![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
下記のマクロを実行すると
BBB.Save のところで、実行時エラー 2147024893(8007003)が発生します。
「ショートカット"C:\Documents and Settings\ユーザー名\MyDocuments\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\拡張子無しのファイル名.lnk"を保存できません。」
ヘルプをみると、オ-トメーションエラー(Error440)となっています。
いろいろ調べましたが解りません。助けて下さい。
Sub 自動起動設定()
Dim AA, BB, CC, DD
Dim AAA, BBB
AA = ThisWorkbook.Path
CC = ThisWorkbook.Name
CC = Left(CC, Len(CC) - 4)
Set AAA = CreateObject("WScript.Shell")
DD = Left(AA, 2) & "Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ"
Set BBB = AAA.CreateShortcut(DD & "\" & CC & ".lnk")
BBB.targetPath = AA & "\" & ThisWorkbook.Name
BBB.Arguments = "/n,/e," & AA & "\"
BBB.WindowStyle = 1
BBB.WorkingDirectory = AA
BBB.Save
Set BBB = Nothing
Set AAA = Nothing
End Sub
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
Windowsのバージョンが異なるようなので、その分、確度の低い話になってしまいますが、
エラーは再現できました。原因については下記■■マークの辺りを読んで下さい。
ご提示のコードを修正することで期待通りに動くことは確かめましたので、
以下で、確認、修正、するべきポイントを挙げておきます。
////////////
CC = ThisWorkbook.Name
CC = Left(CC, Len(CC) - 4)
ブック名.xls ならば、CCは "ブック名" ですが、
ブック名.xlsx ならば、CCは "ブック名." (ドットが余計)になってしまいます。
Set BBB = AAA.CreateShortcut(DD & "\" & CC & ".lnk")
ここ↑の引数が、DD & "\ブック名..lnk")のように"."ドットが重なっていないか、
確認してください。
確実に"ブック名"だけを採るなら
CC = Left(CC, InStrRev(CC, ".") - 1) '★一番右にある"."のひとつ前までの文字列
のように書きます。
////////////
AA = ThisWorkbook.Path
....
DD = Left(AA, 2) & "Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ"
AAの中身は、"C:\....."とか"D:\....."等のドライブ名で始まっているフォルダパスです。
ThisWorkbookが保存されたドライブとスタートアップフォルダのドライブが同じだという前提
が有効だとすれば、ですが、Left(AA, 2)では、"\"が抜けてしまいますね。■■
たぶんこれがエラーの原因と思われます。
DD = Left(AA, 3) & "Documents .....
とか、
DD = Left(AA, 2) & "\Documents .....
なのでは?
スタートアップフォルダのドライブが勝手に変わることはないですし、
逆にThisWorkbookがどのドライブ配下にあるかは簡単に変えることが出来てしまいます。
なので、ここは、
DD = "C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ"
などのようにドライブ名を含めて決め打ちした方が安全なのではないかと思いますが、如何でしょう。
////////////
念の為、スタートアップ"フォルダのパスが、実際にお使いの環境に存在しているか、
エクスプローラ等で確認しておいた方がいいかも、です。
因みに、当方の環境では、
DD = "C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup"
を指定することで、上述の修正と合わせれば、
正しくショートカットが設定できることと、
PC起動時にExcelアプリケーションとThisWorkbookが立ち上がること、
を確認しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Excel(エクセル) ¥マークを含むパスの処理について(マクロ、または関数) 2 2022/12/25 02:11
- Visual Basic(VBA) マクロを教えてください。 7 2023/06/01 19:47
- Perl perl このテキストファイルを簡単に配列に入れるには? 2 2022/04/27 20:24
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAに関する質問 3 2023/02/17 10:47
- Excel(エクセル) Excel VBA 3 2023/04/22 10:46
- Visual Basic(VBA) 別ブックからシートのコピー 3 2022/04/01 20:07
- SQL Server ACCESSで3ファイルを結合して、表を作成するやり方を教えて下さい。 17 2022/08/15 20:34
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のhistoryの出力結果から、sedコマンドのファイル名tmp1 1 2023/02/03 20:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
PowerShellを使って関連付けられたアプリケーションでファイルを開く時のエラー
Excel(エクセル)
-
Excelのセルにユーザー名を表示する方法
Excel(エクセル)
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA 別ブックからコピペしたい...
-
エクセルVBAが途中で止まります
-
VBA シートをコピーする際に Co...
-
VBA コードを実行すると画面が...
-
【Excel VBA】書き込み先ブック...
-
[Excel]ADODBでNull変換されて...
-
別ブックをダイアログボックス...
-
VBAで別ブックのシートを指定し...
-
【ExcelVBA】zip圧縮されたCSV...
-
VBAで複数のブックを開かずに処...
-
ワイルドカード「*」を使うとう...
-
Excelブックがアクティブになっ...
-
2つ目のコンボボックスが動作...
-
VBS Bookを閉じるコード
-
VBAで別のブックにシートをコピ...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
VBSでExcelのオープン確認
-
【マクロ】違うフォルダにある...
-
マクロを使って不特定のファイ...
-
Dir関数で複数ブックへ行いたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別ブックをダイアログボックス...
-
VBA シートをコピーする際に Co...
-
VBA 別ブックからコピペしたい...
-
エクセルVBAが途中で止まります
-
VBAで別ブックのシートを指定し...
-
ワイルドカード「*」を使うとう...
-
Excelマクロ 該当する値の行番...
-
VBAで別のブックにシートをコピ...
-
【Excel VBA】書き込み先ブック...
-
[Excel]ADODBでNull変換されて...
-
【ExcelVBA】zip圧縮されたCSV...
-
VBA コードを実行すると画面が...
-
【ExcelVBA】インデックスが有...
-
VBS Bookを閉じるコード
-
ユーザーフォームの切り替えに...
-
vbaでvbaProjectのパスワード解...
-
【VBA】全シートの計算式を全て...
-
Excel にて、 リストボックスの...
-
フォルダ内の全てのファイルに...
-
【マクロ】違うフォルダにある...
おすすめ情報