No.1ベストアンサー
- 回答日時:
化粧品会社ではありませんが、私が設計事務所を設立したときの金額をお知らせします。
1.資本金:200万円(これは必ずしも必要でありません。今、株式会社は資本金1円から設立できます。)
2.会社の定款の認証題(公証人役場への支払い金):5万円
3.会社登記時の登記税:8万円
4.社印作成:2万円
5.看板作成:5千円
ざっと、覚えているだけで、以上です。なんやかやその他30万円(資本金除く)かかったと記憶しています。
以上は、全部自力でやった場合で、定款作成や就業規則作成(従業員雇う場合)で行政書士や社会保険労務士をつかうとざっと200万円ほどかかるそうです。
私の場合、会計帳簿つけや従業員の給料計算等みな自分でしたのでその他の経費もかかりませんでしたが、これらを会計事務所に依頼すると月々の経費も必要です。
以上は株式会社設立の話で、個人事業を立ち上げる。従業員も雇わないとのことでしたら、税務署に「開業届」を出して、通帳を作成するだけです。開業資金0円。
化粧品の作成ノウハウとか持っているのですか。
No.2
- 回答日時:
20年近く前に知人(数人)と一緒に電子機器設計製造会社を資本金1千8百万円で興しました(株式会社ですから当時は1千万円以上の資本金が必要でした)。
私が出したのは、そのうちの4百万円で、私のポケットマネー(自由に使ってよい私個人の預金)からの出資です。この会社は1年で見込みがなくなったので、赤字になる前に解散しました。その後、15年ほど前に資本金1千万円で経営コンサル会社(株式会社)を私一人で興しました。このときの資本金は、直前に脱サラした大手企業の退職金の一部を充当しました。
化粧品の会社って販売会社ですよね(開発製造会社ではありませんよね)。リスクがどれだけあるかは、競争力がどのくらいあるかにもよります。あなたの会社でしか提供できない(他社では真似できない)特殊なノウハウなり技術なり…が欠かせません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授権資本金ってなんですか?
-
会社の資本金とかでよくある 「1...
-
会社の資本金はどこにあるので...
-
資本金 9000万円
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
sinceとest.の違い
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
先日、インスタグラムで株式会...
-
理事会の第○回について教えてく...
-
取締役会議事録
-
履歴事項証明書の役員欄の記載...
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
会社の正式名称はカタカナ?英語?
-
最安で会社を設立するサービス...
-
カタカナの会社名(固有名詞)...
-
株式会社から有限会社にするには
-
法務局の印紙売り場
-
事業報告への役員の記載について
-
設立祝いのお祝い返し
-
登記簿謄本のコピーの取り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
授権資本金ってなんですか?
-
会社の資本金とかでよくある 「1...
-
資本金3000万円の会社って売上...
-
資本金 9000万円
-
資本金が2500万円の会社は大き...
-
資本金1000万 従業員500人のサ...
-
この会社、どう思いますか?
-
!!新会社法のハテナ!!
-
一円会社(最低資本金の規定)...
-
資本金が一千万円を超えるデメ...
-
資本金と準備金
-
資本金が多い会社のメリットと...
-
資本金ってなんでしょうか? 高...
-
起業する為に必要な資金はどう...
-
会社の資本金はどこにあるので...
-
法人登記変更の費用
-
料理教室を開きました
-
株式会社の資本金1000万の行方...
-
休眠会社を買う?
-
起業された方自己資金はいくら...
おすすめ情報