
いらっしゃいますか?または、友人や身内にいらっしゃいましたか?
一昨日は成人式でしたね。
私は現在30代半ばで、成人式に出席しましたが振袖を着ていません。
シックなスーツ風のワンピースで出席しました。
一昨日職場で昼休みに成人式の話になりました。
私が成人式に振袖を着なかったと言うと、すごく驚いていた人がいました。
その人は確か20代のお嬢さんが2人いるのですが、「一生に一度のことだから。」と2人共きちんと振袖を用意したと言ってました。
ちなみにうちは母親も成人式にスーツだったので、私に振袖を特別勧めませんでした。
逆に高校を卒業した頃から振袖のダイレクトメールや電話が来るようになり、ある日私が電話に出て断ると「あらあなた着ないの!?」と言われ、いきなりガチャ切りされたのがムカつき「もう着てやるものか!」と思いスーツで行こうと思いました。
別にどうしても振袖を着たかったのに用意してもらえなかったとかではないので今でも後悔してないのですが、その人に「一生に一度のことなのに、いつか後悔するよ。」と言われました。
私はいつか後悔するのでしょうか?
とてもそんな感じはしないのですが…なのでこちらのカテで質問です。
振袖を着なかったことを、後で後悔しましたか?
友人や身内の話でもかまいません。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
40代、遊びで着物を着ているものです。
今でこそ着物で遊んでおりますが、成人式には振袖どころか着物を着ていません。
黒のロングワンピースにパールネックレス、黒のハイヒール、身長が並よりあるため、色とりどりの振袖の中でとんでもなく目立っていたと友人に言われました。
別にたいそうな考えがあったわけではなく、当時は着物が嫌いだったんです。
派手で動きにくそうで、何が悲しくてそんなものを着なきゃいけないんだと思っていました。
着物を着始めたのは、その後数年して、大島紬に一目惚れをしてからです。
着物を着始めれば、派手ではない着物もたくさんあること、むしろ洋服よりも締め付けず楽な事を知りました。
それでも成人式に着物を着なかったからと後悔したことはありません。
20代なかばで着物を着始めてから、ずっと地味めな着物を着ていますが、20年ほども経ちましたけれど、「もっと華やかな色を着ておけばよかった」と思ったこともありません。
言われたことがありますけれどね。「若いうちに華やかなものを着ないと後悔するよ」って。
好きじゃないものを着て不愉快な思いをする方が、よっぽど後悔しそうです。
悔やんでいるとすれば、若い頃にシンプルな着物の存在を知らなかったことですね。
これは、呉服屋さんをうらめしく思ってしまっています。
シックな無地やぼかし、江戸小紋なんかで洒落紋を入れた振袖を作って伊達衿で遊べば、毎年お正月に小物を変えて楽しんで、ある程度になれば袖を切って普通の着物として楽しめたのに。
ちなみに、今よく見かけるゴージャスな振袖では、「一生に一度」のワンパターンな着方しかできません。
シンプルな着物に洒落た半幅帯で、髪は高めのポニーテールなんて恰好は、さすがに二十代までしかできませんでした。
十代で知っていれば、もっと何度もできたのになー、と遊びきれなかった後悔はあります。
しょせん私はカジュアル系の着物の方が好きなせいもありますが、振袖を着ない=将来後悔するという図式は無理があると思います。
当方グレーのワンピースに黒のパンプス、黒い上着を着ていきました。
私は身長が平均より低い方ですが、華やかな振袖の中で別の意味で目立っていたと思います。
振袖を着なかった一番の理由は、実は正直面倒だと思ったからです。
かなり前から予約して、早朝から着付けしてもらって、美容院でセットしてもらって…気が遠くなりました(笑)
だから後悔してないのかもしれません。
でも着物にもいろいろあるので、別の機会に着てみたいと思うことももしかしたら有るかもしれませんね。
回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
30代です。
成人式自体出席していません。
もちろん振袖も着ておりません。
そして後悔もしておりません。
当方北海道の豪雪地域なので成人の日はほとんど悪天候でそんな日に着飾って外に出るなんて自殺行為です。
成人式自体も出て何か特典があるわけでもないし。
特に今年はJRも一部運休だったし、路線バスも走っていませんでした。
友人も皆成人式なんて出ませんでした。
聞いた話によると私の年には市内成人数百人のところ、出席者はたった15名だったとか。
そういえば最近は夏に成人式をやるそうで。。。
夏に振袖もね。。。
なんか暑苦しそうです。
成人式はほとんどの地方が1月に開催されるので、豪雪地域で振袖で成人式に出かけるのはかなり過酷な状況だと思います。
しかもバスや電車が止まるほどの悪天候では、会場にたどり着ける人が限られてしまいますね。
だから夏に開催されるようになったのでしょう。
でも夏に振袖はキツいです…。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私は着物どころか、成人式にも出席しませんでした
どうせ幼馴染と会うだけやしぃ~と思いまして
「その分、お金でくれと言ったら「アホか」の一言ですww.
それでよかたと思っています
確かに成人式は中学校卒業して約5年後にあるのて、同窓会に近い感じはしますね。
でもその分お金でくれはマズいですよ…(^_^;)
ま、後悔もなくそれで良かったと思っているのなら結果オーライでしょうかね。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
私も着ませんでしたよ。
人と同じ格好をするのが嫌だったので・・・(単なるカッコつけだったんですね)
茶道など習っていれば、必要だったのかもしれませんが・・・要りませんでした。
で、母もわりとクールな人間だったので、成人のお祝いには真珠のネックレスをプレゼントしてくれました。
振り袖は着られる時期が決まっているけれど、真珠は一生使えるし成人したら必要になるから・・という理由です。
成人式には袴をはきました。
自宅で洗濯できる着物と袴のセットを買ってもらって、成人式と卒業式に着ました。
振り袖は、友人の結婚式の時にレンタルして着たことがあります。
それから25年ほど経ちましたが、振り袖を着ておけば良かったとは思いません。
(でも、カッコ付けずに着ても良かったのにな・・とも思います)
真珠のネックレスは、本当に重宝していますので、良い選択をしたと思います。
後悔はしていませんが、振り袖が悪くないな・・と思ったこともありました。
振り袖って、友達の結婚式に着ていけるんですよね・・
洋服だと、毎回同じものを着るわけにいかないことがあるんですが、着物だと気になりません。
私は結婚が遅い方だったので、友達の結婚を独身のまま数多く祝ったんです。
最初のうちは、毎回着ていく洋服を楽しみに選んでいたんですが・・・その内に段々困ってしまって、「こんな時に振り袖を持っていたらなあ」って思ったこともありました。
まあ最終的には自分の好みだと思います。
今、自分が母親になってみれば、娘には振り袖を着てほしいなあとも思います。
買う必要はないかもしれませんが、とりあえず、レンタルでも良いから、着せて写真だけは撮っておこうかなと・・
やっぱり若くて美しいものを残してあげたいと思います。
でも、どうするかは本人に任せるつもりです。
最後に一つだけ・・・
私は自分の結婚の時にウェディングドレスしか着なかったんですが・・・
今になってみれば「白無垢も良かったなあ」と思う時があります。
なぜでしょうね・・振り袖より、白無垢に後悔しています。
私も成人の祝いに、今は亡き父方の祖母から真珠のネックレスを貰いました。
その時同じように、真珠は一生使えるし成人したら必要なものだからと言われました。
言われてみれば、振袖は独身なら結婚式に出席の時も着られますね。
洋服より動きにくいのが難点ですが、華やかかもしれません。
結婚式の時に白無垢を着なかった方を後悔してるのですね。
今和服での披露宴そのものが少ない気がします。
私の友達も、ほとんどの子がウエディングドレスでした。
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
わたしも振袖は着ませんでした。
グレーのツーピースですませました。
写真も撮りませんでした。
後悔・・別にないですけど・・。
成人の日に街やテレビで振りそで姿の娘さんたちを見ても
なんとも思わないんですよね・・。
成人式・・もう遠い昔ですね。
昔の職場の同僚(同い年)は成人式には出ず
その日は旅行していたと言ってました。
私も成人式に行ったのはついこの前のような気がしますが、もう15年近くも前のことです。
いつの間にやら、遠い昔になりました。
同じく振袖姿の新成人の人たちを見かけても何とも思いません。
私の高校時代の同級生も、確か成人式に行ってないと言ってた気がします。
実家自体が途中で引っ越したので、行っても知り合いもいないからと理由ででした。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 成人式 成人式をおしゃれに安く済ませる方法について 1 2022/05/04 13:55
- 成人式 成人式、振袖着たらトイレするのは難しい(できない)と聞きましたが、した事ある人はどのようにトイレしま 5 2021/11/09 07:20
- 成人式 女性、成人式がお済みの方へ質問 成人式の前撮りがあと数日に迫っています... 髪型は、振袖のレンタル 1 2021/10/28 17:37
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 成人式 成人式が一月にあります。 私たちの地域は特殊で本来なら夏に成人式を行なって、 みんなワンピースで出る 3 2021/12/14 00:44
- 成人式 現在27歳女子です。 昨日、友人にこんな事を言われました。 そういえば、成人式何で来なかったの? と 3 2023/01/09 22:43
- 事件・犯罪 北九州市の「成人式の振袖女性に墨汁をかける卑劣な行為」 着物は弁償せねばならないか? 3 2023/01/10 06:37
- 着物・浴衣・水着 卒業式の振袖についての質問です。 卒業式は袴を着用するので袖丈が短い小振袖を着ることが多いと聞きまし 1 2023/09/27 01:05
- 結婚式・披露宴 今週の日曜日に従姉妹の結婚式があります。 私は19歳未婚です。 成人式にも着る予定の無地の総絞りの振 3 2022/09/14 07:16
- 成人式 19歳です。職場の上司のお母さんが個人で振り袖を着付ける仕事をされてるみたいで成人式の時よかったらお 3 2021/11/25 21:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二度と連絡するなと言った時
-
臍を噛むの正しい使い方
-
「過去の罪をいつまでも後悔し...
-
人には言えない過ちはありますか?
-
22歳からジャニーズ事務所に応...
-
ケチな人生を歩み過ぎて死ぬ間...
-
この格言って誰が言ったの?
-
買ってから後悔した物って、あ...
-
一度決定を下してしまった事に...
-
男性が振る理由 余裕がないと言...
-
「後悔」の反対語は?
-
今日は、成人式に行くかどうか...
-
皮
-
今日から師走…今年やり残したこ...
-
セフレ関係になって後悔したこ...
-
アニヲタで後悔したことは? 私...
-
自分から振ったのに後悔した方
-
シリアスな内容の言葉を探して...
-
美容室側から一方的にキャンセ...
-
現在の成人年齢は18歳ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入学式の看板の横に立って 写真...
-
自分から振ったのに後悔した方
-
買ってから後悔した物って、あ...
-
人には言えない過ちはありますか?
-
男性が振る理由 余裕がないと言...
-
二度と連絡するなと言った時
-
私は中高大帰宅部です。今更な...
-
「後悔」の反対語は?
-
好きだけど付き合わなかった人...
-
臍を噛むの正しい使い方
-
武蔵の言葉
-
セフレ関係になって後悔したこ...
-
親が「たまには顔を見せに来い...
-
「やらないで後悔するよりやっ...
-
この格言って誰が言ったの?
-
一線を越えると・・・
-
急ぎです。 生徒会演説の〆言葉...
-
〇〇〇の数だけ△△△がある
-
迷うぐらいなら、やりますか?...
-
告白して後悔するのと、告白し...
おすすめ情報