
A 回答 (165件中51~60件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.115
- 回答日時:
おはようございます alterd1953 様
2 番に … 一円だぁって、一円だぁって、生まれ故郷にゃ母がいる ~ …
という歌詞があり、その昔 …、一円玉の母って … 造幣局なのかしらね ~ って
話してたんだけど …、と妹が言ったので、桜が綺麗なんだよね ~ と 言うと …
でも、林の中の、藁ぶき屋根の駅に、一両編成の電車が止まるんだよ ~ と …
turukamejirou 長 親分 様 の、今でも口ずさむ … というので、ふと
思い出し、口ずさんでいたら、そこでちょっと哀しく …
この辺は、もう皆出てましたか …
Doris Day - Day By Day
Doris Day - Blues in The Night
http://www.youtube.com/watch?v=IWaQAzi1VcU
Doris Day - In the Still of the Night
http://www.youtube.com/watch?v=xjgVrC_DNv8
Doris Day - Night life
http://www.youtube.com/watch?v=VMQiXuggRYY
Doris Day & Les Brown - Saturday Night is the Loneliest Night of the Week
http://www.youtube.com/watch?v=VsOvWhhz6aA
Doris Day & Les Brown - (Ah Yes) There's Good Blues Tonight
http://www.youtube.com/watch?v=XGH4C0QwB7Y
Doris Day & Les Brown - Celery Stalks at Midnight
http://www.youtube.com/watch?v=gaTzakoiHnA
Doris Day & Les Brown - Long Ago and Far Away
http://www.youtube.com/watch?v=xMAG360BYKw
Doris Day & Les Brown - Good Night, Wherever You Are
http://www.youtube.com/watch?v=6G2jea35ssA
最後のは、未だでしたら、もう一つのほうにも、出しに行きますね …
どうもです(笑)
>2 番に … 一円だぁって、一円だぁって、生まれ故郷にゃ母がいる ~ …
という歌詞があり、その昔 …、一円玉の母って … 造幣局なのかしらね ~ って
なるほどね。
「金の成る木」って感じですかね(笑)
>Doris Day
「Day By Day」は曲名だけカブッってたかもしれませんが
曲は違ってたようです。
他は多分まだだったと思います。
>最後のは、未だでしたら、もう一つのほうにも、出しに行きますね …
お待ちしてます(笑)
No.114
- 回答日時:
有名なはずだけどまだ出てなかったんですね
(↑自分だって忘れたくせにww)
Doobie Brothers / Minute By Minute
Cyndi Lauper / All Through The Night
https://www.youtube.com/watch?v=fqDSNZTo8js
>有名なはずだけどまだ出てなかったんですね
(↑自分だって忘れたくせにww)
多分、本能的にマニアックな方向へ行っちゃうんでしょうね(笑)
>Doobie Brothers / Minute By Minute
ドゥービーは、R&Bの泥臭さや男臭さの中にハモりの綺麗さがあるのが絶妙ですね。
>Cyndi Lauper / All Through The Night
シンディ、どわい好きです。
愛してます(笑)
No.113
- 回答日時:
こんばんは alterd1953 様
… 調子は変なままですが … 少しずつ …
Richard Strauss / Marjana Lipovšek - Die Nacht
Tchaikovsky / Marjana Lipovšek - Ob heller Tag
http://www.youtube.com/watch?v=bkSbG2WbCSw
スロヴェニアの歌姫 … エネスクのスフィンクス(仏語版)のかた …
やっぱり、この人のスフィンクスがよい …
一円玉の旅がらす
http://www.youtube.com/watch?v=hmf7svMG4b8
みんなのうたで流れていた頃、小さかった甥が 「いちま」 と言って
楽しみにしてました … 2 番が歌えなくなるとは、思わなかった …
… アニメでは、一両編成の電車が藁ぶき屋根の駅に止まるんですが、
当時、妹は造幣局じゃないしね … と … 桜の蕾は膨らんでいるでしょうね …
Day by Day
http://www.youtube.com/watch?v=lNVCcph6cnI
出てましたっけ …
Gene Chandler - From Day to Day
http://www.youtube.com/watch?v=ik_Wby6Mlmw
これも …
Chuck Jackson - Any Day Now
http://www.youtube.com/watch?v=RPgE991VDwM
これも …
どうもです(笑)
>… 調子は変なままですが … 少しずつ …
データを移し替えられたらPCを買い替える方が無難なんでしょうけどね。
>Richard Strauss / Marjana Lipovšek - Die Nacht
タイトルはドイツ語みたいですがスロベニアの人なんですね。
あの綺麗で太い高音のヴィブラートを生で聴いてみたいものです。
>Tchaikovsky / Marjana Lipovšek - Ob heller Tag
なんでヨーロッパでスフィンクスがと思いましたが
そういえば、ギリシャ神話ではオイディプスの兄弟でしたね。
>一円玉の旅がらす
小さかった甥が 「いちま」 と言って楽しみにしてました …
「いちま」の「ま」は「玉」の「ま」ですね(笑)
>2 番が歌えなくなるとは、思わなかった …
私も子供の頃、当時、120くらいだった国の首都を全部覚えてましたが
ほとんど忘れました(笑)
>当時、妹は造幣局じゃないしね … と
ん?
ちょっと意味が分からないんですが出来ればご解説を(笑)
>桜の蕾は膨らんでいるでしょうね …
九州はもう開花したみたいですね。
そういえば、こないだMステで「桜」と「卒業」の歌特集をやってました。
曲毎に全国の見事な桜の写真が出てましたが
一体、誰が全国に桜の木を植えたんでしょうね(笑)
>Day by Day
出てましたっけ …
まだですね。
極上の清らかさですね。
>Gene Chandler - From Day to Day
お。
hazarさんにしては珍しくR&Bですか。
比較的上品なR&Bですね。
>Chuck Jackson - Any Day Now
元々、ブルース・シンガーみたいですが
この人の歌唱も優しいですね。
No.112
- 回答日時:
ちょっと逃亡してきました^^;
今日は少しだけ激しめにしてみました。
珍しくインストです^^;
☆Apocalyptica - Beyond time
最後の方に(sometimes I think I'm crazy; other times I know I'm not) Got no time to time to time (once again)という歌詞とセリフがあります。
☆Stone Sour - Tumult
http://youtu.be/3YP7ux8WESg
プログレ苦手(睡魔に襲われるので^^;)なのに無謀なお題を出してしまいました・・・師匠方の怒涛の攻撃についつい逃亡してきてしまいました^^;ちゃんと聴きますよ~責任もってw
>ちょっと逃亡してきました^^;
息抜きですね(笑)
>☆Apocalyptica - Beyond time
大体、向こうはストリングスの使い方が上手いですが
メタルと不思議にマッチしてますね。
>☆Stone Sour - Tumult
く~。カッチョイイ(笑)
この世界は白人の独壇場ですね。
>プログレ苦手(睡魔に襲われるので^^;)なのに無謀なお題を出してしまいまし
た・・・
プログレはアレンジ凝ってますし
世界観が壮大なんで入り込めないとキツいですよね。
No.111
- 回答日時:
嵐よ来い!花など散らしてしまえ。
皆さんお仕事ですか、さびしいです。只今あんずとマグノリアが満開ですよ。
★Allen Toussaint -Southern Nights.ニューオリンズ
なので軽やかですが、南風の夜半、花の香り漂うな、。
★Otis Clay &Hi Rhythm Sec-I Can Take You To Heaven
https://www.youtube.com/watch?v=zDzG7iMpVsY キヨシローお友達の Teenie Hodgesさんのギターが映ってますのでどうぞ。
Otisレディングは、Dock of the bay,歌詞で、Frisco bayに向かったとありますので、フリスコはSan Franciscoベイエリア、ボブがバイトしてたのも確か港湾地区ではないかと、。ならばシスコがイメージでは?
☆Al Green -Let's Stay Together。Fullですので、
https://www.youtube.com/watch?v=FHTDSKS3zVc どっかにNightかTimeがありました^^スミマセン。クール過ぎですか?
☆BLIND WILLIE JOHNSON -Dark Was The Night, Cold Was・
https://www.youtube.com/watch?v=qePHCNoEtqQ これは幾分穏やかですので、安らいでお休みになれるでしょう。では
>皆さんお仕事ですか、
きっと遊んでるんだと思ってましたが
仕事の可能性もありましたね。
>只今あんずとマグノリアが満開ですよ。
マグノリアは分かりますが
あんずは見たことありません。
可愛い花みたいですね。
>★Allen Toussaint -Southern Nights.ニューオリンズ
hazarさんが好きそうなジャケットですね。
曲はポール・マッカートニーが書きそうですが
ちょっとチャイニーズ入ってませんか。
>★Otis Clay &Hi Rhythm Sec-I Can Take You To Heaven
オーティス・クレイも渋いおっちゃんになったもんですね。
しかし、あのシャツが似合う日本人はあんまり居ないでしょうね(笑)
>キヨシローお友達の Teenie Hodgesさんのギターが映ってますのでどうぞ。
キヨシロー、ジンガイ・ミュージシャンの友達一杯いたんですね。
>ならばシスコがイメージでは?
なるほどね。
「ドッグ・オヴ・ザ・ベイ」の歌詞にある失業者には関係無いでしょうが
東海岸よりは雰囲気明るいんでしょうかね。
>☆Al Green -Let's Stay Together
クール過ぎですか?
あんまり聴いたこと無かったですが
ソウルの世界では凄い人みたいですね。
どっちかっていうと「クルーン唱法」に近いでしょうか。
>☆BLIND WILLIE JOHNSON -Dark Was The Night, Cold Was・
ドブロ大好きなんですよね。
これだけでぐっすり眠れます(笑)
No.110
- 回答日時:
もぉーもうっ!Hardな猫様には敵わないので仲良くします^^。
御師匠様は湯につけて葬って置きました^^。こっちは又徹夜だ
では御好物のOTIS、もう一人の方で、
☆OTIS CLAY -TURN BACK THE HANDS OF TIME
★Gregory Isaac: Night Nurse.大スターの大ヒットNumber
https://www.youtube.com/watch?v=w3VaqcnAMEYですがそれ程では、。
★Bob Marley - Midnight ravers .
https://www.youtube.com/watch?v=KR_u0JUYxfg この歌詞で
♪Musical Stampeed、というのがカッコEですが何を意味してるのか、。
さて、ボブはジャマイカ時代、バンド活動費稼ぐ為に、
米西海岸ベイエリアに三ヶ月、肉体アルバイトに行きましたね、
確かシスコでは?コンテナ積み下ろしフォークリフト。
Otisが向かったのもベイエリア;♪Headed for a Frisco Bay,と。
http://www.flickr.com/photos/lolla/129648460/ これじゃあ、ホテルカリフォルニアだ!綺麗過ぎ。この人は、sitting on a dock at the bay,と記してますが(実はクロアチア、
LAではイケマセンね、サン Franciscoでないと。
船のメカ描写はどうでもよいんです、シルエットで結構。
肉体労働の休憩時間に、ボブかオーチス;SingerがSitting onでふと鼻歌う感じが良いのでは?催促では御座いません(笑)。~今宵は又、私もナイト・シフト。さてそこで、
★Bob Marley - Night Shift, Live 1976.
https://www.youtube.com/watch?v=nGwGWJMM740 あまり人気無い盤ですが私は一番。 何しろタテノリ禁止で、最もFunkyミディアムなアルバム、黒人以外踊り難いのです、レゲClub行くと良く解るよ、変な踊りしてるから^^。音使いもファンキーです。
https://www.youtube.com/watch?v=syOidobZuBk こっちはモノラル,その分ベースとギターが良く聴けます。当時出たばかりのARPシンセのStrings音が時代を刻印してる。
リズムの間スペースがあるせいか、色んなポリビートが聴こえてきて勝手に手足が違うリズムで踊り出すのよ~私。横ノリのShuflin'で。ボブもいつにも増してアドリブが回るようです^^。このバレット兄弟の2拍3連ビートはSwingビートの最終形だと思いますよ、ポリスのSコープランドは演ってましたが。これ以降、新リズム無いと思う。後はマシーンのグランドビートNewジャックSwingいっちゃったもの。 ビートも味わって欲しいですが、このサイトで
Bobの名出すのは私達とナベサン位かな? ジギーになるとオイラだけだ!
☆Ziggy Marley- A Life Time.ボブが生きてると思えば良し
https://www.youtube.com/watch?v=U5toHS5qdSw 親が違えば大スターだと思うけどなあ、だって他のレゲエArtistよりはワンパタじゃない良曲が揃ってるもの。こないだのFamily Timeも初めて聴いたんですが、3度目には泣けたよ。私も家族に恵まれなかったので、弱いんですああいうの。
>もぉーもうっ!Hardな猫様には敵わないので仲良くします^^。
可愛い顔してタフですよね(笑)
>☆OTIS CLAY -TURN BACK THE HANDS OF TIME
この人は洗練されてますよね。
「細川たかし」くらいでしょうか。
>★Gregory Isaac: Night Nurse.
私も1枚持ってます。
この声とレイドバックが良いんですよね。
>★Bob Marley - Midnight ravers .
このアルバムも良いですね。
CDでは持ってないんですよね。
夏までには買おっと。
>♪Musical Stampeed、というのがカッコEですが何を意味してるのか、。
ジャマイカ英語だとキビしいでしょうね。
>sitting on a dock at the bay,と記してますが(実はクロアチア、
LAではイケマセンね、サン Franciscoでないと。
え。
なんでなんですか?
>催促では御座いません(笑)。
いや。
思いっ切り催促してるし(笑)
まぁ、アイディアが浮かべば。
>~今宵は又、私もナイト・シフト。
じゃあ、こないだもお仕事だったんですね(笑)
>★Bob Marley - Night Shift, Live 1976.
あまり人気無い盤ですが私は一番。
いやいや。
「Roots, Rock, Reggae」やりましたよ。
「War」なんかどんだけ好きか(笑)
「Rat Race」のハモりも大好きです。
>このバレット兄弟の2拍3連ビートはSwingビートの最終形だと思いますよ
正に「リディム」って感じですね。
>ジギーになるとオイラだけだ!
ディープな所に行っちゃいましたからね(笑)
>☆Ziggy Marley- A Life Time
ジギーも人生を語るようになりましたか。
後は円熟出来るかですね。
>私も家族に恵まれなかったので、弱いんですああいうの。
吉永小百合も子供を産まなかったことだけは悔やんだみたいですね。
「何かを得れば何かを失う」の典型でしょうか。
No.109
- 回答日時:
アラシに来ました。
あちらでち~ん(-.-)と聞こえたもので・・・
歌詞にHow could I stay there all the time ,I feel fine until the end of timeと入ります。ドイツのグラムメタルバンドですがドイツ訛りがキツイです^^;
☆KISSIN' DYNAMITE - Six Feet Under
やっぱりドイツ人にグラムメタルは似合わないな・・・と思いました^^;
もう一つ・・・スウェーデンのベテランガレージパンクバンドです。
☆The Nomads - The King Of Night Train
http://youtu.be/2M8L-wxfn-g
>アラシに来ました。
どうぞどうぞ(笑)
>あちらでち~ん(-.-)と聞こえたもので・・・
直ぐにまた元気に来られましたが(笑)
>☆KISSIN' DYNAMITE - Six Feet Under
確かに訛ってますね。
これがグラムメタルですか。
結構ポップですね。
>☆The Nomads - The King Of Night Train
ガレージパンクも初めてです。
パンクよりポップですがロックンロールとも違いますね。
グリーンデイなんかともちょっと似てますね。
No.108
- 回答日時:
今晩は。
皆様、PC大丈夫か知らん。こちとら仕事で使うサイトのサーバーがパンクで復旧に一晩、XP断末魔直ぐ御陀仏だわ。
春色の猫は可愛い顔して始末に終えないし縄張取られるし、、
という事で「死に掛けて」ます。ココナベ様中々出さないので、
☆Bob Dylan- In My Time of Dyin'.立派な▼ブルーズだ
★Led Zeppelin- In My Time Of Dying(Live)’75
https://www.youtube.com/watch?v=ebz8gcWvg5A 初期と声質変ってます、手術後だから。 さてこれらの原曲がこちら、本物のデルタBlues,真っ黒
★Blind Willie Johnson-In My・/Jesus Make Up My Dying bed
https://www.youtube.com/watch?v=t5HaHVKRouo 今はこっちが好み、ブラインドウィリーは他曲も良いですよ、何故か子守唄になります^^。ダミか?
☆Led Zeppelin- Your Time Is Gonna Come。1stの
https://www.youtube.com/watch?v=LeweFJpz2ac ハモンド曲。2ndのThnk youもそうでしたが、ZEPはJPジョーンズのアコーステックBANDでもありました。私最初に唱真似した曲でプラントをやると喉痛めます、本人もそれで一度潰しましたね。
☆Led Zeppelin-Night Flight.プラントメロデー可愛くPop
https://www.youtube.com/watch?v=YfNz_nVqnQs ボンゾも珍しく軽やか?
>こちとら仕事で使う
サイトのサーバーがパンクで復旧に一晩、XP断末魔直ぐ御陀仏だわ。
春色の猫は可愛い顔して始末に終えないし縄張取られるし、、
おお。
黄色ニャンコさん。ぼやくぼやく(笑)
>☆Bob Dylan- In My Time of Dyin'.立派な▼ブルーズだ
ディラン、ピカソと一緒で、きっとトラディショナルちゃんと出来るんですよね。
>★Led Zeppelin- In My Time Of Dying(Live)’75
おろろ。
ロバート・プランド手術なんかしてたんですね。
そういや、もっと後に再結成した時声ボロボロでしたね。
>★Blind Willie Johnson-In My・/Jesus Make Up My Dying bed
>何故か子守唄になります^^。
なんだかんだ言っても我々には最終的にブルーズがありますからね。
トレーンのフリー・ブローイングだって結局ブルーズのシャウトや
ストリート・ハラーがルーツだと思いますよ。
>ダミか?
いえいえ。
全くもって結構でございます(笑)
>☆Led Zeppelin- Your Time Is Gonna Come
私最初に唱真似した曲でプラントをやると喉痛めます
高音シャウトの太さと綺麗さではロック界随一じゃないですかね。
>☆Led Zeppelin-Night Flight.プラントメロデー可愛くPop
ビートルズのポールみたいなもんですかね。
>ボンゾも珍しく軽やか?
バスドラを優しく踏んでますね。

No.107
- 回答日時:
どおもです
まだ出てなきゃいいけど。
結局、一日中かな。。ビルヘイリーのおなじみの。。。。
http://lyrics.red-goose.com/rock-around-the-cloc …
草木も眠る頃です(笑
http://www.youtube.com/watch?v=weLA22wlSq4
たぶん黄昏時。
Manhattan Transfer - Twilight Zone
http://www.youtube.com/watch?v=EVm6ZEQt71c
質問文に「朝昼晩」とありますが、ハイドンの交響曲の6番が『朝』、第7番が『昼』、第8番が『晩』と名付けられています。 ではまた
どうもです(笑)
>Bill Haley & His Comets- Rock Around The Clock
あらら。
多分出てました(笑)
>山崎ハコ 呪い
おお。
山崎ハコに夜中は似合います(笑)
>Manhattan Transfer - Twilight Zone
おっとっと。
これも出てたような(笑)
>ハイドンの交響曲の6番が『朝』、第7番が『昼』、第8番が『晩』と名付けられています。
クラシックには、そういうのままあるみたいですね。
豆知識ありがとうございます。
ではまた(笑)
No.106
- 回答日時:
こんばんは alterd1953 様
… 調子がおかしくなってしまいました …
西田佐知子 - アカシアの雨がやむとき
ちあきなおみ - 喝采
http://www.youtube.com/watch?v=fD_XMTh0YpE
… すみません … 出さないと直らないような気もし …
>… 調子がおかしくなってしまいました …
え。
一瞬、お体かと思いましたがPCですよね。
>西田佐知子 - アカシアの雨がやむとき
子供心に、このけだるい感じが何となく好きでした。
思えば長じてからジャズ好きになる萌芽だったのでしょうか。
>ちあきなおみ - 喝采
くせがありますけど上手い人ですね。
考えると「スター誕生」に似た歌かも知れないですね。
>… すみません … 出さないと直らないような気もし …
ありゃ。
データたんまり入ってるんじゃないんですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋楽 空、宇宙、気象用語に関する言葉がタイトルや歌詞に出てくる曲と言えばどんな、曲が浮かびますか?洋楽邦楽 39 2022/06/22 09:22
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 暗くて重い曲 68 2023/05/30 00:35
- 洋楽 このテーマの曲教えて下さい 1 2022/12/07 14:40
- 洋画 ■映画音楽(2) 7 2023/08/13 20:08
- 洋画 ■映画音楽 6 2023/08/10 14:17
- 邦楽 おすすめor一番好きな恋愛ソングを1曲だけ教えてください。 片思いや失恋ソングではなく、大切な恋人や 8 2023/08/22 13:09
- 演歌・歌謡曲 昭和〜平成歌謡で「名前さえ忘れていた」と言う歌詞の入るデュエット曲 1 2022/10/20 19:12
- 邦楽 タイトルには無くて歌詞だけに「月」の文字がある曲と言えば何ですか? 31 2022/09/20 22:43
- 邦楽 どうしても思い出せない、ザ スペクトラムの一曲。 1 2022/11/26 07:33
- 洋楽 タイトル、歌詞に地名のつく曲はどんなのありますか?洋楽邦楽問いません。尚、貼付けはいりません。 76 2022/05/12 17:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
タイトルに【家】が入る洋楽を...
-
タイトルに【楽器の名前】が入る曲
-
「お金」を意味する語が入って...
-
お好きなPVは?
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
enyaみたいな雰囲気のミュージ...
-
最近流行りの曲
-
B'zは明らかにパクリなのに、ど...
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
フレディ・マーキュリーとロバ...
-
泣ける歌!!
-
日本レンタカーのCMソングについて
-
ある曲と雰囲気の似た曲を探し...
-
洋楽の曲名を教えてください。
-
おすすめのK-POPのアーティスト...
-
80年代洋楽で、鐘の音で始ま...
-
世界で最も有名な女性オペラ歌...
-
けいおん内のグループ、デスデ...
-
学園天国のような、みんな知っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
最近流行りの曲
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
オズの魔法使いの曲のタイトル...
-
B'zは明らかにパクリなのに、ど...
-
「男性名」が入った曲と言えば?
-
タイトルに【ANGEL】が入る曲
-
YouTubeの著作権問題
-
「時間」が入った曲といえば?
-
enyaみたいな雰囲気のミュージ...
-
古い洋楽で男の人が歌っている ...
-
〇〇ソング
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
タイトルに【悪魔】が入る曲
-
ジャストイットアハアハ ライク...
-
タイトルに【楽器の名前】が入る曲
-
ウクレレ 曲名教えて!
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
低音ボイスが魅力のVo.を教えて...
おすすめ情報