dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 さっき鑑真号っていう大阪と上海を結ぶ船のホームページをみてたんですが、案外安くいけるみたいなので急に中国にいきたくなってしまいました。^_^;

 いくのなら多分個人旅行でわたし1人でいくことになるかと思うんですが、ホテルの手配とはか現地でやるとして、1日にかかる費用は食費とか含めていくらぐらいなんでしょう??。日本よりは安いというのは漠然とわかるんですが・・・^_^;
中国というとなんかみんなでワイワイ食べてる印象がるんですが1人でふらっとはいって食べれるんでしょうか??
 
あと中国語は少々勉強したくらいなので、全く喋れないに等しいです^_^;あはは
英語は聞き取りくらいなら何とかなると思います。(話すのは少々不安~)

中国にいかれたことのある方、そのあたりの事情にお詳しい方どうかご教授ください。m(__)m

A 回答 (5件)

乗りましたよ!鑑真号!!


いやぁ、超おもろかったです。
三日目の朝起きると海が茶色で平べったい船がいっぱいいて、あれよあれよという間に
上海のテレビ塔が見えてきました。それほど船も揺れませんし、
展望風呂もいいものです。

上海ではドミトリーがあるホテルが、名前は忘れましたが「深夜特急」にも
でてきちゃうような有名ホテルあります。
でも立派な施設です。
中国語話せなくても度胸でどうにかなります。
とりあえず、それらは鑑真号で一緒になった人たちから必要な会話や知識も習えると思いますよ。
しかも、いざとなったら筆談です!!
漢字がわかるだけ、欧米人より強いです。

安くあげようと思えばできちゃいますよ。どこの旅行でも一緒で。
ただしちょっと高いホテルのバー
(例えば上海バンスキングな感じのオールドジャズの生演奏があるところ)
とか行っちゃうと、ああ、このチャージってうちのホテルの3泊分だってなりますけどね。
食べるところは、いくらでもありますよ。
サイアク屋台もあるし。(しかしとてもおいしい)

有名どころで、庭園のところ(ネイエンでしたっけ?)の小龍包は超うまいです。
その裏のあたりのガラクタ市みたいなところもとってもおもしろい。

あとは、魯迅公園に行くまでの路面電車の車窓は、
日本家屋っぽい建物があたりに見えてノスタルジイな感じでした。
魯迅公園っていうと、日本人がいっぱいいそうですが、結構穴場です。
緑が多くてのんびりしてていいところ。
写真撮影してる結婚式カップルや囲碁みたいなゲームをしてるじいさんたちがいっぱいいたり。

行くべきですよ!!
かれこれ4~5年前でしょうが、上海は変化が早いからいろいろと変わってるでしょうね。
私が行ったときはバンドでは、早朝、太極拳にまざりながら社交ダンスを踊っちゃってる人が多くて、
実ははやりだったらしいのですが、今はどうなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  う~むおもしろそうですね~(^○^)
  
  おっしゃるとおり、最近の上海は急速に開発が進んでるってテレビでやってました。今のうちに古きよき中国を見ておくべきですよね(^○^)
色々アドバイスありがとうございます。
いってきますね(^o^)丿

お礼日時:2002/10/24 18:19

冬場はきついかも 飛行機でも 4-5万くらい 中国語の能力にもよりますが


ホテルは 3000円は 最低かも ユースホステルは 70元くらいも有りますが 中国人は 大体 100-150元ぐらいをよく使うそうです
ひとりで行くと結構高くつきます  私は研修生と親しくしています 研修を終え帰国した人の家に泊まります 案内もしてくれます まだ帰国してなくても うちに泊まってくれ 主人が お父さんが日本で良くして もらっているのなら ぜひ来てください こういってくれます  普通の人は月 1万未満くらいと言います 旅行費用はほとんどかかりません  日本語て話し掛けてくる土産屋は 現地の人の10倍と思ってください あなたの町には 研修生はいませんか 友達になるのが一番いいですよ
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  そうなんですよねえ中国の友達がいれば1番いいんですけど~
  いないんですよねえ^_^;残念。


  中国に行って中国の人といっぱい友達になって帰ってきますね(^o^)丿
  どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/24 18:11

2年前の4月に一週間、北京を一人旅しました。


気候もよく、楽しいたびになりました。
私は、初めての海外一人旅でしたが、神戸から天津まで船で50時間(2泊)(本「地球の歩き方」を参照してください)も過ごしたので、他の旅行者とお友達にもなりましたよ。
季節によって船代は違いますが、私は安いときに行ったと思います。往復で3万円でした。 いい旅だったなーーー。
宿は超安い宿で一泊500円だったです。バックパッカーが世界中から来ている宿でした。「地球の歩き方 中国」参照
みんな、2泊もするので、これといってすることもなく、わきあいあいと話すことができました。私は中国語が全然分らなかったけど、船の中で教えてもらって、ありがたかったです。いろんな情報も手に入れることができました。
若い人には英語が通じることもあります。
ホテルではほとんど筆談でした。

あと、道路は車がびゅんびゅんです。マナーがとても悪いのでくれぐれも気をつけてください。楽しい旅になりますように。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  なんと!(@_@)1泊500円ですか!!
  早くもカルチャーショックです^_^;

  早速地球の歩き方かってきます~(^○^)
  どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/24 18:08

1.案外かかりますね。

特にホテルは、中国人の2倍です。5千円~1万円。
 外国人の泊まれるのは中級以上です。
2.1人でも大丈夫です。北京で小さな食堂入りました。難しいのは、食事の量が多すぎたり、少なすぎたりすること。品数は少なくして、追加しましょう。
3.ギョウザは、グラムで注文します。食堂では。このグラムの中国語が、私は分からず、たくさん出てきて大変でした。
4.筆談です。ホテルでさえ、英語ダメな人おおいです。
 「我 是 日本人。不能 会話 中国語。是 欲 泊 今天。何元?」とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  
  やっぱり結構かかるんですね~^_^;
  注文の仕方もどうもありがとうございます。
  やっぱりぎょうざは外せませんよね(^○^)
  筆談にもチャレンジします。
  ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/24 18:06

中国は旅行レベルによっても異なりますが、


ホテル代、現地移動費、観光費、食費、雑費で1日1万円はあった方がいいと思います。
食事は1人でふらっと行っても大丈夫です。
言葉は筆談で大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど1万円ですか^_^;
 結構かかりますねえ
 食事は1人でもだいじょうぶなんですね。なんか安心しました。
 どうもありがとうございました。
 

お礼日時:2002/10/24 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!