
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
私は好みのミユージクをバックに流しながら自分の声でいらっしゃいませを録音して起動時のポロロンの音に変えて使っています、
先ずマイクを用意します。マイクはパソコンシヨップで一番安いもの2.000円以下で買えます、店員さんに用途を告げると選んでくれます、XPではそのままではマイクプラグを差し込んでも動作しませんので使えるように設定します、 スタートーコントロールパネルーサウンドとオーデイオデバイスー音声ー音声録音をクリックするとその中の音量クリック、録音音源のウインドでCDプレイヤ ライン入力 マイクのそれぞれに
チエックボックスが有るのでマイクにチエックを入れる OK マイクを使える様になります。
録音を始める、マイクプラグをジヤックに差し込む、ジヤックの場所はマニアルで確認して下さい、
すべてのプログラム アクセサリ エンターテイメント サウンドレコーダー クリックで録音の画面出る CD MD等で好みの曲を流しながら録音ボタンをクリックしてマイクにいらっしゃいませ と喋る、すぐ停止ボタンクリックで終了 続いて再生して確認する、もし気に入らない時は 編集クリック 現在位置まで削除をクリックで消去できるので録音をやり直し出来ます、よければフアィル 名前をつけて保存 保存先にマイドキュメントを選んで OK する、
PCで変更する スタート コントロール サウンド音声、オーディオデバイス サウンド設定を変更するクリック プロパティでサウンドクリック プログラムイベントの中から変えたい項目、この場合WINDOWSの起動を選んで 参照クリックでフアイルのなかから、マイドキュメントフアイル名をクリック OK ですべて終わりです。電源を入れて確認して下さい、尚マイドキュメントを開くとRIALのフアイルが出来ている筈です。
回答ありがとうございます^^
自分の声で起動とかできるんですね。
かなり面白い機能なので是非活用してみたいと思います。
あと、肝心のmp3ファイルとかwmaファイルとかを対応させられる方法とかは、やっぱりないんでしょうか?何か友人に聞いたら「自分でファイル作りかえればいい」みたいな事を言われたんですが、全然意味が分りません…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- 画像編集・動画編集・音楽編集 wavファイルが持っているファイル長の変更 1 2022/07/11 17:43
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Windowsに付属しているビデオエディター。BGMを追加する方法は? 1 2022/06/26 08:54
- その他(AV機器・カメラ) AmazonミューシックHDのハイレゾ曲をflac拡張子で、SDカードに保存したいのですが? 1 2022/09/16 13:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専用ソフトを用いずMIDI(mid)...
-
マイクが使えなくなっちゃいま...
-
CDから、PCに録音するとき、ど...
-
音が出ないっ!
-
Sound Engine Freeという音声録...
-
PowerDVDの音量が変えられません
-
パソコンの動画の音声
-
windowsのムービーメーカーで…
-
WidowsMediaPlayerの音がでない
-
やっと録音出来るようになりました
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
ボリュームコントロールの設定...
-
音が出ない!
-
スカイプのマイクについて
-
動画の音が出ない
-
ステレオミキサーについて(VAI...
-
録音コントロールのステレオミ...
-
至急:戻る進むをクリックごとに音
-
WindowsMeとIC録音機器について
-
ネットラジオの録音をしたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
イヤホンで視聴時の録音
-
音がモノラルになってしまいま...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
PowerDVDの音量が変えられません
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
サウンドレコーダーの音量は大...
-
Windows Media Player の音量...
-
マイクの設定が勝手に変更される
-
PCの内蔵スピーカーから出る音...
-
ラジオの放送を録音してCD-Rに...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
サウンドレコーダーで録音する...
-
windows8.1の音量の設定
おすすめ情報