dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歌ってみたがやりたくて、audacity使って歌を録音したのはいいんですが、ケロケロのかけ方がわかりません。いろいろ調べてKeroVeeをダウンロードしようと思ったのですがウイルス対策ソフトのせいか、ダウンロードできずに、「十分な権限がありません」という表示がでます。どうにかしてケロケロかける方法を誰か教えてください!お願いします!

A 回答 (1件)

こんばんは。



Google Chromeを使っていて「十分な権限がありません」と出る場合なら保存先が不適切であるためと思いますから、デスクトップなどを保存先として選んでダウンロードしてみてください(ダウンロード後に移動するのは構いません)。

ダウンロード先は http://www.g200kg.com/jp/software/kerovee.html

同ページ中の「AudacityでのKeroVeeの使用について」もよくお読みになってください(g200Kgさんは親切丁寧ですなぁ、「偏ったDTM用語辞典」もとてもためになるので活用させていただいています)。

Audacityで使う場合の「KeroVee.dll」を入れる場所ですが、デスクトップ上にAudacityのショートカットがあるならそれを右クリック→プロパティー→「ファイルの場所を開く」で開かれたフォルダーの中の「Plug-Ins」フォルダーの中に入れればOKです(この方法でたどり着くのが簡単)、

g200Kgさんの解説の通りに、

・「VSTエフェクトをGUIモードで表示」
・「Audacityが次回起動された時点でVSTエフェクトを再スキャン」

↑をお忘れなきように。


ちなみに、AudacityでKeroVeeを使うことは正直難しいところはあるとは思います、
なぜなら再生させながらリアルタイムでKeroVeeのパラメーターを調整していく事がAudacityでは出来ないから。

そのあたりも「KeroVeeの使い方について」というところで解説されてますね、
まぁ、短い領域を選択しておいてプレビューを繰り返しながら調整していくしかないでしょうね、

たぶんKeroVeeを立ち上げると初期設定がもっともケロケロしやすいプリセットになっていると思うので、とりあえずは「TuneSpeed」「Nuance」「Amount」の3つのパラメーターをいじることで好みのケロケロ感になるようにやってみると良いだろうと思います。

その他ヒント、

プリセットにある「CHORUS」や「MIX CHORUS」などのステレオ効果のあるエフェクトを使う時にはボーカルトラックはステレオの状態で行ってください、モノラルチャンネルのトラックではステレオ効果が出ません。

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ものすごく丁寧で、わかりやすく、ご親切な回答ありがとうございます!!
これをもとに頑張ってMIXしたいと思います。
色々教えていただいて助かりました。本当にありがとうございます!!

お礼日時:2014/01/30 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!