dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年初めて海外旅行予定です

旅行会社の担当者の方は感じは良く
一生懸命やっているのはわかるのですが
何というか少し抜けていて
こちらから指摘しないと
忘れたり間違えたりすることが何度かありました
この間は請求書の金額が間違えて届きました

飛行機やホテルも確保できましたといっているのですが
きちんと出来ているのか不安です

前金をもう払ってしまいましたので
旅行会社は変える気はあまりないのですが
担当の方があまり信用できないので
変更は無理としても
そういった不安を伝えていいものでしょうか?
出来れば他の方にも確認してもらいたいのです

A 回答 (7件)

↓のNo.4です。

お礼ありがとうございます。
書面(Excelお手製疑惑)でもらってましたか。うむむ。

航空券に関しては、「座席が決まっている」なら、
航空会社の予約端末でその情報が出てくるページがあります。
通常顧客には見せない物ですが(説明しないと一般人は分からない)、それのプリントアウトを、
ホテルの予約や空港送迎に関しては、その旅行会社オリジナルシステム経由か
航空券予約システム(でも予約できる)か、外注しているかわからないですが、
やはり予約システム上での予約状況確認ページを貰わないと意味がありません。

上司に代わってもらってそれで納得できそうなら、一番簡単だと思います。

それでも納得できないなら、やはりり航空会社/ホテルに直接聞いた方が良いかも知れないですね。
座席が分かっているなら、航空券は航空会社の予約センターに電話で確認できると思います。

ホテルは世界でチェーン展開しているホテルなら、日本に予約センターがあります。
ホテル名を日本語で検索してホームページが出てくると、日本の電話番号が出てきます。

日本に予約センターが無ければ、英語位なら通じるでしょうから
英語でホテルサイトを検索して、メールアドレスやメッセージフォームから
確認した方が良いかも知れません。

"I would like to reconfirm my booking at your hotel from (現地到着日) to (現地出発日)
for (滞在日数)nights for (宿泊人数) persons.
My booking should have been done by (ホテル手配会社)."
の( )内を適時英語にしてメールしてみてください。

空港送迎はどうやって手配してるのだろう。これが一番ミスしやすい手配なのです。
ホテルに頼んだら予約センターで把握できるのですが、
外注に依頼していたら予約システムなりメールの内容をプリントしてもらうしかないですね。
ただ社内資料なので、企業秘密(外注状況等を含む)の関係もあり、
あまり強く言えるものではないということで、お願いという姿勢で聞いてみると良いと思います。

無事旅行を楽しめることを陰ながらお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

そういった
きちんとしたものを見せてもらわないと
納得できないと
お願いしてみます

日本に予約センターがある場合があるのですね
確認してみます

本当に無事に旅行できるといいのですが
まさかこんなに気を揉むとは、、、

アドバイスありがとうございました

お礼日時:2014/01/28 19:57

こんにちは、


ご心配は当然のことです。というより、それくらい慎重であったほうがよいくらいかもしれませんね。
ほかの方の回答どおり、上の方に言っていいと思いますよ。あちらだって、なにかあってからでは困ります。お話のとおりだとするとたぶん、その担当者のヌケが多いのは周りもある程度承知済みでしょうね。どこの会社にも出来の良い人悪い人はいるものですし、一緒に働いている同僚が一番よくわかっています。私も似た経験何度もありますよ。

私の場合は、予約が入っているかどうかに関しては自分で確認しちゃいます。
飛行機だと(旅行会社を通すとなればLCC以外でしょうから)そのエアラインの予約センターに電話して予約が入っているかどうかを確認します。一部ツアーだと間際にならないとわからない場合がありますが、バラで予約ならまずここでわかります。ついでに、座席指定もこの電話でできることがおおいので一石二鳥。

ホテルに関してもツアーなどでホテル名が未定以外は、直接ホテルにメールを送ります(ホテルのHPなどで見つかるお問い合わせの連絡先)。
チェックインの時間の確認とか、禁煙ルーム、上層階や眺めがいいとこがいいなどのリクエストのお願いも一緒にくっつけて送ります。
予約が入っているかどうかの確認ですが、せっかくだからダメモトのリクエストをつけない手はありません。予約が入っていることが前提で送るので万が一入っていなければ先方からなんらかの返事が来てわかるはず。まともなホテルならホテルクラスにかかわらず、一両日うちには返事がきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

航空券、ホテル、ホテルまでの送迎だけですが
一応ツアーなので
もしかしたら確認できないかもしれません
座席は決まってるとは言っていました
一応席番号も聞いたのですが、、、

ホテルは英語で問い合わせですよね?
何分英語を授業で受けなくなり
しばらく経ちますから
自信ないです

というかそういったことが
不慣れで出来ないから
旅行会社に頼んでいるのに
もう何の意味があるのだか、、、
残念です

とりあえず今度電話して
上の人に代わってもらおうと思います

お礼日時:2014/01/28 18:36

不安…でも担当をかえるのも一寸…というなら、電話をかけて出た相手が担当で無い感じなら、その方に再確認して貰えば宜しいのでは?



書類で航空機の席やホテルの確認書が来ていても、現地に入ってみたらホテルは違う所になっているわ、現地公共交通機関がストライキだわ…は起こりえる事態です。(私も経験済みです)
それも含めて、その場その場で気持ちを切り替えて旅を楽しむことが一番の極意の様に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

今回は航空会社指定、ホテル指定、ベッドタイプまで指定で
そういった条件で了承してます
それが違っていたら
高額ではないですが
そこそこの金額のツアーですので
ちょっとというかかなり嫌ですね、、、
融通がきかない人間なもので
残念ながら私は楽しめないです

ストライキは
旅行会社も仕方ないでしょうが
そんなことがあったら
怖いですね

お礼日時:2014/01/28 18:28

「予約が依頼通り入っていることを書面で確認させてほしい」と言っていいと思います。


その旅行会社が、新人?がミスしたからといって簡単に担当を変えてくれる位
大きな会社や大きな店舗なら、担当を変えてもらっても良いと思います。

複雑な手配をかなり事前にしたことからくる為替レートの変動や、
たまたまサーチャージ(航空燃料付加運賃)が変わるタイミングなら
金額変更の可能性はあります。サーチャージが下がるのを待っていたのではないですよね?
純粋に間違えたのであれば致命的です。

ただ旅行会社と言うのは薄利多売で離職率の高い業界です(元業界人です)。
会社規模や店舗の大小、担当の社歴に関わらずいっぱいいっぱいな人が多いのが現実です

予約が正しく入っているか、私だったら航空会社とホテルに直接聞いてしまいます。
ただ旅程や旅行会社と各社の契約上、まだ航空会社やホテルの予約端末上
予約情報が反映していない可能性があります。
なので旅行会社に「書面で確認させてほしい」と言うのが良いと思います。

納得するまで説明してもらい、証拠を残しておけば、後々もめる可能性は下がると思います。

この回答への補足

ちなみに請求書は単純な間違いです
私が指摘するまで気が付かないこともショックでした

補足日時:2014/01/28 18:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

一応書面というか
その旅行会社の様式で
(多分エクセルでつくったものっぽい)
ホテル、、、ok確保
航空券、、、ok確保
みたいなものはもらいました

ただ今回の請求書の間違いで
それも手打ちで作っている可能性が濃厚になったので
(データ引っ張って作ってるなら請求書間違えないでしょうし)
あまりそれも信用できません、、、

書面でというと具体的に他にもらえるものはあるのでしょうか?

お礼日時:2014/01/28 18:20

すぐに担当者の上司(支店長など)に言って、担当者の変更をしてもらいましょう。


一生懸命で感じが良くても、海外旅行が初めての顧客に指摘されるまで忘れていたり間違えたりするのでは、信用できません。請求書の間違いなんて、決定打です。
きっと今後も同じようなミスが続くでしょうし、最悪、旅行がちゃんとできないような重大な手配ミスも起こりかねません。

私も昔、他の旅行代理店で、似たような経験をしたことがあります。
途中で担当者と連絡が取れない、こちらから指摘されて初めて気付く等、ちょっと不安に思うことが何度かあったのですが、担当者本人に苦情を言ってもただ謝るだけで、改善されませんでした(本人の失点になるので、本人は担当は変えられないと言うでしょう)。
そして、2ヶ月も前に「取れました」と言っていたアレンジ手配が、実は手配していなかった&催行そのものが変更になったことが出発直前にわかって、その言い訳もひどいものでした。苦情を言っても、上司もただ謝るだけで、何の補償もありませんでした。
いくつかのミスがあった時点で、上司を呼んでもらって担当を変えてもらえば良かったと後悔しました。以後、二度とその旅行代理店は使っていません。

ひどい担当者に当たると、担当者のミスなのに客のほうのミスだと主張し、もう手配済みだから変更のための手数料を払ってくれ、なんて言ってくることもあるそうです。
実際、航空券の記載ミスなどは、発券後だと訂正が大変なんですよね。担当者のミスだった場合、こういうときの対応でその旅行代理店の良し悪しが出るような気がします。

これ、前の質問の続きで、HISで申し込んだ旅行のお話しですよね。
同じ旅行代理店の同じ支店でも、担当者の当たり外れってあるんですよね。
ただ、HISはその当たり外れの振り幅が、JTBなどよりも大きい気がします。(これは私が複数の大手旅行代理店で、何度か見積もりしてもらったときの対応を比較してみての印象です)
HISでも良い担当者さんだと何も問題ないらしいんですけどね。私は、見積もり段階でハズレな感じ(知識不足、タメ口)の担当者に当たることが多かったかな。

どうか何事もなく無事に手配が済んで、楽しいご旅行ができますよう、願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
その通りです笑

タメ口などはないですが
パンフレットと違うことを言ったりするなど
知識不足は感じます
ただJTBも担当者によっては
多分~ですなど言ったりされたので
田舎の店舗ではどこも仕方ないのかもとも思います汗

でも金額間違いは
今回気付いたからまだいいですが
(本音を言えばこちらから指摘する前に気づいて欲しかったですが)
ホテルや航空券の手配ミスは
早くから申し込みしかもそこそこの値段を払ってますので
納得できません
担当者を変えることは難しいかもしれませんが
上の人にお話しして不安だという旨伝えてみます

上の人がしっかりした人であることを祈ります

お礼日時:2014/01/28 13:53

その(1)『ワタクシこう見えてもとっても心配性でして、なにしろ始めての海外なものですから、もし空港で飛行機の座席が取れてません、とか、現地に着いてホテルで予約が入ってません、なんて言われたらどうしようかと。

。。いえね、それがあったんですよ。知人で、取れてるはずの飛行機が何かの手違いで取れてなくて結局行けなかった人が。。だから申し訳ないんですけど、この日程表に書いてあるフライトとホテルその他をですね、もう一度予約の確認をしていただきたいのです。念のためということで、〇〇さんもお忙しいでしょうから、できれば他の方に確認していただいて、その方からお返事をいただけませんか。何ならワタクシからその方に電話を入れますけど、何と言う方が確認してくださるのかしら。。。』

その(2)『あなたの仕事ぶりを見てると申し訳ないけど危なっかしくて、この旅程表の予約は大丈夫なんでしょうね。違う方に、そうねえ、先輩か責任者の方にもう一度確認していただけないかしら』

その(3)『アンタ、この仕事何年やってんのよ。この間も金額間違ったじゃないの。この予約ちゃんと航空会社とホテルのコンピュータに入ってんでしょうね。アンタじゃなくて別の誰かに確認してもらってよ。』


不安はどんどん言ったほうがいいですよ。店頭で言いにくければ電話で店長を呼び出して直訴すればいい。私なんかパリのオプショナルツアーが取れてなくてえらい目にあいましたもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

上の人を呼んでもらって
相談するのは考えました
ちょっとうまくいってみようと
思います

お礼日時:2014/01/28 13:45

言ってもいいと思いますよ。



請求金額が、間違えた時点で、担当を変えて、新しい人に確認してもらうのがベターだったかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
旅行会社を利用して旅行に行くのも初めてでして
間違えられたときはこういうこともあるのかと思いました

でもあとから心配になってきました

その旅行会社は同じ担当者が
ずっと付くようでして、、、

担当者変更か他の方にも確認してもらうよう
お願いする際
どのように言うといいでしょうか?

お礼日時:2014/01/27 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!