都道府県穴埋めゲーム

日本語の使い方の一例として、例えば、「いくら注意してもしすぎることはない」と「いくら注意してもしたりない」と「いくら注意しても十分ではない」は同じ意味なのでしょうか。論理的には同じのような気がするのですが。

A 回答 (3件)

(1)「し過ぎることはない」(2)「し足りない」(3)「十分でない」


(1)し過ぎる=逆効果の心配、それがないのでいくらでも追加可能。
(2)し(する)が不足、もっと、どんどん追加すべき。
(3)十分=100%、故に99.999%、所謂スリーナインといえども不十分。
(1)はどちらかと言えば量的、それに対して(3)は精度(綿密さ)について言っている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。微妙な差異はあるようだけど、論理的にはほぼ同じもののようですね。

お礼日時:2014/03/10 08:04

注意は頻度ではなく強度が問題。

例示文は、まず、聞いたいことがないので、どういう状況なのか分からない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。もう少し、例文をしっかりしたものにすべきでした。

お礼日時:2014/03/10 08:05

「いくら注意してもしすぎることはない」


とても大切な事柄なので、忘れないように何度も繰り返し注意をするの意。
「いくら注意してもしたりない」
何度注意をしても、また同じ事かを繰り返すので、何度でも言い聞かせるの意。
「いくら注意しても十分ではない」
大切な行事や偉い方たちの場に出席する際に、失礼のないように何度も身のまわりをチェックする様な意。これは、たとえばの例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/03/10 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報