アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あまり電車に普段乗らないので、わかりやすく教えて頂ければ幸いです。
主人が転職をし、主に電車を乗ることになりました。営業職なので、常に電車を使います。そこでどのようにしたら、安く家計に優しいのか教えて頂けたら嬉しいです。
久宝寺から梅田までは通勤です。
営業は大阪府内全域です。
定期券を買えばいいのか、PiTaPa、ICOCAを利用したほうがいいのか私にはさっぱりわかりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

鉄道のどの区間を、どの程度ご利用になりそうかというのは、まだわからないですよね。

基本的に、JRはICOCA、私鉄や地下鉄はPiTaPaとなります。

非常にざっくりとですが、ある区間を、月に20往復(40回)程度利用されるのであれば、定期にしたほうがおトクになります。区間や期間(1か月定期か、6か月定期かなど)によっても変動しますので、あくまでも目安ですが。

まず、久宝寺~梅田(あるいは大阪または北新地)間の通勤ですが、毎日のように利用されるなら定期にするのがいいと思います。が、営業の仕事ですと、自宅から直接クライアント先に行ったり、直接帰宅したりが結構ありそうなら、かえって定期にしないほうがいいかもしれません。
また、この区間は、JRのみ(関西線やおおさか東線、東西線)にされますか、天王寺から地下鉄へ乗り継ぎますか。地下鉄乗り継ぎのほうが早いですが、定期の金額は高くなります。また、JR定期はICカードならICOCAにするしかないですが、たとえ磁気式定期にしても、連絡定期で地下鉄区間と併せて1枚にはできません。

営業で府内全域を回られるとのことですが、JR沿線が多いか、私鉄や地下鉄が多いかにもよって、ICOCAかPiTaPaの選択になると思います。
ICOCAはJRの定期区間が必要なときにのみ有用と考えればいいと思います(近鉄、京阪も、定期をICOCAに載せられます)。
クレジットカードを決済カードにするSMART ICOCAなら、JR利用などの還元としてポイント制度はあります。
http://www.jr-odekake.net/icoca/about/

一方、PiTaPaですと、地下鉄には定期とは別のおトクな制度で、「マイスタイル」というのがあります。定期よりも広い範囲で割引になるもので、最大でも1か月定期の金額が上限になりますので、営業用には定期よりもいいと思います。
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou …

そのほか、他の私鉄でも、PiTaPaなら定期とは別に利用回数割引などの制度がありますので、少なくともPiTaPaは1枚お持ちになるのがいいかもしれません。あとはIOCAが必要か判断されて、PiTaPaとICOCAの両刀使いでうまく使い分けるのもアリだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすく助かりました!
ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/15 14:55

 通勤定期代はもちろん会社から支給されるのでしょうね?


だとしたら通勤定期を利用区間ちゃんと買えばいいと思います。

 営業での利用は会社から出ませんか?普通は出ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通勤費も営業費も出ない会社なので、どうしたら安く出来るか質問しました。
費用が会社から出れば何も問題はないんですけどね^^;
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/15 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!