
・下記リンク先の「8 配列をブロックに変換」コードの意味が分からないので教えてください。
http://svn.coderepos.org/share/docs/amachang/200 …
・下記はブロックの元となる配列?
・なぜ[0,1]が2つ?
var block = [
[1,1],
[0,1],
[0,1]
];
・赤ブロックを生成していると思うのですが、式の意味が分かりません
・何をやっているのでしょうか?
・外側のfor文でblockへ格納されている配列の要素数未満までループ(0~2)
・何のために???
for (var y = 0; y < block.length; y ++) {
for (var x = 0; x < block[y].length; x ++) {
if (block[y][x]) {
ctx.fillRect(x * 20, y * 20, 20, 20);
}
}
}
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それは「逆さL」のブロックを赤で描く処理ですね。
■■
■
■
こういうの。
for (var y = 0; y < block.length; y ++) { <--縦のループで0から2の3回
for (var x = 0; x < block[y].length; x ++) { <--横のループで0から1の2回
if (block[y][x]) { <--配列の内容が1か判定
ctx.fillRect(x * 20, y * 20, 20, 20); <--赤い■を描く
これでわかりますか?
この回答への補足
回答ありがとうございました。
・コメントいただいたおかげで、何やってるかようやく分かりました
・ただ、コードがあるから処理を追えるだけで、一から作成することは難しいです
・ループに一つ一つ値を当てはめていかないと、完成形が全くイメージできません
・慣れの問題でしょうか?
・考え方というか、何かコツとかあるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じIDで定義した要素の配列を...
-
javascriptで行を抽出したいです。
-
ASP.NETのコントロールの値をJa...
-
ページ内に複数表がある場合のT...
-
【正規表現】【javascript】CR...
-
RadioButtonListの表示制御
-
複数のxmlを同ページに読み込み...
-
jQueryのload()を使用して外部...
-
ジャバスクリプトで空白(スペー...
-
クリックすると上に開くアコー...
-
商品コードを入力で、商品名、...
-
要素名がスペースを含む場合のj...
-
getElementByIdを使用したグロ...
-
バイナリファイルから文字列を...
-
DIV内のDIV要素を移動する。
-
Javascriptで定期的にF5を押す...
-
hoge の謎
-
window.openでタイトル名の指定
-
var_dumpのdump意味はを知りた...
-
WordPressのコンタクトフォーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C#テキストボックスの文字を配...
-
jspからjavascriptの変数引継ぎ
-
同じIDで定義した要素の配列を...
-
二次元配列を使って順位をだす...
-
Ascition Script2
-
配列番号を自動的に一括して入...
-
テトリス / 配列をブロックに...
-
空の配列に2次元配列の追加
-
undefinedを表示させない方法は...
-
javascriptで行を抽出したいです。
-
textareaに入力されたデータを...
-
Perlの配列をJavaScriptに渡せ...
-
助けてください‼︎ javascriptで...
-
(google apps script)スプレ...
-
javascript 変数名の連結をしたい
-
Javascript 配列の使い方について
-
JSON形式で取得した8桁の数字を...
-
行列データ?の文字列操作につ...
-
雪を降らせるみたいな、ゆらゆ...
-
配列データの利用方法
おすすめ情報