
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
聞いてみました。
中世ヨーロッパのイメージで作った楽曲みたいですね。
>この曲のコード進行ってずっと繰り返しでしょうか?
同じ様なハーモニーが繰り返されるという意味ではその通りですが、何小節かのパターンを規則正しく繰り返しているかという意味では違います。
どちらかというと、即興的に旋律が奏でられて、それに合わせて随時シンプルなハーモニーが添えられているといった感じですね。それらのハーモニーは主にCm、E♭、Fm、Gm、A♭、B♭というダイアトニックハーモニーです。
後半では、”ナポリの6”と呼ばれるD♭や属和音であるGなども加わってきて調性を強めていますね。
参考までに、ついでに言っとくと、中世からルネッサンスあたりの雰囲気で曲作ろうと思ったら、この曲のように、バッハ和声の進行に関する禁止事項を所々意図的に入れるとそれらしくなりますよ。
>後ろで繰り返し流れているメロディの音階がわかる方がいましたら教えてください。
ハープみたいな音でドファソドファソ~ってなってる音のことですか?
これも、中世ヨーロッパ音楽の要素で、吟遊詩人が竪琴をポロンポロンつま弾きながら自由に詩を歌いつむぐ雰囲気ですね。これはドローンバスとして、メロディーに伴うハーモニーとは関係なく延々と繰り返されるのが基本ですが、今回の曲では所々ハーモニーに合わせて変形させていますね。
ちなみに、Cmでドファソドファソとなっているところのファの音や、Fmでドミ♭ファドミ♭ファとなっているところのミ♭は倚音(いおん)と解釈すればいいでしょう。
(在ったかどうか覚えてないけど)GやGm、E♭など、構成音に含まれないのにラとミが響いているときは保続音と解釈してください。
どうですか、スッキリしましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簡単な作曲方法を教えて下さい!!
-
ドビュッシー前奏曲第5番アナカ...
-
「 パプリカ」 という曲 米津玄...
-
古典的なロックンロールに出て...
-
音楽の知識がない人は、自分の...
-
ギターの単音リフからコードっ...
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
No Woman No Cry の意味
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
重低音がバチバチに聞いてるオ...
-
カーロ・ミオ・ベンの歌詞
-
伴奏者の謝礼について
-
吹奏楽のMCを頼まれたので原稿...
-
エクセルで楽譜を作成する方法
-
彼女がいます。でも初恋の人が...
-
ボブディラン「風に吹かれて」...
-
食わず嫌い王決定戦の実食の曲
-
★★あなたの好きな 井上陽水さん...
-
音楽業界はオワコンですか?
-
Mp3tag でのタグ付けで、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古典的なロックンロールに出て...
-
頭に浮かんだメロディを楽譜に...
-
作曲について amazarashiの月曜...
-
中学生です。 バッハが作曲した...
-
この楽譜の音楽記号が分かりま...
-
怖い曲についてです
-
サウンドオブミュージックのド...
-
レミオロメン 『粉雪』は盗作で...
-
過去三年間新しい曲を聴いてな...
-
どうして作曲のコード進行でキ...
-
メジャーキーとマイナーキーの違い
-
ドビュッシー前奏曲第5番アナカ...
-
音楽詳しい方、鍵盤のドの高さ...
-
星野源さんは曲中でメロディに...
-
音階に関する質問です。
-
休符の書き方について教えてく...
-
駄作以下の曲しか作れません。...
-
調が全く違う曲をメドレーにし...
-
ピアノでアルカンという作曲家...
-
この曲って何拍子だと思いますか?
おすすめ情報