dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。
商品名は、ハンズフリーイヤホンマイク

スマートフォンに便利
と書いてありますが、
PCにも使うことができるのでしょうか?

「100円ショップのイヤホンマイクはPCに」の質問画像

A 回答 (5件)

4極ミニプラグですね。

このうち1つは、リモコン操作用の複数スイッチが並列にそれぞれ抵抗値を変えて配線されています。どれかのボタンを押すと、押したボタンによって抵抗値が変化する線が一つ多くついているのです。


ほとんどのパソコンは3極ミニプラグを使っています。
でも、私が使っているWin8タブレット型パソコンでは4極です。


3極ジャックに4極を挿した場合、左右どちらかのチャンネルが聞こえない可能性があります。
(試してみたことはありません)
うまい具合に、左右のチャンネルにジャックの接点が当たる場合は聞こえるでしょう。
構造的にも回路的にも、挿しても壊れはしないので試してみてもいいでしょうね。
    • good
    • 2

最近、PCでも、4つ割れコネクタを装備する機種が出てきてますね。


パソコンの種類がわかれば、使えるかを確実に
回答できると思いますので、
補足に入れてもらえますか?
    • good
    • 1

この場合イヤホンマイクの端子の仕組みが普通のイヤホンの端子と異なっているので使えないと思います。


pcで使うには、USBで接続するタイプか、マイクと、イヤホンの端子が別になっているものを購入された方がいいと思います。
    • good
    • 1

インピーダンスの値は


イヤホンの値が低ければ
当然、音割れします。
この状態が長時間続くと過負荷となり、破壊されるおそれがあります。
カタログ値より低いインピーダンスのスピーカーは、使わないよう注意する必要があります。
    • good
    • 1

普通は無理です。

パソコンの場合はマイクとイヤホンの端子が別々になっているから、パソコン用のイヤホンマイクはプラグが二つ付いてます。でも、そいつは一個にまとまってますから。そう言うまとまったのに対応してるパソコンなら使えますが、私はそんなの聞いたことがないかも。普通に存在しなさそう…

配線もわからないから、それをパソコンにつないでイヤホンだけ・あるいはマイクだけとして使えるかも不明です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!