dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴールデンウイークに団体で中国へ旅行することになりました。ほとんど海外旅行の経験が無い上、中国というとまだ特異な感じがします。

持って行った方がよい物、食べ物、飲み物等々、何でもよいので、アドバイスをお願いします。

上海経由で鄭州へ行き、開封市のホテル(準4星級)に泊まります。5泊6日で、ある中国武道の団体なので、主な観光は少林寺と洛陽龍門石窟くらいです。

経験者の皆様、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

毎年3~4回ほど、河南省に出張に行っています。


上海と鄭州は先月、洛陽と開封、少林寺にも過去に行ったことがあります。

鄭州は河南省の省都で、相当大きい町ですが見どころはありません。
河南省全体で9700万人いますから、人はうじゃうじゃいますが・・・。
ゴールデンウィークの頃だと、洛陽は牡丹の花がきれいな時期です。
開封や少林寺は田舎の観光地です。
観光地丸出しの土産ならともかく、気の利いた物は上海しか手に入りません。

ホテルは上海では城市酒店、鄭州ではホリデイインエクスプレスに泊まっていますが、
客室代は上海の方が倍くらいするのに、設備や何かは鄭州の方が上です。
特に上海は水事情が悪いようで、バスタブの湯は茶色く、嫌な臭いがします。
たいていの4つ星ホテルなら、客室にサービスのミネラルウォーターが1、2本つくので
外出時にはそれを持って出かけましょう。
夕方、部屋に戻ったときには新しいボトルが補充されています。

食事は朝はバイキング、昼と夜は中華になると思います。
白粥はかならずあり、中国人はここにザーサイやピータンなどを入れるのですが、
食欲不振の時など、梅干しがあるといいかもしれません。
上海と開封は「小籠包」、洛陽は宮廷料理の「水席」が有名です。
鄭州では黄河の「鯉料理」も有名ですが、私はあまり好きではありません。

おそらく「白酒」というアルコール度数が50度くらいある透明な酒が出されると思います。
ツアーでしたら無理にすすめられることはないと思いますが、
突然酔いが回ってくる恐ろしい酒ですので、ご注意ください。
(ただし、たくさん飲んでも翌朝に残ると言うことはあまりありません)

私が持っていって便利なものは、
・ホコリが多いのでマスク
・夜、車の騒音がうるさいので耳栓
・歩き疲れたときの湿布、入浴剤
などです。
    • good
    • 0

どんなグレードの旅行であれ、中国で観光(外出)をするのであれば、大きなS字フックを常に携行することをお勧めします。


ドア付のトイレに入っても、荷物をかける場所はないか、かけられるような丈夫なフックはないか、がほとんどです。大きめ(特別長い必要はありません)のS字フックがあれば、ドアに直接引っ掛けて荷物をかけられます。ただし、掛けた荷物は、盗難や取り忘れに十分注意してください。
このS字フックは荷物にならないので、中国に限らず、海外旅行の際は持っていると役に立つことが多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご回答ありがとうございました。
失礼とは存じますが、この欄を借りまして、皆様へのお礼を申し上げます。

私の期待以上に、それぞれの経験を生かしたアドバイスがいただけてうれしく思っております。

日本で生活している人には当然と思われることでも、海外では通用しないことが多分沢山あるようだと感じました。

ちょっとした医薬品はもちろんのこと、お茶づけの素・多目のティッシュ・マスク・耳栓それとS字フック(思わぬところで役に立ちそう)など忘れないようにします。

中国と言うとよく聞く「ニーハオトイレ」(今は観光地にはないのでしょうが)などが心配ですよね。

皆様のアドバイスをありがたく参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/22 15:45

観光地のホテルでしたらほとんどだいじょうぶですが、観光場所やローカルのトイレで、個室にかごやゴミ箱がおいてあったら、ペーパーは流さずそこにいれます。

すぐにつまるからです。

あと和式は、日本と逆方向(つまりドア側)を向いて、しゃがみます。
(周りの人の足がみえるので、確認するとわかります)
    • good
    • 0

日本のゴールデンウイークは中国もゴールデンウイークです。

団体旅行であれば移動や宿泊で不都合は生じないでしょうが、観光地は人であふれるのでそれなりに注意してください。

おそらく大半の食事は日程に組まれているでしょうが、団体客向けのレストランはあまり味に期待しないほうがいいです。

洛陽や開封は古都ですから観光地としては有名ですが、町自体は普通の地方都市という感じです。

ミネラルウォーター(硬泉水・飲用洗浄水)は町中いたるところで1元くらいから売ってます。
    • good
    • 0

胃薬、整腸剤、下痢止め、風邪薬、目薬、傷薬等々でしょうか。


また、トイレに紙がない場合がありますので、ポケットティッシュを多めに用意するかトイレットペーパーの芯を抜いて潰して持っていかれた方がいいかと思います。

中国では水道水は飲めないので、飲料水は必須ですが、それは現地で購入すればよろしいかと思います(わざわざ重いものを日本から持って行くのは大変だと思うので)。
    • good
    • 0

はじめまして。


・生水は飲まないこと。
・屋台の物はよく火が通っているか確認すること。
・ホテルの朝食はバイキングだと思われるので、
 お茶づけの素がお勧め。
 洋食と中華なので・・・

上海は何でもあります。日本と違いはあまりありません。人がものすごく多いことだけかもしれません。
足りないと感じたら、上海で買えます。
鄭州は割りと田舎です。洛陽しかり。

旅行楽しんできてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!