
私は、38歳で初産でした。妊娠がわかるまで、ずっとスポーツクラブでかなり激しい筋トレ(ベンチプレス、スクワット、)エアロ、ダンスなどをやっておりました。さすがに妊娠がわかってからは、全てを辞めました。無事に出産いたしました。
現在41歳。元々子供はいらないと思っていたのですが、一人産んでみたら我が子はとても愛しく、やはり兄弟を作ってあげたく、主人と協力しています。
今、自分は深夜にファミレスでバイトしています。
結構重労働なのです。重たい物を持ったり、走ったり、背が低いので高いところに置いてあるものを、無理に背伸びしたりしています。
子作りをしている最中、もし妊娠していたとしても
それがわかるのは、くるべき生理が1~2週間くらい遅れてからでないとわかりませんよね。
妊娠が発覚するまでの、その間に現在の仕事などをしていることが原因で、流産なんてことになったらと思うと、年齢的にも、もう切羽詰っているので、心配です。
しかし、冒頭で述べたとおり1人目のときは、現在の仕事よりもかなり負担のある運動をしていたにもかかわらず、なんともなかったわけなので、これくらい大丈夫なのかなとも思ってみたり・・。
流産の危険性は、妊娠初期の方が大きいですよね?
そう思うと、一度でもセックスすれば、妊娠の可能性はあるわけで、となると子供が欲しいのなら、仕事はやめたほうがいいということになってしまうのか。
しかし子供ができるかどうかもわからないのに、経済的な事情もありますから、無職のままでいるわけにもいきません。
同じように、妊娠を望んでいらっしゃる方で、現在の仕事が重労働の方々は、その辺のところをどのように考えていらっしゃるのか、お聞きしたいのです。
よろしくお願いします。
ちなみに夜から翌朝までの仕事なので、なかなか基礎体温もきちんとつけることができません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は医師でもないし、そういった事の経験者でもないので、これは私の意見というか感じたこととして聞いて下さいね。
妊娠初期の流産に関しては、重労働のバイトが直接の原因になるか?といえば、100%違うとは言い切れませんが、そんなに割合は多くないと思います。
もともと体が弱いとか、持病があるとか、何かマイナス面があるなら、その確立は上がっていくと思いますけど、妊娠初期に妊娠だと気付かず、仕事・運動をしていた・・・。って事は良くあることだからです。そういう私も、妊娠初期(全然気付いていなかった時)に、スノボーに行き、転びまくっていましたから。(^_^;)
それで、もし流産という結果になったとしても、それはそういう運命だったのでは・・・。と受け止めるしかないような気がします。初期流産の原因は、染色体異常や卵子などの発育が不十分、着床がきちんとできなかったなど、母体がどんなにベストの状態になっていても、避けられないことの方が多いと聞きます。
でも、norikoさんのお話を聞いて、一番気になったのは、生活習慣というか、規則正しい生活を送れているかどうか・・・だと思います。
きっと、今の状況では、基礎体温だって、測りたくても測れない状況ですよね?それでもちゃんと生理が来ているのですから、体調は万全なのかもしれませんが、不眠やストレス、疲れなどは、初期流産には大きく左右するのではないかな~?と思いました。
夜間にバイトをするにしても、毎日きちんと睡眠をとること、食事をとることは、とても大切なことだと思います。
お子さんがまだ保育園へ入ってないのでしたら、尚更ですよね。バイト明けでそのままずっと夜まで起きていたりしたら、本人は「大丈夫!」って思っても、体の方は悲鳴を上げているかもしれません。
私はバイトよりも、そのことの方が気になりました。もちろん、出来るだけ重いものは持たない。転ばないように気をつける。そう言った事は大切だと思いますが、体を労わってあげることも大切だと思いますよ。
アドバイスありがとうございます。
そうなんです。妊娠云々よりも、まずは今自分の体が慢性の睡眠不足などで、ちょっと・・いやだいぶ疲れ気味。
それで、保育園に預け、昼間の仕事に変わることを考え始めたのです。
自分ひとりの体ではないということを自覚して、
もっと体のことを考えていきたいと思います。
GW明けから保育園の入所が決まっておりますので、
これから徐々に生活ペースを整え、
そして、基礎体温もきちんとつけ、
できれば、生理があがる前に(笑)、もう一人授かればと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
2歳と、4ヶ月の二児のママです。
私はただ今育児休業中ですが、看護師をしていました。
一人目の妊娠のときは三交代勤務をしていました。
夜勤は産前7週までしていましたが、幸いつわりもなく体調も良かったため、特に問題はありませんでした。
職場での人手不足もあり、妊娠中でもいつもと変わらない仕事内容でした。
患者さまを移送したり、寝たきりの患者さまの体位交換・忙しいときは走ったりもしていました。(さすがにあまり走り回ってると、ほかのスタッフが心配していましたが・・・)
重いものを持つこともありましたが、助けてもらったりしていました。
そこそこ仕事をこなしてきましたが、何事もなく元気な子を出産しました。
二人目は夜勤の無い職場でしたが、走り回ったり、暴れる子供を抑えたりしなくてはいけないこともあり、お腹も度々蹴られたりしていましたが、無事出産しました。
妊娠初期の流産の危険は無いとはいえませんが、同じ仕事をしていた妊婦さんは、中期~後期にかけて切迫早産・切迫流産で安静入院していた人が多かったです。
全てではないと思いますが、妊娠初期の流産は先天異常の場合が多いと聞いたことがあります。
妊娠を希望されていて、今後仕事を続けられるのならスタッフの協力の得られる職場であればいいかもしれませんね。
いろいろ心配な状況であれば妊娠がわかった時点で、夜の仕事を昼間に変えてもらうなどしたほうがいいかもしれないですね。
ただ、一人目は大丈夫だったから二人目も大丈夫かといったらそうではないと思います。
私も一人目は全くつわりがありませんでしたが、二人目は軽かったですがつわりがありました。
知り合いも、家計に余裕が無いからと二人目・三人目の妊娠中もバリバリ夜勤をしていましたが、人それぞれですから・・・
基礎体温については、測る時刻が問題ではなく、ある程度の睡眠が取れていれば大丈夫みたいですよ。
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/bbt/bbt-chui.htm
お礼がすっかり遅くなってしまいました。申し訳ありません。
初期だから流産だとか、重労働だから流産だとか
だけではなく、
先天異常などによっての流産ってこともあるのですね。
とりあえず、現在は残念ながら妊娠はしていないことがわかりましたので(^_^;)、
今の生活を続けていくつもりですが、
子供も保育園に通い始めましたので、徐々に昼間の仕事を探し、規則正しい生活に変えていこうと思います。
今の仕事をしている限り、睡眠も1日1~2時間くらいしか取れない日があるので、
基礎体温は、ちょっと難しそうです。
経験談ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
順序は違うのですが、まず、基礎体温から。
わたしも不規則な勤務をしていたことがあり、同じ時刻に基礎体温を測るということは、かなり難しいものでした。
聞いた話なのですが、一定時間眠ると体温が下がるので、基礎体温に近い温度で測定できるらしいです。
例えば、帰宅後仮眠を何時間とるか決め、起床時に測定してみてはいかがでしょうか。
(もっと詳しくご存知の方、補足・修正などお願いします。)
つぎに、流産の可能性についてですが、どのように気をつけていても、逆に注意していなくても、流産してしまう可能性はどの方も全くのゼロではないと思います。(もし、御気に障ってしまったらごめんなさい。)
初妊娠の時にも運動量が多い状態だったときに発覚なさったんですね。経済的なことが気にかかるのでしたら、今のお仕事を続け、妊娠がわかった時点でお仕事を続けるか辞めるかをお考えになるのもひとつの方法ではないかと思います。
いい方向に進めるといいですね。
早速のご回答ありがとうございます。
実は基礎体温ですが、朝6時ごろ家に帰宅するのと、ほぼ同時に主人が出勤します。そのとき子供がまだ寝ていれば1~2時間仮眠がとれるのですが、最近は主人と一緒に起きていたりして、帰宅後そのまま寝ずに1日が始まってしまうのです。で、翌日は仕事がないので、普通に夜寝て朝起きる・・。そんな繰り返しなのです。
今度子供が保育園に通うことがきまりましたので、徐々に昼間の仕事を見つけ、通常の生活を送れるようになったら、ぜひきちんと基礎体温をつけて生きたいと思っています。
やはり、おっしゃるように流産に関しては、同じ重労働をしていても、そうなるとも、ならないともいえないわけですよね。
しかし、つい、仕事中に「万一今お腹に赤ちゃんがいたら、こんなことして大丈夫かしら・・」なーんて思ってしまったり。
けど、結局今まできちんと生理がやってきてるわけですが・・(^_^;)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中のオーガズム
-
妊娠を聞いてくる人。
-
妊娠5週目なのに胎嚢が2mm!?
-
妊娠したら訪問介護の仕事はい...
-
忙しすぎる飲食店で働いてます...
-
妊娠6週1~2日→卵黄嚢のみ、...
-
激しいSEXで流産する可能性はあ...
-
安定期前なのに周囲に妊娠を言...
-
着床時期にボウリングをしても...
-
妊娠初期 いつになったら「ひ...
-
薄い陽性反応?高温期8日、9日...
-
妊娠初期の出張を断りたいのですが
-
妊娠4~5週
-
妊娠前からジムに通っている方...
-
子宝風水について
-
妊娠超初期はゴムをつけなくて...
-
妊娠5w2dで4.4mmの胎嚢確認 平...
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠初期の出張を断りたいのですが
-
妊娠6週1~2日→卵黄嚢のみ、...
-
妊娠中のオーガズム
-
安定期前なのに周囲に妊娠を言...
-
忙しすぎる飲食店で働いてます...
-
妊娠6週で胎嚢のみ、厳しいでし...
-
胸の張りがなくなるのは流産の...
-
未婚で彼女が流産しました。ど...
-
旦那の貧乏ゆすりで流産しますか?
-
産後レス
-
枯死卵
-
毎回妊娠ワードを絡めてくるママ友
-
繋留流産後、いつ妊娠しました...
-
女同士ってめんどくさい。。。 ...
-
稽留流産後すぐに妊娠された方。
-
着床時期にボウリングをしても...
-
5週0日のhcg値について教えて...
-
出産一時金(流産時)の請求に...
-
妊娠中に悪夢ばかり見るのです...
-
妊娠を聞いてくる人。
おすすめ情報