

今は試せる環境になく、また主幹部署も試したことがないので回答できないとのことですので、ご意見をいただけますでしょうか。
コンピューターとユーザーをドメインからWORKGROUPに降格させてもドメインユーザーで作成したファイルは削除されないのでしょうか、またそもそも、ローカルユーザーとしてログオンできるのでしょうか。
会社のパソコンで、パソコンと現在使用しているユーザーアカウントを会社のドメインユーザーとして使用しています。
ユーザーアカウントはAdministratorsグループにドメインユーザーとして作成されています。
プロファイルは固定プロファイルなので、自分で作成したデータはプロファイルのフォルダの中に作成されます。
ここから、コンピューターをWORKGROUPに降格します。
降格すると、ドメインユーザーはローカルユーザーとしてAdministratorsグループに残ります。
ドメイン参加・降格に関わる設定にもよると思いますが、過去試した限り、プロファイルに「プロファイル.ドメイン名」というプロファイルができたりできなかったり、固定プロファイルですけどファイルが消えたり消えなかったりです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
間違った意味に解釈すると申し訳ないので、用語など訂正させて頂きながら回答させて頂きます。
ご不快になりましたら申し訳ありません。
>コンピューターとユーザーをドメインからWORKGROUPに降格させてもドメインユーザーで作成したファイルは削除されないのでしょうか、
ドメインからワークグループにすることは、ドメインから離反するというような言い方をします。(逆はドメインに参加)
降格は別の意味で使用します。(ドメインコントローラの関連)
また、コンピュータは離反、参加がありますが、ユーザーにはそのような概念は無いです。
コンピュータをドメインから離反した場合、ファイル(含むプロファイル)は削除されません。
ただし、アクセス権を設定し直さないとアクセスが出来ない場合があります。
これは、PCの管理者権限があるユーザーでどうにでもなるので大した話ではないと思います。
>またそもそも、ローカルユーザーとしてログオンできるのでしょうか。
ドメインユーザーとローカルユーザーについて多少勘違いがあるかもしれません。
ドメインユーザーがローカルユーザーになることは無いので出来ないという回答になります。
>ユーザーアカウントはAdministratorsグループにドメインユーザーとして作成されています。
PC側にドメインユーザーを作成ということはありえませんので、
「他のユーザーにこのコンピュータへのアクセスを許可」等でドメインユーザーをローカルAdministratorsグループに登録してあるだけだと思います。
>プロファイルは固定プロファイルなので、自分で作成したデータはプロファイルのフォルダの中に作成されます。
これはローカルプロファイルの間違いだと思います。
固定プロファイルというのは、プロファイル情報を保存できない特殊なプロファイルです。
>降格すると、ドメインユーザーはローカルユーザーとしてAdministratorsグループに残ります。
これは有り得ません。
ドメインユーザーと同じ名前のローカルユーザーが存在していただけだと思います。
>ドメイン参加・降格に関わる設定にもよると思いますが、過去試した限り、プロファイルに「プロファイル.ドメイン名」というプロファイルができたりできなかったり
ユーザープロファイルのフォルダ名については命名規則があり、そのPCに初めてログオンしたときに決まり作成されます。
従って、ドメインユーザーでログオンしたときの状況によってはPC毎に異なる可能性があります。
だから、ユーザー名.ドメイン名 という名前にならない場合もあります。
ドメイン参加・離反に関わる設定ではありませんし、消えるということもありません。
規則については以下を参照して下さい。
ドメインユーザーの場合ComputerNameをドメイン名に読み替えて下さい。
http://support.microsoft.com/kb/324734/ja
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- グループウェア Outlookのpstファイルが勝手に消える 1 2023/06/12 09:51
- Gmail 現在、お名前ドットコムで取得したドメインから「hello@〜」というメールアドレスを作成し、Gmai 1 2022/07/03 23:13
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- Gmail gmailユーザーにメーリングリストのメールが届かない 1 2023/05/16 01:05
- Windows 10 サブアカウントの名前変更 1 2023/02/11 01:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅用PCで管理者ですが「WOR...
-
ローカルセキュリティポリシー...
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
外部からローカルIPアドレスは...
-
AutCAD LT2000iのフェイタルエラー
-
Google Appsの費用について教え...
-
ローカルアドミンにドメインユ...
-
ActiveDirectory導入について
-
ローカルグループにドメインユ...
-
Microsoft Teamsで複数のユーザ...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
XP Home editionの端末はドメイ...
-
ネットワークの中のメディア機...
-
パソコンの時刻表示が1時間遅...
-
ツムツム のハートを送る時、LI...
-
Win98でWin2003のADにログイン...
-
windows タイマ-で自動電源OFF
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
ネットワークがつながりません
-
LANケーブルは接続されてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
ローカルセキュリティポリシー...
-
ローカルアドミンにドメインユ...
-
ドメイン→ローカルユーザーに降...
-
コンピュータ名とユーザ名の運...
-
Active Directoryでの兼務設定
-
Microsoft Teamsで複数のユーザ...
-
一般ユーザにローカルPCの管理...
-
Excel - 離れた列を同じ階層に
-
ローカルグループにドメインユ...
-
パソコン内のプロファイル削除
-
ユーザープロファイルに関して...
-
ターミナルサービス
-
ユーザープロファイルが読み込...
-
ActiveDirectoryでソフトのダウ...
-
同じアカウントでAdministrator...
-
ADメンバーでローカルログオ...
-
同一PCからドメインにログイン...
-
Vistaでユーザープロファイルが...
-
ドメイン内で利用者変更すると...
おすすめ情報