
2月の初めに、都内の携帯ショップでスマートフォンの乗り換え(au→docomo)を行いました。
各キャリアを扱っている町の携帯ショップなので店の規模は小さいですが、かなりの系列店をもっており、この業界では有名な方だと思います。
複数台MNPで一括0円でCBつきという良い条件だったのでこの店を選びましたが、十数個の有料コンテンツ(ドコモ+外部)の契約が条件でした。これを短期間で解約しても問題にならないかという質問です。コンテンツの無料期間によって、以下のように解約しようかと思っています。
・無料期間なし: 今月末 ← 一か月分は課金発生
・無料期間7日: 6日目
・無料期間31日: 今月末
基本となるファミ割、SPモード、パケット定額は解約しません。
契約時には各コンテンツとも3カ月は継続が必要と言われましたが、契約書類には何もその記述はありません。
○ ドコモの所定の契約申込書はそんな抱き合わせを前提にしていないので、そもそも最低契約期間を書く欄はありません(サービスの番号だけです)。
○ ショップと取り交わした書面は、重要事項説明書とCBを受ける際の手続きの書類で、両方に署名しましたが、どちらにも有料コンテンツの最低契約期間等は何も記載されていません。
コンテンツを3カ月以前に解約するとCBが受けられなくjなるというような話が出ましたが、この辺はうろ覚えなので正確なところがわかりません。
こちらとしてはCBはそんなに大きな額ではないので捨ててしまってもかまいません(有料コンテンツの3カ月の支払の方が大きい)が、それ以外のペナルティが発生しないか気になっています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
私もキャンペーンとやられで5~6個のコンテンツに強制加入させられました。
そのキャンペーンは、コンテンツ加入が条件でした。au、SBも同じ商法です。
無料期間がある為、その後気に入らなければ解約して良いとの口頭説明があり、解約方法は、またショップに来てください。とのことでした。
(コンテンツは不要の為、契約しないで良いかに対して、コンテンツ加入が条件と一点張りの為、コンテンツに加入しました。)
>契約時には各コンテンツとも3カ月は継続が必要と言われましたが、契約書類には何もその記述はありません。
>コンテンツを3カ月以前に解約するとCBが受けられなくjなるというような話が出ましたが、この辺はうろ覚えなので正確なところがわかりません。
それは、嘘です。その様な(抱き合わせ販売)商法は違法です。(業務改善命令もの)
もしそのショップで言っているのであれば、「その内容を手書きで良いので書いて下さい。」と言ってみて下さい。
絶対書きません。書いた場合、それを証拠に消費者庁に連絡すればOKです。
KDDI田中社長、端末とスマートパスなどの“抱き合わせ”問題を認識 店舗に指導、改善へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/28/n …
“抱き合わせ”で注目 スマホのオプションを店頭で加入させる背景
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1311/05 …
「BeeTV」などは、店頭での誘導施策を中心として会員を獲得したことで、開始後1年に満たない期間で100万会員を実現するなど大きな実績を残した。
私は、その日にすべて解約しました。
確認の為、契約一ヶ月後ショップにてコンテンツがすべて解約になっているか確認してもらいました。
>それ以外のペナルティが発生しないか気になっています。
発生しません。
その様な縛りは出来ませんから。
もしペナルティが発生した場合、それを証拠に消費者庁に連絡すればOKです。
大丈夫、安心して解約して下さい。
以上
この回答への補足
詳細なコメントありがとうございます。
>無料期間がある為、その後気に入らなければ解約して良いとの口頭説明
私の場合は少し事情が違います。契約の数日前にその店に立ち寄りコンテンツ解約について打診したところ、一定期間入ってもらうことになっているが、解約されたかどうかをチェックのしようがないと言っていました。
しかし、契約の際には割としっかりと”3カ月入ってください”と言われました。
元にも書いたようにCBについては最悪なくなってもよいのですが、回線業者たるドコモとの契約がおかしくならないかが気になっています(結構、月々サポートが大きいので)。まあ、ドコモとの契約書は一律の書式であり、各コンテンツの最低契約期間など記載されていないので、論理的に大丈夫かなと思っています。
なお、この店のCBはちょっとやり方が特殊です。大手家電量販店では、3ヶ月後に商品券を郵送とかポイントで即還元というケースが多いですが、この店では専用のWebサイトのIDを発行してくれて、そこにアクセスして振込先を指定することになっています。
もう少し自分でも調べてみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
僕は結構、MNPでいろんな回線を乗り継いでいます。
というわけで経験でいえば、二度とその店や支店、代理店では契約できないということです。解約すればコンテンツの異常解約としてすぐショップに連絡がいきますから。
それにより制裁を課せれないし、そもそもその期間の縛りに違約金を発生できないから、せめて代理店レベルで、NGを出そうという内部ブラックリストです。
約束を守らない客を締め出すしかできません。
僕としてはもとよりコンテンツなしの契約をすればいいのにと思います。
約束とはそういうものでしょう?
相手が契約書を作れないことをいいことに、足元みるのはどうかと。
こういうやり方をしてたらいい店はつぶれるんですけどね。
最終的に自分の首を絞めることをお忘れなく。
欲しい機種があるのなら、探してコンテンツ契約のないもの、少ないもので契約することをお勧めします。
これはモラルの問題でもありますよ。
そういう約束で契約したのですから。
約束は約束です。
店もコンテンツ契約やインセンティブでやっていくんです。
慈善事業じゃないんですから。
僕は無責任に、即解約OKといえません。
店にきいて了承を得たらどうですか?
No.3
- 回答日時:
まずは最初に条件が提示されて納得して契約してるのに
なぜ守らないのでしょうか?
で、抱き合わせ条件が提示され
・それ以外では契約出来ない
→法律上の問題となる可能性あります。
(au等の是正処置命令でたのはこれ)
・安くなる、条件が良くなる。
→これは問題ありません。
(抱き合わせ無しでも通常条件で購入出来るのが条件ですが)
で、今回の場合コンテンツ契約はドコモとの契約条件でなく
(契約がドコモ経由でも)ショップ条件なので
止めてもドコモとは何ら問題ありません。
(ドコモとの契約書、契約条件がある場合は別ですよ
dtabのdビデオ加入の様なのは別)
キャッシュバックはショップによるとしか・・・
振込キャッシュバックの場合は大丈夫な事が多いですが
そういう人が増えてくると今後、そういう事が行われない
(そういう安売やキャッシュバック案件が減る)や
某ショップの様にキャッシュバック支払い時に来店して
確認後、キャッシュバックみたいな面倒な頃が増えるん
ですよ。
私の場合、解約するとどうなるか確認してから加入しますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MWノートンストア とは何ですか...
-
携帯をもう1台契約して親に渡...
-
ドコモ強制解約前の番号ポータ...
-
ドコモ 解約手続き
-
携帯の未払いで家族に迷惑がか...
-
スマホ「実質0円」について
-
ドコモ 強制解約
-
au のiphone6 から BIGLOBE mob...
-
XVIDEOSの続き
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
Booking.comでホテルを探してい...
-
好きがわからない彼氏
-
二人用の部屋、最初一人で泊ま...
-
ホテルや旅館などで、複数人部...
-
外食に行った際、高校生は子供...
-
埼玉県の大行院神明殿について...
-
必要・不要を一言でいうと?
-
プラン変更先取りプログラムに...
-
スマホ料金について
-
祝前日って日曜日は含まれますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MWノートンストア とは何ですか...
-
スマホ「実質0円」について
-
親に携帯を解約されました。 こ...
-
ドコモ 解約手続き
-
ワールドコール、ウイングに勝...
-
携帯をもう1台契約して親に渡...
-
docomoを解約し、ソフトバンク...
-
ドコモは強制解約されたらお金...
-
docomoの契約解除予告書のハガ...
-
携帯電話(スマホ)が解約されて...
-
docomoで契約解約予告書のハガ...
-
ドコモの利用料金の内訳をみる...
-
MNPで開通すれば旧の会社に解約...
-
携帯電話の契約で「90日ルール...
-
携帯 強制解約後他人名義
-
ネット関係の契約で50万一括支...
-
イオンモバイルを使っています...
-
防犯用ネットワークカメラの通...
-
docomoから、 7月31日に契約が...
-
知り合いがアハモのかけ放題を...
おすすめ情報