dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく通勤用など日常の日焼け止めはSPF10程度でいいって聞きますが、SPF1が20分効果があるのだから、SPF10だと200分で3時間程度効果があるのですよね。

通勤するときに朝出て夕方近く、私の場合は家を7時に出て帰るのが6時で、10時間近く間があります。
仕事は室内ですが自転車通勤のため、行きと帰りはたくさん日にあたります。
メイクしているから、日焼け止めを塗りなおすこともできません。

敏感肌なのでSPF10程度がいいかなと思ってるのですが、会社帰りのことを考えると、10時間程度効果のあるかなり強いものを使ったほうがいいのかなと悩んでいます。
通勤時の日焼け止め、みなさんどうされていますか??
もしよかったら教えてください。

A 回答 (3件)

日焼け止めの上から塗るファンデーションはどんなものを使っていますか?


おそらくSPF15~20程度のものではないでしょうか。

だったら、日焼け止め自体はSPF10のものでもかまわないのではないでしょうか。

帰宅時には、会社を出る前にファンデーションを塗りなおせばいいと思います。

ちなみにわたしは、日焼け止めはSPF6、ファンデーションはSPF15のものを使い、外出時は帽子をかぶり、日傘をさしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日焼け止めは数値の低いもので、日傘や帽子で防ぐのがほんとは一番いいのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 21:11

私は在宅勤務で一歩も外出をしない日もありますが、SPF20のものを使っています。


仕事部屋がベランダに面していて窓からの光が避けられないためです。
敏感で乾燥肌ですが今のところトラブルなく使えています。
あなたは通勤時間のみに視点を向けられているようですが、職場での仕事環境も
含めて考えられた方がいいですよ。職場の座席位置や仕事の環境が窓の光を多く
浴びるようであれば、20はあった方がいいですね。日焼けが心配であれば
仕事中の休憩時間や食事時間など席を立つときや帰る前に腕や首だけでも
塗りなおして首と顔の色がまったく違うとならないように
気をつければいいと思います。
またSPFが書いていない下地やファンデーションでもSPF5~10程度は
必ず入っているそうですから、それも含めて顔の日焼け止めは
考えられたらいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

SPFが書いていない下地やファンデーションでもSPF5~10程度は必ず入っているなんて初めて知りましたー。
塗ってるところはそんなに神経質にならなくていいってことですよね。
シミが増えるのか怖くて最近紫外線にやけに敏感になっています。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 21:13

こんにちは。

私の場合、いわゆるノンケミカル処方(紫外線吸収剤無添加)でしっかりSPF30あって赤ちゃんや敏感肌の人が使える、という商品を使ってます。

本当はメイクを落として日焼け止めを塗り直すというのが一番いいみたいですが、面倒なのでこれで一日乗りきってます。去年ずっと使ってみて、値段のわりにとても良かったので今年もこれでいくつもりです。
ご参考まで(*^^*)

ちなみに、それまでUVにしては高価なのを買っていたんですが、そっちよりも上で紹介したほうが肌への負担を感じないんですよね。。確かに値段がいいほうが、つけた時の伸びはいいんですけど。。では☆☆

参考URL:http://www.kenko.com/product/item/itm_7741552072 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日焼け止めって高いものは高いですよねぇー。
これ安くていいですね、結構有名ですよね!!
検討してみます。
ありがとうございましたー!!

お礼日時:2004/05/11 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!