dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末から7日間、初めての海外旅行(新婚旅行)でトルコ(イスタンブール・カッパドキア)へ出かけます。
主人は海外旅行に慣れていて、しかもトルコは何度も訪れているからあれこれと教えてくれて助かるのですが・・。
反対に不安になってきてしまいました。
何より、女性視点からのアドバイスが欲しくて投稿しました。

カバンなのですが、スーツケースは「大きいケース」を主人が持っていくの、私には「小ぶりのケース」をと用意してくれています。
それとは別に『観光とかで行動する時に持ち歩けるカバン』みたいのが必要だと思うのですが、どんなものを用意したら良いのかわからなくなってしまいました。

肩からかけるカバンはダメだと思うけれど、出来たら手が空くほうが良いからリュック型はどうかなとかと思えば「危険」と言われ。
パスポートと貴重品は首からかけたり服の内側に斜めにかける小さなポシェットに入れる予定なので、それにウエストポーチでは苦しいし。

なので、お勧めのカバンのスタイルや持ち歩き方などが知りたいです。

また
服装は、基本的に『タートルネックに眺めのチュニック、ミディアムロングのダウンジャケット。厚手のパンツに運動靴』で考えています。

他に「こういう物を持っていくと重宝する」等(服装でもなんでも)、あったら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

no.6です。


私もシャンプー&コンディショナーは持参した方がいいと思います。
私も海外のホテルに置いているシャンプーは髪がガシガシになるというか、ものすごくきしみます。
家で使われている物で、日数を考えて小さい容器(←ポンプタイプではなく200ml?入りの方です)
ごと持っていき、捨てて帰れば帰りのお土産スペースになります。
私もジップロックに入れて持っていきます。
前回回答しました生理用品は、あくまで旅行期間中にありうる場合ですョ。

それと回答後に思い出しましたが、海外旅行も初めてとのことですので、私なりの追加があります。
今までの経験で言うと、ホテルには歯ブラシを置いているところはなかったです。
日本のホテルでは置いているのは当たり前ですが、忘れず持っていってくださいね。
それとスリッパも、めちゃ高級なホテルでない限り置いてません。
ホテルの中でちょっと靴を脱ぎたいなと思う時、長時間のフライトでも
靴を脱ぐ時に薄っぺらいのでいいので持っていかれるといいです。
でも…飛行機はトルコ航空(日本航空との共同運航でもあります)ですか?
もしそうであれば、機内でパイル地のスリッパと、歯ブラシ、くし、靴下
(といっても、かかともはっきりしない筒状のものですが)等セットにした物を配ってくれます。
スリッパや歯ブラシにこだわりがなければ、これを利用するのも方法です。
また、このセットが入っている袋がナイロン製でパスポートサイズで首から
かけれるようになってますので、重宝しています。
あと肩こりを気にされるようであれば、長時間のフライトやトルコ国内の長距離バスの中で眠るために
U字型というんですか、膨らませて使う枕を使用されている方もあります。(ハンズや空港でも売ってます)
これは枕の使用感で合わない人もいますので、人それぞれですが。
それと常備薬もあれば…私は始めてのトルコ旅行の時、油が合わなかったのかお腹をこわしました。
後で聞いたら、友達も同じ症状でした…。下痢止めは大事かも。
私の場合、小瓶がなければ、カメラのフィルムケースに入れて持っていってます。

あと余談でトイレですが、ホテルは多分日本と変わらないと思います。
公衆トイレ(有料です)に入ったら、トルコ式?というんですか、日本の和式トイレに似てますが
便器の穴の方に、お尻を持っていくようにしゃがむのが正解です。
トイレを済ませたら、ホントはその脇の蛇口から容器に水を溜め、お尻を洗うってのが正解なんですが
紙文化に慣れた私は、洗うのが難しいうえに、濡れたお尻はどうするんだ?(恥ずかしくて誰にも聞いてない(笑))
ってなことで日本と同様の方法で紙を使って、脇の容器で水を流しています。
紙は流さず、ゴミ箱に捨てます。…そんな感じです。

今天気予報を見たら、アンカラは最高気温5度、イスタンブールは12度でした。
ということは、カッパドキアはもう少し寒いかも…。
風邪に気をつけて、楽しいご旅行になりますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も丁寧な回答、アドバイスありがとうございます。
持ち物の具体的な内容も本当に参考になり助かっています。

トイレの使い方、想像しながら読みました(笑)
こういうのはガイドブックには載ってませんものね。
それに、確かに聞けないです(笑)

今回ツアーで行くのですが、フリープランなため
基本的に主人と二人での行動になります。
周りに聞ける人もいないだろうし、もちろん
主人には聞けそうにはないので(恥ずかしいとかより、男性だから
わからないかなってことで)、アドバイス、しっかり
覚えていこうと思います。

今回は締め切りをしようと思いますが、またあれこれと
迷ったら質問を投稿するかと思います。
その際には、アドバイスいただけたら嬉しいです。

お礼日時:2008/12/12 15:39

no.3です。



みなさんいろいろあるんだな~と私も勉強になります。

シャンプー&コンディショナーですが、だいたいありますよ。
でも、no.7さんがおっしゃる通り持参した方が無難かなと思います。
私は、水が合わずに髪がごわごわになってしまったことがあるので、それ以降はシャンプーはホテルのものを使うけれど、小さくて安いトリートメントを持参しています。200~300円のものであれば捨てて帰っても惜しくないかなと。家にもう少しで終わりそうなトリートメントがある時はそれを持参して捨ててきます。

あんまりエコじゃないけど、化粧水なんかも小さいボトルに入れ替えて捨ててきます。化粧水などをスーツケースに入れる場合、ジップロックに入れてから入れると、もし、漏れても他の物に水漏れしないのでお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答をしていただき、ありがとうございます。

最初こそ、カバンは・・・ってそれだけから始まった悩みも、
あれもこれもと聞きたいことが増えてしまって(笑)
ohirune-2様はじめ、皆様のアドバイスに助けてもらいました。

シャンプー&リンスも試供品でもらったのとかがたくさん
溜まっているので、それを利用しようかと思います。
これなら心置きなく捨てて来れますし(笑)
トリートメントだけって選べば持ち物も減らせそうですね。
考えて選んでみようと思います。

ポイントを皆様につけたいのに・・・それだけが残念です。

お礼日時:2008/12/12 15:22

No.1 & 4です。



言うまでもなく、どの方法も100%安全ということはありません。
カバンを切られる可能性もゼロではありません。
でも、日本にだってスリは多いのに、電車に乗るのに財布を首に提げて服の下に入れている人なんて、ほとんどいませんよね(いるかもしれませんが、少なくとも私は知りません)。せいぜいカバンをしっかり持つとか、尻ポケットに財布を入れないぐらいでしょう。
「自分だけは大丈夫」という根拠のない油断かもしれませんが、「スリに遭うことは滅多に無い」「万一スリに遭っても全財産失う訳ではない」のに、それに備えて財布を首から提げているのは「面倒・格好悪い」ということでしょう。

海外では国内より犯罪遭遇率が高くなるのは確かですが、それだけではなく、パスポートや所持金一切を失ったら厄介なので、普段より気をつける必要があるのです。
確かに旅行中ということで高額の現金で持っていたりしがちですし、現地の人から見たら日本人は金持ちかもしれません。とはいえ、トルコ人が皆、日本人の財布を狙っている訳ではありません。また、日本人旅行者に「ケチ・ビンボー」が少なくないことも彼らは知っています(笑)。

ショルダーもリュックもダメだったら、財布はなんとかするとして、手ぶらで歩けということなのでしょうか。確かに安全かもしれませんが、ガイドブックやパンフレット等、必要な物は持ちたいですよね。
現実として、ショルダーバッグやリュックで旅行している女性は多いし、それで何の問題もない場合がほとんどです。
極端な話、刃物突きつけられて身ぐるみ剥がされるような事態になったら、カバンの形など全く関係ない訳ですから…。

スリの技術はかなりなもので、奴らに本気で狙われたら多少気をつけても無駄です。より重要なのは「狙われないこと」です。
いかにも金を持っていない(資産ではなく現金の話です(笑))オーラを放って、ターゲットにされないようにすることです。彼らもプロですから、はした金や安物のデジカメやガラクタ同然の土産物のために、わざわざリュックを切ったりはしないのです。
逆に、多額の現金が入っている財布を不用意に周囲に見せるようでは狙ってくださいと言っているようなもので、多少工夫したところで僅かなスキを突かれることになります。

ヨコから回答しますが、シャンプー・リンス・石けん等については、ツアーが使うレベルのホテルであれば揃っていることが多いです。ただ、品質(香りも含め)がよいとは限らず、合わないこともありますので持参した方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も、丁寧に書いてくださりありがとうございます。
こんなに親切にしてくださる方がいるんだな・・って、
それだけでも感激いたしました。

何を使ったら大丈夫、じゃなくて、
気をつけることがまずは大事なんですね。

で、

たまたま昨日入ったお店で「これは!」っていうカバンを見つけ、
『この大きさなら大丈夫かな』『このポケットにはこれを入れて、
こっちにはあれを入れて』・・なんて
azsaguaro様はじめ、皆様のアドバイスを思い出しながら吟味していたら
なんか嬉しくなってきて、買ってきちゃいました(笑)

旅行中にこのカバンを使うたびに、皆様のことも思い出せそうです。

今回の質問は締め切りますが、また悩んだりしたら新しく質問を
投稿するかもしれません。
その時にはまた、見つけたらアドバイスいただけますとありがたいです。

お礼日時:2008/12/12 15:00

新婚旅行おめでとうございます。


トルコ在住のものです。
トルコも寒くなりました…。防寒としては日本並みに、おっしゃっているダウンに、マフラー、
手袋、厚手のセーターも一枚くらい入れておくでいいと思います。
リュックが危険と言われるのは、後ろから狙われるからというのが理由らしく、
私は海外旅行の時はいつもコートの下にかばんを斜めがけしていました。
まず女性視点という点では
(1)モスクに入る時、髪の毛を隠す方がいいのでスカーフを一枚
(かさばらないし、防寒にもなります。忘れてもモスクで渡してくれますが自分のが安心。)
(2)気候が乾燥しがちなので、保湿の高いリップクリームを
(利用される航空会社にもよりますが化粧水等の液体類の持込に気を
付けて、詳しくはご主人もご存知でしょう)
(3)時期にもよりますが、生理用品をお忘れなく。海外のはなんか使いにくいです。

「こういうものを持っていくと重宝する」←ごめんなさい、あればいいカモレベルでは
(1)トイレットペーパー
(芯を抜いてぺしゃんこにし、半分くらいあれば)
 ホテルのランクにもよりますが、街中でモスク横、またはバス乗り場などで公衆トイレを利用する時、
入り口でも紙はくれたり、個室の中にも置いてある場合もあるのですが
(注意:使用後の紙は流さず、トイレ横のごみ箱に捨ててください)
、日本の紙は水に溶けて流せるし、ティッシュ代わりにしたり
(2)使い捨てカイロ
もし寒かった時のために。暖かくて使わなくても現地の人にあげたら
すごく喜ばれます。
(3)折りたたみ傘
当然持っていかれるとは思いますが、物価の安いトルコ、傘くらいと
思ってたら日本の百均ビニール傘ですら、日本より高かった!
そんなことにお金を使いたくないですし。

初めての海外旅行ということで戸惑うこともあるでしょう。
だからこそご主人も少し脅かし気味におっしゃっているのかも。
一番いい防犯は、どこを歩くにしてもご主人にしっかりくっついておくことでしょうか。
新婚旅行にもってこいかな。
トルコ人は夫婦づれが多いですし、昔より減りましたが、女性が一人で歩こうものなら
男性がハエのように集まると気分が悪いですから。
あ、それとコンタクトでしたら眼鏡もお忘れなく。
私は飛行機の中で空気の乾燥でコンタクトが目からポロリと出て困りました。
普通の旅行プラスパスポートだと思って、トルコ旅行楽しんでくださいね。

この回答への補足

カッパドキアでは洞窟ホテル、イスタンブールは『民家』のようなホテル
(正式な名称があるようですが覚えてなくてすみません)での宿泊が決まっています。

そこでちょっと質問を追加したいのですが・・
メイク品やメイク落とし、洗顔料は準備していますが
シャンプー、リンスといったものも、ある程度は持参した方が良いのでしょうか?

旅慣れている主人は、基本的に短髪&固形石鹸で洗髪も洗顔も
してしまうような人なんです。
そのせいか「覚えてないな~」なんて言われてしまって(苦笑)

ホテルなのであるとは思っているのですが・・・。

補足日時:2008/12/10 18:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガイドブックからの情報だけでは気候に関しては不安があったので
トルコに在住の方からの回答はとても嬉しいです。
ありがとうございます。

女性視点からの持ち物アドバイスも、主人から言われたのは
スカーフだけで、あとはやっぱり『女性ならでは』のアドバイスで
こちらに質問を投げかけて良かったって思うものばかりです。
とくに生理用品なんてちょっと盲点でした。
それに紙は流さない等、ガイドブックをちゃんと読んでいても
(書いてあったのかな?)知らないことだったのでとても助かりました。

ちょこっと質問を足させてもらいました。
もしお時間があったら また回答をいただけますとありがたいです。

お礼日時:2008/12/10 18:18

おめでとうございます。



私も小型リュック愛用者です。 素材で言うとレスポみたいな、軽くて濡れてもOK、 これが一番です。

私の場合ですが、完全に背中に背負ってしまうことはあんまりありません。

背負ったときに、(1)本来ならば左肩を入れるほうを右に掛けて、片方掛けにしたり、(2)両方揃えて右肩に掛けたりして、ショルダーみたいに持っていることが多いです。

格好としてはあんまりカッコよくないですけど・・・。(1)だと自分の顔の前にリュックの開け口がきて、体の前側に張り付くし、(2)でも、完全に背中側にいってしまうより、かなり神経注げます。チャック開けられたらいやですから、完全に首の後ろにいっちゃうのはやなんです。

で、すごい混雑してるとこやバザールなどに入ったら、(1)のもう片方も掛けちゃって、完全に前抱っこ状態。

リュックの中のチャック付き内ポケットにパスポートと、予備のまとまったお金。
その他、底のほうに本来のお財布。あと、化粧品やウェットティッシュ、タオルハンカチ、ガイドブック、デジカメ、目薬などが入ってます。

滞在中はリュックの外チャックに、ティッシュ、その日に使いそうな額の現地通貨入り簡単財布。
空港で出入国・搭乗前後の時だけ、外チャックにパスポートやボールペン。出しやすくてしまいやすいです。搭乗が済んだらすぐ内側へ戻します。

で、どんなとき 背中にしょうのかというと、カッパドキアみたいなとこに着いてから、見通しが良く、背後に人がピッタリくっつかないな、と安心できたら、しょいます。 ラクダの岩の前ではバンザイして写真撮ってます。カイマクル地下都市とかも、自分達だけだったのでしょってました。

#2さんのように、折りたためるバッグも持ってましたが、オルタヒサールのとこで、でっかいビニールに入った干しアンズ発見。かなりお買い得で、試食させてもらったらオッケーだったので、エコバック活躍しました。

あくまでもご参考に。 もっと、分けたほうがいいよなあ~とも思っています。このリュックなくしたらおしまいですもんね。もっとも、夫と一緒のときはたいした金額持ってません。海外に慣れてるほうに持たせます。

今回は寒い時期で、ダウンなど着用ですので、中に斜めポーチは良いと思います。暑い国などにいく時は、薄着で、外に見えるようにウエストポーチはダメです。ウエストポーチっていう時点で、貴重品入ってます、って言ってるようなものになってしまいます。じつはハンカチしか入ってなくても、見えちゃうんだそうで、危ないです。

トルコ、良かったですよー。もう一回行きたい。楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても具体的に、背負い方も書いていただいてありがとうございます。
姿を想像しながら読ませてもらいました(笑)

確かにカッパドキアあたりは両手があくリュックは
捨てがたい選択肢で、本当に迷ってしまいます。

それとリュックに入れられている中身も(入れ方まで)
書いていただけて、とっても参考になりました。

普段持ち歩いている物だってあるのに、いざ旅行の用意・・って
思うと忘れているものが多くて、こうやって具体的に
書いていただけてあると本当に助かります。

だんだんワクワクしてきました(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/10 17:16

「大丈夫」と書いて安心させてから脅すワケにいきませんが(苦笑)、あくまで私の個人的な感覚であって、「絶対ダメ!」と言う方があっても当たり前です。


初めてだと、どうしてもピリピリしてしまうものですが、逆にそれぐらい緊張感があるぐらいでちょうどよい、ということで、ご主人もちょっと脅しているのかもしれませんね(笑)。

素材は、やはり「軽くて丈夫」なことでしょう。撥水性はある方が便利なのはもちろんです。あとは、どうしても砂で汚れたりしますから「惜しくない物」というのも重要です(笑)。
旅行用品店だと、ソフトケースと同素材の、やや厚地のバッグもあります。東急ハンズがお近くにあるなら、一度見てみるとよいでしょう。
女性だと、見て分かるブランド(笑)だとLeSportsacとかAIGLEなどをよく見かけます。
小さいポーチと小さなデジカメ程度しか持たないのか、重いガイドブックを持つのかにもよりますので、どんな物を持ち歩くか、イメージして選ぶとよいでしょう。あまり小さいと入れたい物が入らないし、かといって大きすぎると食事の時やトイレで持て余すし、難しいところです。

個人旅行で公共交通を使うのか、団体旅行で基本的にツアーバスで移動するのかにもよります。
ツアーバスであれば、持ち歩くのは小さめのバッグにして、上着やペットボトル、途中で購入したお土産等はリュック等に入れてバスに置いておく、といった方法も可能です(ただし、ツアーによります)。

財布は、毎回首からゴソゴソするのも何だし…で、私は横着しております(これは人によって意見が分かれると思いますので、一つの意見として読んでください)。
小さめの地味な財布(ごく普通の物です)に、最低限のお金とクレジットカード程度を入れ、差し支えない季節・旅先であれば上着のポケット(ファスナー付きがベスト)に入れています。幸か不幸かオシャレを求められるような土地にはあまり行きませんので、たいていそれで間に合います。もちろん、上着の放置は厳禁です。

問題はTシャツ一枚のような季節の場合で…怒られるかもしれませんが、カバンに入れてしまいます。その代わり、カバンは気をつけて持ちます。また、「最悪、盗られたとしても困らない」程度しか入れません。クレジットカードも別のカードを別の場所に持ちます。
心配であれば、コードやチェーン等でカバンに付ければ、少しは安心かもしれません。

貴重品は「分散して持つ」のが鉄則です。詳しくはご主人の意見やガイドブックなどを参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加の質問にもお答えいただき、ありがとうございます。

周りからもあれこれと
「カバンを切られて貴重品を取られた」等々怖い話ばかり聞かされて
じゃーいったい何を選んだらいいの(><)っていう気持ちになっていました。
だから、「大丈夫」の一言が嬉しかったんです。

冷静に考えられるようになれたので、皆さんのアドバイスを参考に
楽しんで選ぼうかなって気持ちになれました(笑)

『汚れても惜しくない物』ですね。すごく納得しちゃいました(笑)
素材の面からも、水や汚れがついても落ちやすいものを選ぼうと思います。

お財布のアドバイスもありがとうございます。

当初、自分が使おうかなって思っていたのは「サンドポーチ」っていうタイプの
3つに仕切られたA5版ほどのポーチなんです。
国内旅行ではこれで行っていたので、便利なことはわかっているのですが
いかんせん防犯っていう面ではどうかなとも思って。

主人には、パンツとかのベルトに落下防止チェーンをつけてポケットに
入れておくと良いと言われたのですが、女性の服にはポケット自体が少ないので
首から下げられるショルダータイプのお財布を買ってきたのですが

パスポートも首から、お金も首から・・・これにカバンをかけてとなったら
ちょっとあれこれとかけすぎですよね(苦笑)

丁寧なアドバイスを参考に、分散させて持てるように考えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/10 11:18

おめでとうございます。



私はいつも海外に旅行で行く時はリュックです。しかももう10年以上使っているのでかなりの年代物です。肩こりがあるのでショルダーだとどうしても同じ肩に負担がかかってしまって…。ポケットが5つくらいあるのですが、それぞれにティッシュを入れたり、ガイドブックを入れたりしています。一番大きなところにはお財布を入れてますが、Wファスナーなのでその2つを安全ピンで止めてます。お金を出すときにちょっと面倒くさいけど、安全にはかえられなかなと。

素材ですが、水をはじいた方が絶対にいいですよ!雨が降らなくても、トイレなんかでぬれる時もありますから。

トルコだとお湯が出るところがほとんどだと思いますが、飛行機の中や機上前にメイクを落とす時にメイク落としシートがあると便利だと思います。(携帯用でかまいません)

トルコはとってもいい所です!!!!楽しんできてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

10年以上の年代物を使われることになるほどに
海外旅行をされているんですね。羨ましいです。

私も普段からショルダーカバンを使っていて肩こりが起こって・・
っていうのにも悩まされていたので、そういう理由からも
リュックっていう選択肢もあるんだなって参考になりました。
(手が自由になるっていう以外に)

素材は、水をちゃんとはじいて汚れも気にならないですむものを
選ぼうと思います。

それと、メイク落としシート。
帰り便は機中泊だったのもすっかり忘れていました。
ちゃんと持っていこうと思います。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/10 10:42

バッグですが、斜めがけできるものを、ダウンの下にかけていると


結構安心だと思います。

 エコバックで折りたためて小さくなるものを
バックの中に入れておくと、何かと便利ですよ。

 あとウエットティシュをお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答をいただき、ありがとうございます。
ダウンの中に斜めがけ、確かに一番安心できそうです。

エコバックとウエットティッシュ、必ず用意しようと思います。
こういう情報がすごくありがたいです。

お礼日時:2008/12/08 23:49

新婚旅行おめでとうございます。



まずは最近の類似質問。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4468728.html
質問者様は「厚手のパンツ」とのことですので直接は関係ありませんが、防寒対策等は参考になると思います。
ここのNo.5にも書きましたが、髪を覆うスカーフか大判のバンダナ等を用意しておくと役に立つことがあるかもしれません。

観光時のカバンですが、化粧品など、女性のほうが何かと手回りの荷物が多くなりがちです。ウエストポーチではハンカチと小銭程度しか入れられないのでは…。
トルコに限らず、特にファッションを重視しなくてよい旅先であれば、女性は小ぶりのショルダーバッグを持つ人が多いと思います。ストラップの長さが調節できる物なら、必要な時は斜めに掛ければひったくり対策になります。旅行用カバン売り場に行けば売っていると思いますが、カジュアルやアウトドアのブランドなどでも探せます。
また、小さめのリュックの人も結構います。特に団体ツアーであればほとんど問題ないですし、人ごみの中を歩く時は前に持てば大丈夫です。
いずれにしても、貴重品(パスポート・最低限のお金)は入れないでください。「最悪、盗られたとしても困らない」物だけにすることが重要で、カバンの形そのものは重要ではありません。目立つ高級ブランド品などでない限り、お好きなもので大丈夫です。

イスタンブールやカッパドキアであれば、普通のカメラ程度の物はそんなに狙われることはありません。最低限注意するのはもちろんですが、必要以上に神経質になる必要はありません。

この回答への補足

類似質問のURL、自分では見つけられてなかったので
大変助かりました。ありがとうございます。

丁寧な回答に甘えて申し訳ないのですが、
質問を追加させてください。

ショルダーバックが大丈夫ってことで安心したのですが
(あまりに脅かされてしまって正直意気消沈してました)
素材面で気にした方が良い点はありますでしょうか?
今持って行こうかなって思っているのは、水をはじくような素材・・
ダウンジャケットと同じような素材の生地のものになります。

もっと丈夫な生地のものを選んだ方が良いのでしょうか。

それから、「お財布」も悩んでいます。
普段使っているような物は使わずに、首から下げられるタイプのものを
東急ハンズで買ってきたのですが・・・。
それ以外でお勧めなものはありますでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2008/12/08 23:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と回答をいただき、ありがとうございます。
カバンは本当に悩んでいたので、「大丈夫」の一言が
本当に嬉しかったです。
何を用意しよう♪って、ちょっと楽しくなってきました。

甘えついでに質問を足しています。
出来ましたら、またアドバイスいただけますと助かります。
よろしくお願いします。

お礼日時:2008/12/08 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!