
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
違法ダウンロードの定義をまず理解すべきです。
違法ダウンロードは違法にアップロードされたコンテンツを
ダウンロードすることを指します。
YouTubeのようなサイトで、コンテンツを視聴することについては
その視聴時に、HDDに一次的に保持されるデータについては
ダウンロードしたものとしては扱われません。
ですから、YouTubeのようなサイトでの視聴は合法なのです。
こういう仕組みをストリーミング再生と呼びます。
そもそも、YouTubeでは通常のライセンスで投稿された場合
そのデータは、YouTubeでの視聴が認められているだけで
ダウンロードすることは禁じられています。
No.3
- 回答日時:
貴方はすでに、理解していると思うのですが。
。ユーチューブ見る
サイトからダウンロード
この違いです。
「見る」がOKで、ダウンロードが違法。
って理解すれば一応はOKです。
ただ、法律は国によって違い、児童ポルノの場合、見ただけでもNGって
ケースもあり、これ自体は、その国の法律に従う必要があるケースもあります。
が、この質問の回答としては、
見るか、ダウンロードかの違いって理解してOKです。
あと、映画など、著作権者がいる場合に、
その人がそのサイトで公開する目的で作成した場合を除けば、
基本全部NGですが。
著作権者の意思に反しているか?ってことなので。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/03/27 21:40
見る分についてはオッケーなんですね。
少しホッとしました。
とにかくダウンロードさせないことだけに注意しときます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
X
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
社用メールから個人メールへ資...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
会社のパソコンの整備について...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
MicrosoftDefender の警告
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
インターネットの違法行為など...
-
【日本の銀行にDDoS攻撃を仕掛...
-
国際的暗号資産詐欺に、大金を...
-
詐欺メールについてです。今日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DMMの ダウンロード+ ストリー...
-
windowsxp公式の草原壁紙どこか...
-
裏アゲサゲダウンロードできる...
-
シンガポールでアダルトビデオ...
-
YouTubeでクラシック曲をダウン...
-
RealPlayer でダウンロード→音...
-
Filepick がここ数日間で急にYo...
-
YouTubeの動画をダウンロードで...
-
Amazonプライムビデオについて...
-
なんでわかるんですか、意味が...
-
【DRM】無期限再生動画でライセ...
-
craving explorer について
-
YouTubeをPSPに送れない
-
CLIP SUTJIO
-
音楽を入手する 動画を入手する...
-
ニコニ・コモンズ対応ウェブサ...
-
you tube のダウンロードについて
-
ストリーミングの使い方を知りたい
-
パソコンの Chrome 拡張機能 Yo...
-
よくYouTubeのvlogで使われてる...
おすすめ情報