dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルアーロッドの安いやつをネットで買うのですが、ほしいロッドがリールをつけるところに指をかける?ためのものがついたベイトキャスティング用です。しかしスピニングリールしかもってないのでスピニングリールをつけようと思っていますが、ベイトキャスティング用のロッドにスピニングリールをつけると、いけないことや不便になること、面倒になることなどありますか?

A 回答 (2件)

先ず、スピニングリールを付けた時にどこを持ちますか?普通はリールシートの前後で持つと思うのですが、この状態だとトリガーに手のひらが当たって持ち難いかと。


それに、多くの場合ガイドの位置も違いますし、曲がる方向も決まっているロッドもあります。

あと、他に人が見たら、『こいつ何も知らないのか、間違って使ってるぞ』と思われる可能性もあって格好悪いです ^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。かっこ悪いことはしたくありませんのでスピニング専用ロッドを買います。

お礼日時:2014/03/12 17:55

スピニング用とベイト用はラインが出て行く高さも振れ巾も違うので


バッドガイドの足の長さも径も違います。
ガイドセットの考え方が違うので
ベイト用は低く小さく、スピニング用はリールのスプール芯に向かって高く
ラインが螺旋状に出て行くので径も大きい。
ベイトロッドにスピニングリールをつければ
バットガイドにラインがあたってトラブルになるし
ルアーも飛ばない。
厳密に言えばスピニング用のロッドでも
リールサイズが合わないとルアーが飛ばない。

ガイド位置と高さについて
http://www.fujitackle.com/ngc/ngc3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧にありがとうございます。ルアーはあまり飛ばすのが得意でないのに、よけい飛ばなくなるのなら
専用のロッドを買います。

お礼日時:2014/03/12 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!