めました。

継ぎ目が出ますよ。
輪針を使った輪編みが継ぎ目がなく簡単、
しかも編みながら被ってみて丈を調節できますね。

何目編むかは、使う毛糸によります。

1.中央が10センチ角になるように15cm角位ののゲージを編む。
 (必ずアイロンスチームを編み目から離して当て布をして当ててから、10cmで何目何段か計る)
2.頭の周囲と編む予定の長さ(長さは概算で良い)を測る。
3.何目・何段編むか計算する。(例えば頭の周囲が55cmであれば、ゲージの目数に5.5倍すれば出る)

頭の測り方など、帽子の基本はこちら。
http://www.tata-tatao.to/knit/firstcap/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません;

neneko2005さんの言うように、輪編みで作ることができました!

回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2014/02/21 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!