
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前私も同じような悩みがあったので回答します。
少しでもお役に立てればと思います。
(1)画面右端に『三』のような記号があると思いますが、ここをクリックしてください。
(2)次に『設定』があると思いますので、設定をクリックしてください。
(3)『設定』の『起動時』を見てください。
ここで、『特定の 1 つのページまたは複数のページを開く』にチェックを入れ、さらに、
『ページを設定』で最初の画面に選びたい画面を選んでください。
URLを貼り付ける事もできますが、『現在のページを使用』で、現在開いているタブ(ページ)を次回からGoogle chromeの起動時に使用することができます。私は『Sleipnir Start』と『Youtube』を使っています。『Sleipnir start』はおすすめです。
また、『New tab redirect』という拡張機能を使用することによって、新しいタブを開いたときに、特定のページに移動するように仕向けています。こちらで私が使っている拡張機能を紹介していますので合わせて見てみて頂ければ幸いです。
⇒http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8487977.html
この回答へのお礼
お礼日時:2014/02/27 01:44
早速のご回答ありがとうございます。大変役に立ちました。
私もSkyblue0654様にならって『Sleipnir Start』と『Youtube』を使用しました。
ただYoutubeがオカメインコの歌っているものなので、裏でしばらくその泣き声が聞こえるのが
ご愛敬になっています。
『New tab redirect』も見てみましたが私にはハードルが高過ぎそうです。今度時間のある時じっくり
見てみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクスケジューラから30分に...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
CDを見た履歴って残りますか?
-
Yahooのログイン制限について
-
パワーポイントですが、文字が...
-
Google Chrome の同期が必ず一...
-
このページのactivexコントロー...
-
株価チャートが表示されない
-
「このページを表示する権限が...
-
Googleアカウントが見つかりま...
-
学校のパソコンで閲覧履歴を消...
-
入力すると前に入力した文字が...
-
会社貸与のPCでエロサイトを...
-
Yahooニュース閲覧時に色を変え...
-
アダルトサイトを見た後、気を...
-
検索履歴を消すには?
-
タスクトレイのアイコンについて
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
google検索ページに変な画像が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タスクスケジューラから30分に...
-
WinSCPにつきまして
-
文字が英字のままひらがなにな...
-
ユーザ共通のタスクバー作成
-
about-blankについて
-
ノートパソコン、電源ボタンの...
-
nortonのせいでjavascriptの設...
-
グーグルクロームでのショート...
-
ECOボタンを有効にしたい
-
IEが突然終了する
-
IEの表示の事で困っています。
-
パワーポイントですが、文字が...
-
表示したリンクの色が変わらな...
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
既読(ex紫色)を元の色(ex青...
-
Yahooのログイン制限について
-
アダルトサイトの履歴閲覧について
おすすめ情報