
http://www.tagindex.com/stylesheet/link/text_dec …
この方法で消せることは知ったのですが、文字の場合は下線を表示、
画像にリンクがある場合は、リンクの下線や枠を非表示にしたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ブラウザによって差がありますが、
リンクの擬似クラスと子孫セレクタをつかって・・・
a:link img{text-decoration:none;border-style:none;}
a要素内のすべての場合は(a name="")
a img{text-decoration:none;border-style:none;}
通常は残しておいて、ナビゲーション内だけなら
div.nav a img{}
と指定すると良いでしょう。
ユーザーインターフェースに関わる部分なので、障害者のことを考えると、リンクがあると明示したほうが良いのです。
a img{border:none;text-decoration:none;}
a:hover{border:1px solid red;}
として分かりやすくしても良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
a img{/*★これでaの中のimgという意味になります。
*/text-decoration: none;
border:none;
}
text-decoration: none;
リンクの下線を表示しない
border:none;
画像の周りの線を表示しない。
No.2
- 回答日時:
ん~そうねぇ。
楽な方法としては次のようなやり方になるかな。まず、cssをこう書く。a.noline {
text-decoration: none;
}
どっとのーらいんというのを加えるんだな。次にhtmlをこう書く。
<p>
<a class="noline" href="hoge">ここのリンクは下線が出ません。</a>
<p>
<a href="hoge">ここのリンクは下線が出ます(ブラウザによるけど)。</a>
<p>
<a href="noline" href="hoge"><img src="fuga.jpg"></a>
<p>
<a href="hoge"><img src="fuga.jpg"></a>
今度はくらすいこーるのーらいんというのがあるのに気づくだろう。これにより、class="noline"というものを付けたaだけにtext-decoration: none;を適用するつまり下線を出さないという事になる。もちろんclass="noline"を付けてないaタグはデフォルトの動作を行う。
これで、画像と文字という区分けではなく、aタグにclass="noline"をつけたら下線を消す、そうでなければ付けるという制御ができるぞ。他にも色々やり方はあるけど、これが一番分かりやすくて(面倒ではあるが)楽なのではないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- その他(パソコン・周辺機器) モンスターハンターワールドと言うゲームをプレイしているのですが1080pから解像度を下げると画面の上 2 2023/04/06 20:32
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- その他(Microsoft Office) エクセルで英文字に入れた下線と取り消し線が途切れる 2 2023/07/31 14:49
- その他(IT・Webサービス) Yahooの地図の文字サイズ、googleの地図の画面分割 1 2022/05/21 12:31
- その他(ブログ) なぜ、ホームページが削除されても、そのホームページ上の画像のリンク先がリンク切れになる場合 5 2023/07/15 10:24
- 電気工事士 第一種電気工事士実技試験の配線の寸法に関する欠陥について、 寸法(器具にあっては中心からの寸法)が, 1 2022/12/09 20:10
- HTML・CSS HTMLのフォームについてお尋ねします 1 2022/12/03 21:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタイルシート line-heightの...
-
下記が私のHPのタグなのですが
-
画像の横に文字をうまく配置で...
-
HTMLは、シングルクォートかダ...
-
UDP通信を使うチャットプログラ...
-
<img>タグCSS使用時及び未使用...
-
HTMLに横型ゲージを表示させたい
-
HTMLでボタンを横に2つ並べる方法
-
cssで、imgタグに、背景画像を...
-
Dreamweaverの閉じタグでスラッ...
-
画像リンクの周囲の線を消すCSS...
-
サムネイルをマウスオーバーす...
-
チェックボックスの影
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
DW MXで画像を囲むボーダーの色...
-
複数の画像を横にスクロールさ...
-
floatで左右に分けて配置した2...
-
CSSで画像を左右中央に配置させ...
-
フォームのボタンをsubmitから...
-
画像リンクの周りに線が出ます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
リンクを知らせる手のマークが...
-
ホームページで画像を横に並べ...
-
【HTML/CSS】ボタンの枠が伸び...
-
プルダウンの選択リストの中に...
-
画像の場合のみ、下線を消す方...
-
機種依存文字、m2(平方メート...
-
FC2ショッピングカートのカスタ...
-
画像をクリックして同じページ...
-
画像をリンクさせると紫の枠が...
-
XML画像データををHTMLで簡単に...
-
UDP通信を使うチャットプログラ...
-
htmlで画像を2個ずつ並べていき...
-
htmlでキャラクター画像を、サ...
-
table で画像をピッタリとくっ...
-
リンク画像のマウスオーバー時...
-
写真とキャプションを横並びに...
-
画像リンクの周りに線が出ます
-
favicon.ico はもういらない?
-
画像の横に文字をうまく配置で...
おすすめ情報