
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
採用担当者です。
1番の回答の方が正解です。
ご自身の名刺を返却すれば問題ありません。
>名刺は退職時に返却すると読みました。
退職=その会社の社員としての立場を失うのですから
社員としての身分を示すもの
社章、名札、名刺、制服等は返却しなければいけません。
飲み屋さんで名刺渡して「会社に請求しておいて」
と悪用する人もいます。
>仕事上、取引先から頂いた名刺は会社のもの
>であって、情報を他に持ち出してはいけないという
>観点からも、会社に返却しなければならないと
>いうことが多々書かれていたものですから・・
(1)引き継ぎの必要のあるものは次の人に引き継ぐ
(2)不要な名刺は、向こうから渡されたとはいえ個人情報ですから、
シュレッダーにかけるのが無難ですね。
>ちなみに、自分は営業ではないので頂いただけ
>ですが、同僚の人たちから頂いたものは
>どうしたらいいのかなと迷っていました。
持ってていいですよ。
落ち着いたら会社の住所に宛てて年賀状書いたら喜ばれますよ。
>飲み屋さんで名刺渡して「会社に請求しておいて」
と悪用する人もいます。
そんな悪知恵の働く人もいるんですね。
名刺は自分のものを返しなさいということですね。
一応、上司に聞いてみたら使うこともないだろうし机に入れておいてくれればいい、と言われたのでそうしました。
とりあえず解決です。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
自分の会社の上司や同僚の名刺なんて必要ですか?
そんなもの渡した方も渡したこと忘れているでしょうし、
そもそも同僚と名刺交換なんて気持ち悪いことは普通しませんよ。
あなたにとっては記念品だろうしそのまま貰っていけばいいのじゃないですか?
それよりも大事なのは取引先や商談、その他でお会いした方々の名刺です。
以下は社外の方の名刺の取り扱いです。
名刺を会社に返却と書いてあった、とは
社内規則か何かで明記してあったのですか?
もし記載があれば「基本的」には会社に返すものです。
明記してなければそのまま自分で保管すればいいと思います。
(社内規則に書いてあろうがなかろうが、
「退職時は名刺を会社に置いていけ」という会社は
ありますが、私から見ればそんな会社は
ケツの穴の小さい会社だと思います)
いずれにせよ、もし返却を強要されたのであれば
(こっそり)コピーなりスキャンなりして自分で保管すればいいだけの
話です。
今後は使うことがないので、私は必要ないのですが
一応聞いてみました。
机の中に置いていくことになりました。
相談に答えてくださってありがとうございます。
とりあえず解決して良かったです。
No.2
- 回答日時:
いただいた名刺を会社の誰に返却するかは判りません。
しかし、会社によっては仕事で得た名刺を返却させることは聞いたことがありますが、理由が判りません。特殊な技能を持った人が多いのではないでしょうか。私は1万数千枚の名刺を持っていますが、一度も返却を求められたことはありません。名刺は自分の歴史でもあり、名刺をいただいた時は無名な方でも一躍有名になってお会いした時には役立つものです。
もし、返却を求められれば控えを取って、すべてシュレッターで処分すれば済むことです。
そうなんですね。
分からなくて父に相談したら、鼻で笑われました。
そんなもん、返す馬鹿がどこにいるか?と。
しかし、ネットで調べると後から請求されたとか書いてあったので気になっていました。
結局上司に尋ねたら机の中に入れておいて。と言われたのでそうしました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
返却する名刺は質問者さんご自身の名刺だけです。
退職した会社の名刺を持っていても使えませんからね。
他の方からいただいた名刺は質問者さんの物ですから
処分をされるなら質問者さんが処分してください。
個人的には、名刺をいただいた方と今後なにかご縁があることも
あるかもしれないので、保管されていたほうが良いかと思います。
仕事上、取引先から頂いた名刺は会社のものであって、情報を他に持ち出してはいけないという観点からも、会社に返却しなければならないということが多々書かれていたものですから・・
ちなみに、自分は営業ではないので頂いただけですが、同僚の人たちから頂いたものはどうしたらいいのかなと迷っていました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 寿退社をする予定ですが、保険証の切り替え中に歯医者に行った場合どうなりますか? 4 2022/05/14 23:33
- 退職・失業・リストラ 揉めたらどっちが強いですか? 先日、とある問題児の中途採用者(入社3週間目30代)が社内と揉めて退職 3 2023/01/28 15:14
- 医療保険 協会けんぽから医療費の返納金請求が届きました。 主人が今年の4月29日付けで会社を退職し、5月9日付 8 2022/11/26 14:31
- 雇用保険 従業員の氏名変更について 2 2022/08/31 15:41
- 退職・失業・リストラ 退職したのに健康保険証やタイムカードを会社に返却しない場合、退職者に何らかの不利益は生じますか? 5 2022/10/11 00:47
- 退職・失業・リストラ 退職時の支給品返却について 6 2023/03/03 10:30
- その他(悩み相談・人生相談) 会社を退職時に職場が 実家から遠かったため保険証を封筒に入れて 郵便局から届けたのですが 二週間後の 1 2022/10/17 20:16
- その他(就職・転職・働き方) 相談させてください。 私は仕事量やチームワーク皆無のところで仕事をしていて、休職をしていました。その 2 2023/05/26 17:36
- Gmail お世話になります。 会社のPCで、Windows10を使用してます。 会社を退職する際に、退職後見ら 3 2022/11/19 13:06
- 健康保険 国民健康保険。社会保険。20歳です。 今まで国民健康保険でして、1年前くらいに契約バイトを初めてバイ 2 2022/04/18 21:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
新人で名刺が出来ていないとき...
-
だれ?
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
異動した直後の名刺交換について
-
名刺を持っていません
-
飲食店で 会計の時に領収書をお...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
最近できたら彼氏が職業詐称を...
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
角の丸い名刺を男性が使用する...
-
セミナー参加で「名刺をお持ち...
-
名刺の英文表記/ビル階数について
-
1枚10面の名刺カードに全部...
-
名刺の取次ぎ
-
大学生の名刺ってどう思いますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
だれ?
-
異動した直後の名刺交換について
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
新人で名刺が出来ていないとき...
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
-
会社員が博士になったら、会社...
-
不動産さんの訪問された際に断...
-
名刺を持っていません
-
日本国内にいる日本人の名刺の...
-
婚約者の親への挨拶時に名刺を...
-
角の丸い名刺を男性が使用する...
-
名刺交換でこんな事していいん...
おすすめ情報