
最近気づいたことなのですが、
パソコン(ノートパソコン)の動作が急に遅くなったと思ったら
CPU使用率が何もしていない状態でもいつも100%になっています。
どうしてこの様な状態になったのは不明ですが、
ファンも常に稼動しているので
このままパソコンを使用していると
壊れてしまうのでは?と心配しております。
「システムの復元」で以前何も異常がなかった時の
状態にもどしても、このCPUの問題は解決できません。
何が原因なのでしょうか?そして
その対処法をお教え下さい。
宜しくお願いいたします。
ちなみXPホームエディションとXPプロフェッショナルをドュアルブートにしてありますが、片方のXPプロフェッショナルでは何の異常もありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ソフトの中にはCPUを常に100%にさせるものもありますが見に覚えないですよね?*例:UDなど
>CPU使用率が何もしていない状態でもいつも100%になっています。
たぶんタスクマネージャで確認されたと思うのですがところでなにがそんなにCPUを占領してますか?
以前ネットゲーム仲間がチャット中に同じこと聞いてきて確認してもらった所、ワームでした。
タスクマネージャーで確認したところ
elcondolさんの言うとおり、
CPUの使用率が異常に高い物があり
ひょっとしたら削除したらいけないかもしれませんが
削除したら元の状態に戻りました。
でもそれがワームかどうかはまだ不明です。
今回は適切なアドバイス本当に
有難うございました!!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
windowsのインストールにてISO...
-
XPがインストールできない
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows アカウント名 とは?
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
windows XP SP2をダウンロード...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で「映画&テレビ」を...
-
WEB上の画像・映像が乱れる...
-
iTunesのプロパティ(曲名など)...
-
動作環境を満たしてないパソコ...
-
Outlookで1台のパソコンだけ「...
-
windows7のデスクトップパソコ...
-
Windows10でのアップデート失敗
-
Windows11使っています パソコ...
-
USB内のデータを削除できません。
-
子供や老人に、パソコンのOSを...
-
Tokyoloader インストール後 使...
-
セキュリティ警告が乱発されます
-
セキュリティのfile vault機能...
-
OSX 10.4.2とのファイル共有に...
-
ネットカフェのパソコンはどう...
-
パソコンでアラームできますか。
-
Win10から11へ 設定をすべて移...
-
快活クラブで株取引をしたいの...
-
マクロウイルスの危険性
-
状況が少しわかりましたので再...
おすすめ情報