電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旅行会社のホームページを見ていたら、
「ランドオペレーター」という表記がありました。
これって、一体何のことなんでしょうか?
気になります・・・。

A 回答 (2件)

こんにちは、eriko393さん。


ランドオペレーター、聞きなれない言葉ですよね。これは
「現地受入れ旅行社・地上手配旅行社」の事です。
例えば、大手旅行会社のパッケージツアー等の場合、航空会社から飛行機の席を、
ランドオペレーターからホテルや送迎、観光の地上での必要部分を確保しているんです。で、それらが1つになって、パッケージツアーになるわけです。
最大手の旅行会社の場合は現地法人を持っていて専用のランドオペレーターがあったりしますけれど、現地で有名な手配会社があったり、有名場所と契約している手配会社があったりすると、その手配先を利用するために契約しているランドオペレーターを利用したりします。
ランドオペレーターという呼び方は、アメリカ等では「RECEPTIVE TOUR OPERATOR」「LOCAL TOUR PERATOR」という言い方の方が一般的で、こう伝えた方が相手の理解が早かったりします。
こんなところでいかがでしょうか(^^;)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くに回答いただいていたのに、お礼が遅くなって申し訳ありません。
詳しい説明、ありがとうございました。とてもわかり易いです(^^)/

「旅行会社」と言っても、それぞれが色んな別の役割を果たしていたりするんですね。
なるほど~。納得です。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/11 12:03

haraponさんの詳しい回答がありますが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「旅行業界用語集」

http://www.jata-net.or.jp/osusume/dokuhon/08.htm
(パッケージツアーってなんでこんなに安いワケ?)
http://www.m-n-j.com/town/companies/imc/words.html
(ホテル・旅行関連の用語集)

ご参考まで。

参考URL:http://www3.mesh.ne.jp/travel/yogo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅くなって申し訳ありません。

こんなサイトもあるんですね!知りませんでした。
ほんとにいろんな言葉が載っていて、タメになります。
今後もわかんない言葉などあったら、ここを参考にしようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/05/11 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!