
実は、国内旅行でも質問した者です☆
他の友達と、卒業旅行でヨーロッパに2週間弱行きたいと思ってます。
でも最近研修旅行で行った友達でさえ、治安の悪さに閉口しています。。
なので、不安です。
スペイン、イタリアのローマは特に悪いとも聞いてます。
安旅行はやはり危険ですか?
ばっちりパックの方が安全ですか?
わたしが行ってみたいのはイタリアのフィレンツェとミラノ、バチカンとかも行ってみたいなあ。あと、ドイツでビールも飲みたいです。
スイスも行ってみたいけど、2月じゃ寒いですかねぇ・・
海外は初めてなので、こんなことには気をつけていったほうがいいよ、ヨーロッパならココがオススメ、こんなの持ってくと便利だよ、などアドバイスをください。
お願いします☆

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
いいなぁ。
卒業旅行。わたしはいけませんでした。
で、その後いろいろ行きました。
イタリア、スペイン、スイス、ウィーン、
ブダペスト、プラハ、ロンドンです。
あ、いっぺんにではありませんよ。
どれもほんとに思い出があり、楽しかったのですが、
特に印象深かったのが、一人旅でいったウィーン、
ブダペスト、プラハです。
特にウィーン、プラハは比較的治安もよく、また音楽の都であり、昼、夜と教会だの王宮だので開かれるコンサートやオペラ座など回っておりました。
オペラもよっぽどの演目でなければその場でチケット購入できたと思います。(予約の必要がなかった)
ただ、私がいったのは5月なんですよね。
冬の場合、暗くなるのが早く、オペラなんかは特にシーズンなんだそうです。
オペラやミュージカルなどに興味はありますか?
見たことなくっても、話の種にぜひ見て下さいね。
他の都市でもあるのかもしれませんが、特にこの2都市が充実していると思うのですよ。
イタリアも初めての海外旅行で行きましたが、北の方は寒そう・・かな。といったらウィーンもなんですけど。
冬の場合、景色というよりは(冬枯れの町並みもいいとは思いますが)美術館、コンサート中心になっちゃうかな。。
とにかく夜が早いわけですよ。
コンサートみたいなものにでも行かないと、夜が退屈です。(日本やリゾート地とと違って、夜にショッピングというのが出来ない場合が多いです)
卒業して社会人になってからも、機会を見つければ海外旅行にはいけます。
あまりあれもこれもとつめこまず、2週間であれば多くても5箇所ぐらいされて、ホテルに2泊ずつはできると観光するのが楽だと思います。
疲れすぎないように、楽しんできてくださいね。
(旅行って計画を立てているときが一番楽しいのかも)
この場をお借りして・・・
みなさんたくさんのアドバイス、ありがとうございました。
ほんといっぱいで、まだ理解しきれずにいます。
みなさんのアドバイスを元に、楽しい計画が立てられそうだなあと意気込んでいます。
ポイントのことですが、甲乙つけ難くて、いっそ辞めちゃおうかとおもいましたが、
とりあえずつけてみようと思います。
また質問でお会いしましょう。
本当にありがとうございました☆☆
No.8
- 回答日時:
サッカー観たさに学生時代から海外にはよく行っていましたし、今も仕事でちょくちょく行きます。
パックはつまんないですよ。自由を満喫するのが旅行の醍醐味ですから、しばりがあるというのは嫌じゃないですか?
安全面のことですが、はっきりいって、大丈夫です――ボケっとさえしていなければ。ようするに、日本にいるときと同じ感覚で動いちゃダメだというだけのことです。旅行者として、最低限の緊張感をもっていれば、スペインでもイタリアでも、問題ないですよ。逆にあまりに警戒しすぎると、旅行自体が味気ないものになってしまいますからね。安全を追い求めるより、どうやったら楽しくなるかを考えて欲しいです。
質問者の方は女性でしょうか。でしたらイタリア、フランスなんか、いいんじゃないでしょうか。男性は親切にしてくれますし、おしゃれな街が多いし、食べ物はおいしいし、北より南の方が断然、楽しめる要素があります。
ドイツでビールを飲みたいとのことですが、女性でドイツはどうでしょう。あくまでも個人の主観ですが、男のわたしでもあの国はちょっと、という感じです。だってあそこにはビールとソーセージしかないですから。なにもないイギリスよりはまし、という程度です。
私の一押しはフランスです。パリは本当に美しい街。バルセロナ、ミュンヘン、ニューヨーク、いろいろ行きましたが、ほんとうの意味で「芸術の都」といえ、また足を踏み入れただけでたちまち魅了されたのは、パリだけです。
No.7
- 回答日時:
ヨーロッパにパック、個人2回づつ行った事があります。
治安は日本と較べると確かに悪いですが、
自己管理をしっかりしてガイドブックに出ているような注意事項に
気をつけていれば大丈夫だと思います。
あまり経験がないのでしたら、
パックの方がいいのではと思います。
パック旅行は拘束されたり、行程がハードだったりという欠点はありますが、
見所をしっかり押さえてますし、
その国をよく知っているガイドの人がいろいろとエピソードや
お国柄などを教えてくれたりと利点も多くあります。
名所にしても、ガイドブックを片手に見るのと、
時たまユーモアを交えたりしながら説明してもらうのでは、
違った感じはあります。
仲のいい友達と卒業旅行、というのでしたら、
パック旅行のほうがいい思い出になると思います。
個人の安旅行は、
フィレンツェとパリに行きましたが、
安全面よりもホテルがいかにも安ホテルという感じでした。
シャワーだけでバスタブもないような3畳ぐらいのホテルだったり。
夏に行ったのにエアコンもなく、冷蔵庫もない、という事もありました。
一人旅ならいいですが、卒業旅行だったら、
ちょっとかわいそうですよね。
個人旅行でも、ホテルのグレードはある程度上げるか、
設備をちゃんとチェックしておいたほうがいいです。
私が行った所では、パリとウイーンがいいと思いました。
パリは最初いかにもミーハーっぽくてどうかと思いましたが、
実際行ってみると見所がたくさんあって魅力的な街だと思います。
ウイーンは落ち着いた雰囲気がなんともいえない感じでした。
これからのヨーロッパはバカンスが終わって
普段の生活が戻って落ち着いてくる時期だと思います。
卒業旅行にはいい時期だと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
私は拘束のあるパックは好きではないので、いつも個人旅行です。
初めての国で、しかも現地の言葉もできないのなら、パックの方が安心だと思います。
ただ個人旅行は自分で自由に計画したり行動したりするので楽しいですよ。
一人ではなくお友達となら、パックでなくても十分楽しめると思います。
治安の事ですが、スペインには行ったことがありませんが、ローマは大都市なだけあって、確かにうさんくさい人もたくさんいました。
どこの国でも言える事ですが、夜の一人歩きは避ける、人があまりいないような通りは行かない等、ガイドブックに書かれているような事は最低限気をつけた方がいいですよ。
私が海外に行った時も日本人をよく見かけますが、日本人はかなり目立ちます。
そして、日本にいる時と同じような感覚でいる人が多すぎますね。
あまりに不用心な彼らを見ると、トラブルに巻き込まれても仕方ないかな…と思います。
ホントに最低限の事を気をつけていれば防げる事ばかりです。
ヨーロッパは石畳の街が多く、足下から冷えるので防寒対策はしっかりしましょう。
私は冷え性なので、下からの冷えはかなりきつかったです。
でもイタリアはほんとに素敵な街ばかりですので楽しんで下さいね。
時間があればフランスもオススメします。
No.5
- 回答日時:
>安旅行はやはり危険ですか?
>ばっちりパックの方が安全ですか?
個人旅行よりもパック旅行の方が危険に合う確率は低いです。
しかし、個人旅行が必ずしも危険というわけではありません。自己責任になりますが服装、場所、時間帯をちゃんと考えて行動することで危険を合う可能性は低くなります。
(暗くなる前に宿に戻る、派手な格好をしなし等)
>スペイン、イタリアのローマは特に悪いとも聞いてます。
昨日、旅行博でスペインの観光局の人に聞きましたが、数年前に比べれば治安も良くなってきているそうですが犯罪が全くなくなったわけではないということでした。それでも、ちゃんとした行動をしてれば犯罪に合う危険性は低くなると思います。
>わたしが行ってみたいのはイタリアのフィレンツェと
>ミラノ、バチカンとかも行ってみたいなあ。
>あと、ドイツでビールも飲みたいです。
>スイスも行ってみたいけど、2月じゃ寒いですかねぇ・・
冬のヨーロッパは確かに気温が低いですが、格好さえちゃんと防寒をしていれば大丈夫です。
私の感じでは、風が日本より風がないぶん寒く感じませんでした。
私が行ったとき、バチカンの大聖堂は夕方まで入れたのですが、バチカン美術館は14時くらいにはしまってしまったので、開館時間を調べていった方が良いです。
フィレンツェは美術館や教会が中心なので、冬でも観光はできると思います。
フィレンツェからスイスは夜行が出ていますのでこれで移動すると便利です。フィレンツェから夜出発すると翌日の朝にチューリッヒにつくものがありました。(トーマスクックの時刻表等で確認してください。)
2月はスイスのハイシーズンですのでスキーリーゾート地(ツェルマット、サンモリッツ等)の宿は1週間単位でしか予約をしていないところが多いです。ユースであればベットがあいていれば1日単位で予約できると思います、その場合は日本から予約していった方が良いと思います。しかし、スキーリーゾート地以外の町は、1日単位で予約ができると思います。
スイスからドイツの移動は同じく列車があります。チューリッヒからミュンヘンは4時間くらいだったと思います。ほかにもバーゼルからのルートもあります。これらも時刻表等で確認してください。
ドイツはローテンブルクの町並み、フュッセンのノイシュバンシュタイン城、ミュンヘンの博物館とうがあります。私は雪の中のノイシュバンシュタイン城も結構良かったと思います。
もし、イタリア、スイス、ドイツを旅行すすのであれば、航空券をオープンジョーのものを購入するのが良いでしょう。オープンジョーとは往復航空券ですが行きの到着地と帰りの出発地が違う航空券のことです。また、どれか2国であれば、ストップオーバーの航空券として、例えば最終目的地をスイスのチューリッヒ空港にして、行きか帰りにローマにストップオーバーすることにすれば2国の移動に飛行機を利用できます。
(ストップオーバーとは、最終目的地に行くまでに途中の乗り換え都市で24時間以上の滞在をすることです。)
私のお薦めは次のところです。参考にしてください。
イタリア:ローマ、フィレンツェ
スイス:ベルン、チューリッヒ(スキーをするのであれば、ツェルマット)
ドイツ:ミュンヘン、フュッセン、バーデンバーデンで温泉
役立つ小物:ハンガー、スリッパ(サンダル)等
スイス観光局:http://www.myswiss.jp/
ドイツ観光局:http://www.visit-germany.jp/Default.asp
イタリア観光局:http://www.tabifan.com/italia/

No.4
- 回答日時:
こんにちは
>でも最近研修旅行で行った友達でさえ、治安の悪さに閉口しています。。
→友人の方は何か、被害にあわれたのでしょうか?
>スペイン、イタリアのローマは特に悪いとも聞いてます。
→治安に関しては、ヨーロッパはどこも似たり寄ったりです。ただし、凶悪犯罪が多いというわけではなく、置き引き、スリ等の盗難犯罪が多く自分の心がけ次第で犯罪にあうリスクは軽減されます。その国の治安が悪いわけではなく、その都市の時間帯や地域によっても治安のよしあしは違うため、一概にXXXの治安が悪いとは言えません。
>安旅行はやはり危険ですか?
ばっちりパックの方が安全ですか?
→これはケースバイケースです。
安旅行が危険に会う可能性が多い理由としては、
(1)事前知識なしで値段のみでホテルを選ぶ。
(2)宿泊を節約するために夜行列車を多用する。
(3)旅の開放感から、冒険心で危険な地域に足を踏み入れる。
(4)宿泊費をセーブするか、ホテルが取れずに駅で野宿する(駅の治安はどこの町でもあまりよくありません。)
(5)食事代を節約するために、現地の下層階級(言葉は悪いですが)が使うようなところに行ってしまう。
などの無謀なことをするからで、これらをきちんと準備して、対策をたてていけばある程度、リスクヘッジはできます。
>わたしが行ってみたいのはイタリアのフィレンツェとミラノ、バチカンとかも行ってみたいなあ。あと、ドイツでビールも飲みたいです。
スイスも行ってみたいけど、2月じゃ寒いですかねぇ・・
フィレンツェは美術館がメインなので、2月でも問題ないと思います。(ミラノは買い物と「最後の晩餐」でしょうか)、スイスは山間部はスキーリゾートになっています。(それはそれで良いとは思いますが)
ただし、スイスの山間部のホテルは冬場は1週間単位でないとホテルが取れない可能性が高いです。(1泊2泊だけでは、宿泊を受けてくれないことが多いです。)
総じて、2月のヨーロッパは日没が早いため、午後4時ンくらいから、暗くなり初めます。観光する時間も短めになるので、注意が必要です。
個人的には冬場は自然を楽しむスイス等の場所はお勧めできません。美術館や建築物を楽しむ都市部の観光に特化するべきです。
旅行のサービスは確実に「良いサービスは価格が高く、悪いサービスは安い」です。安くて良いサービスというものは基本的はありえません。綿密な事前調査が安全な旅の秘訣です。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
卒業旅行!なんてすてきな響き!うらやましいです。スペインでは、一緒にいた友人が目の前で財布をすられそうになりました。
20代と思われる若年の物乞いが結構いたのですが、いわゆる先進国でそんな国は
他にみたことがなかったので、驚きました。
ただどこの国でもいえることですが、本人の注意次第です。
日本でも、深夜の女性の一人歩きは危険がいっぱいだし、すりもいます。
安旅行というのは、ツアーでない個人旅行ということですか?
一緒に行くお友達は海外旅行の経験はあるのでしょうか?
2週間の予定というと結構移動もすることになるでしょうし、
二人とも初めての海外だったら、私はツアーをおすすめします。
予定なさっている時期だと、たいていの旅行会社が
「学生専用ー学割ツアー」
というのを出しています。
学生証の提示が必須で、かなり安いようです。
ホテルなども通常のツアーより低価格のところを使っていたり
移動が飛行機よりバスなどが多用されたりするようですが、
学生ばかりなので修学旅行ののりでわいわい仲良くなるそうですよ。
自由行動が多めのツアーを選ぶといいと思いますよ。
私のおすすめは断然イタリア!ヨーロッパの文化発祥の地でもありますし
見どころ満点。
パリも世界一の観光地ですから、入門編としてははずせませんね。
No.2
- 回答日時:
書き忘れましたが、
パスポートありますか?
もしなければ、作りましょう。
ガイドブックには必要書類や手続きの
しかたが書いてありますよ。
それからクレジットカード
(VASAかMASTER)も持つ方がいい、
というよりは、海外旅行ではカードが身分証明になりますので持つべきでしょうね。
卒業旅行シーズンは結構混むようなので
できれば今年の11月中に旅行申し込みを
しておいたほうが良いと思います。
最低限の情報はやはりガイドブックを
ご自身で読まれることが先でしょう。
No.1
- 回答日時:
いいですねえ、卒業旅行。
ヨーロッパは私も好きですが
質問者様が海外旅行が初めてなら
(同行者は海外旅行経験者がいるのでしょうか?)
旅行日数、予算、訪問国を最初に決めておく方が
良いでしょうね。
>スペイン、イタリアのローマは特に悪いとも聞いてます。
マドリッドはかなりひどいようです。
私は幸い被害に遭いませんでしたが
首締め強盗や身ぐるみ剥ぐ強盗など
凶悪な例も聞きます。
ローマは凶悪犯はいませんが、つねに
スリには注意が必要だと思います。
>ばっちりパックの方が安全ですか?
安全ですね。
個人旅行だと都市の観光だけでなく
都市間の移動時にも常に注意しなければ
いけないです。ツアーならその点はまず安心ですから。私は乗り物にのるとすぐ眠くなるので・・。
>イタリアのフィレンツェとミラノ、バチカンとかも行ってみたいなあ。あと、ドイツでビールも飲みたいです。
スイスも行ってみたいけど、2月じゃ寒いですかねぇ・・
個人旅行する若い方は多いですよ。
ヨーロッパは鉄道の移動が便利なので。
ホテルは高いのでユースに泊まったりして。
ただ海外旅行が初めてなら、無理せずに
安全を第一に考える方が良いと思います。
ヨーロッパのツアーは二月なら比較的旅行代金
も安いです。
個人で手配する料金と比べてみて、決めてもいいでしょうね。
たとえばイタリア9日間のツアーにローマ延泊を
つけた例もあるでしょうし、
http://www.atour.co.jp/kaigai/04b/eu/002/index.h …
個人手配は大変ですが
準備の楽しさという点では意義があるでしょう。
格安航空券往復フランクフルトIN
ローマOUT(オープンジョーですね)
宿泊や移動手段は自分で手配するという
方法も考えられます。
http://www.tour.ne.jp/
学生旅行を対象にしたツアーもあるようです。
http://www.arukikata.co.jp/gakusei/index_f.html
無理せずに、安全に過ごすことが
楽しい思い出に残る旅行につながると思いますので
そのあたり友達と相談されてはどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 1人で海外旅行(ヨーロッパ)に行くのは危険でしょうか? 現在大学生(女)なのですが、1人で海外旅行に 8 2022/12/31 12:18
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ 5 2022/12/28 00:20
- ヨーロッパ フランス、行きたいんですがテロだの暴動だのが気になります 出発は2024~2025年のどこかになると 8 2023/07/05 22:19
- その他(海外) 北米およびヨーロッパ、オセアニア地域の6カ国を対象に「海外旅行に関する意識調査」を発表した。 調査地 2 2023/04/12 04:51
- ヨーロッパ ヨーロッパの自動車事情に詳しい方に質問です。 今秋にミラノからジュネーブを経由して南仏に抜ける旅行を 2 2023/08/09 15:52
- ヨーロッパ ヨーロッパの国で死ぬまでに1度は行った方がいい国は? また行きたい国リストだとどれがおすすめでどれが 11 2023/06/23 20:00
- ヨーロッパ イギリスからフランスのモンサンミッシェルへ行く方法 5 2023/08/04 04:38
- ヨーロッパ 大学生です。3月は丸々予定が空いているので、10日間ほどイタリア1周旅行をしようと考えているのですが 5 2023/02/05 01:08
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行で楽しかった国は? あと食べ物が美味しい國 今迄はイタリア、ドイツ、スペイン、ハンガリ 4 2023/05/15 09:00
- ヨーロッパ 父が高齢で調子悪くなる前、2013年から2015年の2年間で弾丸でドバイ、パリ、モンサンミッシェル、 2 2022/05/06 23:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業旅行・ヨーロッパに行きた...
-
【ヨーロッパ旅行に詳しい方】
-
女一人20歳でヨーロッパ一人旅
-
ヨーロッパ 女 一人旅 おす...
-
海外旅行での防犯ブザー携行は...
-
欧米、特にヨーロッパ、物価や...
-
文化として箸を使うヨーロッパ...
-
国を出たことがないヨーロッパ...
-
ヨーロッパツアーで行くレスト...
-
海外
-
ヨーロッパ旅行で楽しかった国...
-
スペインかイタリアか 初の海...
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
連続海外旅行は大丈夫でしょうか?
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
海外旅行代金 支払について
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
旅券の買い方
-
旅行先でデジカメのメモリが満...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スペインかイタリアか 初の海...
-
文化として箸を使うヨーロッパ...
-
ヨーロッパ旅行で楽しかった国...
-
2週間で効果的にフランスイタリ...
-
世界で北国・南国・古都・大都...
-
ヨーロッパでイケメンが多い都市
-
ヨーロッパ周遊旅行の際のガイ...
-
中学1年生長男のためにヨーロッ...
-
ヨーロッパで寒くなくて、世界...
-
熟年夫婦のヨーロッパ旅行でお...
-
ヨーロッパ直行便がない都市で...
-
海外旅行おすすめの国は?
-
ヨーロッパ旅行
-
卒業旅行・ヨーロッパに行きた...
-
予算50万円でヨーロッパ旅行
-
4月のヨーロッパ旅行にダウンは...
-
ヨーロッパツアーで行くレスト...
-
4月、5月のヨーロッパ旅行の金額
-
ヨーロッパ直行便
-
ヨーロッパ旅行
おすすめ情報