
午前9時半ごろ宮崎空港に到着し、レンタカーを借りる予定です。
1日目に指宿で宿泊する予定なのですが、地図を見て「根占港~山川」間のフェリーを利用するのも面白いかな、と思いました。
フェリーの乗船時間の最終が17時でしたので、それに乗るように宮崎をドライブしたいと思います。
Map検索でルート見たところ、まっすぐ向かえば2時間半くらいかかるとわかりました。
日南海岸には寄りたいな、と思いますが、どのようなルートを通るのが良いか
アドバイスをいただければ、と思います。
まだ未定なので、フェリーはやめたほうがいい、こちらのルートがおすすめ、なども
教えていただければと思います。
あと、昼食に「宮崎地鶏」を食べたいと思いますが、通り道で美味しいお店がありましたら
是非教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは
昔ですがそのルートを通りました
日南海岸 車窓見学
鬼の洗濯板 車窓見学
鵜戸神宮 見学(30分ほど)
都井岬 見学(奥まで行かず馬がいるところまで)
で最終に乗れたのですが
港に着いた時にはあまり余裕がありませんでした
私はお昼を食べた記憶がないので
たぶん午後便で宮崎到着ではないかと思います
ご経験者からのアドバイスありがとうございます。
余裕がなかったり、万が一乗れなかった・・・ということを考えると
今回は別ルートにしたほうが良いのかな、という気になってきました。
また再検討してみることにします。
お世話になりました。
No.2
- 回答日時:
宮崎空港10:00→【国道220号線】→10:00鵜戸神宮
http://www.udojingu.com
鵜戸神宮1→11:00→【国道220号線県道434号線県道222号線】1140飫肥
http://miyazaki.daa.jp/obi
http://obijyo.com
http://obijyo.com/tabe-machi
食べ歩きまちMAPタッチすると大きくなります。
飫肥13:30→【国道222号線】→日南駅→上平町二丁目右折して県道3号線に入ります。
権現橋で右折して国道220号線に入り笠野交差点直進→鹿屋警察前→【国道269号線】
北田→航空隊前→慰霊塔前で左折→269号線西原バイパス→16:00根古港
http://nankyu-ferry.com/
参考までに
時系列に教えていただきましてありがとうございます。
漠然と考えていましたが、可能なんだと実感ができました。
お世話になりました。
No.1
- 回答日時:
>日南海岸には寄りたいな、と思いますが、どのようなルートを通るのが良いか
基本的に、日南海岸であれば、R220を南下するしかないのですが、その後は、「どことどこに寄りたいか」にも依ると思います。
例えば、青島神社、鬼の洗濯岩、鵜戸神宮辺りに寄るとします。
ルートとしては
R220南下→R448南下→南郷辺りで折り返してR220に戻る→日南線沿いにR220を西へ→R269を南下→根占港へ
日南海岸は休日だと結構渋滞する箇所もあるので、昼も取るのであれば、10時に空港からレンタカーで出発したとして、根占港までの行程は、
・運転:3時間
・観光で立ち寄り(昼食含む):2時間半~3時間
で、6時間見るとして、土日の渋滞による運転時間の加算を鑑みると、根占港に17:00はギリギリとまでは行かないものの結構キツイのかもしれません。
南郷で折り返さず、そのまま南下して「都井岬も見たい」なんて話になると、かなりギリギリ感があります。
あらかじめ、ここだけは寄っておきたいと言うのを決めておき、イザとなったら当日に予定から省く事も考えておいた方がいいと思います。
(ガイドブックやGoogleのストリートビューなどで確認)
もし、根占港発最終を逃した場合は、垂水まで北上すれば、鴨池行きのフェリーが遅くまであります。
(1時間に2本くらい)
ぐるり大回りをするよりはだいぶマシだと思います。
>あと、昼食に「宮崎地鶏」を食べたいと思いますが、通り道で美味しいお店がありましたら
日南海岸経由であれば、旅程からして、宮崎市街での食事は有り得ないと思います。
日南海岸のどこかでお昼となると、どちらかと言えば「魚」のような気もしますが、いずれにせよ、こちらについては、私は宮崎市街(または市街より以北)でしか食事をした事がないので…。すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ANA国内線ツアーで
-
鹿児島県を観光することについて
-
鹿児島県のトカラ列島(特に悪石...
-
財団法人鹿児島造士会とは何で...
-
鹿児島(指宿)から宮崎(日南...
-
大阪から徳之島へ飛行機で行き...
-
「経て」の読み方は?
-
トカラ列島の地震について
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
「~かもわからない」という表現
-
「来+地名」の言い方
-
コンボボックスにリストが表示...
-
新幹線の駅について
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
エクセルの英数入り交じったデ...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
東京と福岡の遠距離恋愛です。 ...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡の風習?盆帷子(ぼんかた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ANA国内線ツアーで
-
鹿児島のバスについて
-
財団法人鹿児島造士会とは何で...
-
鹿児島空港から鹿児島新港まで...
-
鹿児島空港での乗り継ぎについて
-
鹿児島空港から鹿屋市まで行く方法
-
東京→種子島まで安い運賃での行...
-
【餃子の王将】京都の餃子の王...
-
鹿児島(指宿)から宮崎(日南...
-
東京から与論島までの行き方
-
雨の日に鹿児島旅行
-
鹿児島港 高速船旅客ターミナ...
-
知り合って、10年間友達の男友...
-
宮崎空港から指宿までのルート...
-
北海道から沖縄まで島伝いに泳...
-
天文館(鹿児島市)の夕食お勧...
-
鹿児島市内〜知覧までの車での...
-
鹿児島中央駅近くにラブホって...
-
至急 鹿児島から東京に旅行に行...
-
鹿児島の離島
おすすめ情報