
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Suicaはあくまでも乗車券と同等の機能のものですから、新幹線や特急列車、グリーン車
など別途料金が必要な設備を利用する場合は別途料金券が必要となります。
IC対応券売機でチャージを使って購入してもいいですし、現金でみどりの窓口などで購入しても
かまいませんので、別途特急券等を用意してから乗車して下さい。
また、車内でSuicaのチャージで特急券等を購入することはできませんので、その際は
現金での購入になります。
モバイルSuica特急券はサービスの一つですから、たとえモバイルSuicaを利用していて
も、必ずしもモバイルSuica特急券を使わなければならないというものではありません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>自由席の場合、特急券なしでSuicaだけで特急(新幹線は除く)は乗れますか?
自由席であっても指定席であっても特急券がなければ特急列車に乗ることはできません。
Suicaはエリア内相互間で在来線の特急列車に乗る際「乗車券として」使うことはできます(別に特急券が必要)。これは私鉄の有料特急でも一緒ですが、JR-東武直通特急だけはSuicaを乗車券として利用することはできません。
>JR東日本のウェブサイトに、モバイルSuica特急券というのが載っていたのですが、これを利用しなければならないのでしょうか?
モバイルSuica特急券はあくまでも「JR東日本の新幹線」を対象とした特急券(実際は乗車券と特急券が一体化したもの)ですので、在来線特急は関係ありません。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
通常のSuica、定期券Suicaでは特急には乗車できません。
モバイルSuica特急券をご利用ください。
モバイルSuica特急券について詳しくは
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/e-ticket/
をご覧ください。
なお、Suica+特急券で乗れることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 suicaで購入した新幹線自由席特急券を指定席に変更
- 2 モバイルSuica特急券での乗り換え モバイルSuica特急券だと、 新幹線から新幹線の乗り換えのチ
- 3 新幹線回数券(自) (乗車券・新幹線自由席/特定特急券) 豊橋⇄東京 でひかりに乗車することはできま
- 4 新幹線の自由席特急券での指定席車両の立席乗車について
- 5 新幹線に乗るのが初めてなので質問です! 自由席特急券と乗車券の2つがあるのですが、どちらも目的地の記
- 6 新幹線の特急券(指定席)は日程変えても自由席で乗れますか?
- 7 新幹線に乗る時の「特急券」と「自由席券」は同額?
- 8 仮定の話なのですが、 新幹線で、東広島から新大阪までの乗車券・特急券(自由席のもの)を買った状態で、
- 9 特定特急券 自由席特急券
- 10 新幹線自由席回数券を指定席回数券に
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新幹線での隣席ブロックは違反...
-
5
東海道線の湘南ライナーの大船...
-
6
電車が遅れて新幹線に乗れない...
-
7
東京駅からの快速アクティー熱...
-
8
マル契のきっぷについて
-
9
前日に切符を購入した際領収書...
-
10
あずさ と かいじ の違いは...
-
11
新幹線の切符は前日に買えるのか
-
12
特急の降り方
-
13
こだま限定の得々切符について...
-
14
特急踊り子の切符はどこで買え...
-
15
新幹線ツアーの途中下車&途中乗車
-
16
私が駅のトイレに行った後 まも...
-
17
高速バスについてなんですけど...
-
18
京都駅から金沢行きのサンダー...
-
19
特急の車掌ってとりっぱぐれな...
-
20
特急「踊り子」は定期券でも乗...
おすすめ情報