
電子書籍化した裁断済みの原本の保管方法について
悩んでおります。
以下の保管が叶う商品や方法を探しております。
・1冊単位で保管できる
・中身が見える
・一纏まりで保管できる
なんとも漠然とした内容ですが、イメージとしては、クリアブックのようなものが
欲しいと切望しております。
40ページ程度の本(パンフレット等の薄い冊子)であれば、
実際にクリアブックに入れて保管しておりますが、誤って逆さまに
してしまうとバラバラと中身が出てきそうで慎重に扱っております。
幸い、今のところ、そのような事故(?)は起こしていませんが…
理想としては、中身が飛び出ないように
クリアブックにジップロックの様な、開封口がロックできれば
言う事ありません。が…自分なりに探してみましたが見つからず。
もし、上記のような事が叶う商品もしくは方法がありましたら、
教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
no.2です。
1冊単位ということで考えたんですが、1冊単位はおやめになったんですね。
自分も、せっかく電子書籍化したのでしたら、もう本は捨てた方が良いんじゃないかと思いますが。
もう一つ、もっと安価な手を思い出しました。100均でジップロックのようなビニールのストックバッグを手に入れてそこに1冊分ずつ入れ、段ボールとかに入れたらいいのでは。
口が開閉でき、中身が見え、サイズのバリエーションもいろいろありますし、薄いのでかさばりません。
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/zipl …
実は、回答いただく前に全く同じ事を思いつきましてストックバックを購入しました。
一冊単位で袋に入れてNo.1のハードケースに収納する方法を採りました。
まさか100均にジップロックもどきの商品があるとは驚きました。
非常にコスパも高いので大助かりです。
破棄せよ。という意見もありますが、
今回の電子書籍化の目的は、PC内で容易に検索できて、すぐ閲覧できるようにと行ったのもです。
Fujitsu iX500を使用して取り込んでいますが、若干縦筋にノイズが入ったりと…
当然キムワイプ+無水エタノールでスキャン部を丹念に掃除してますが、
やはり何かと限界がある様ですね。
今後、高性能のドキュスキャが発売される時の事を考えて原本を残すと固く決めました。
普通のコミック本であればあっさり破棄しますけど、
限定物の本の為、容易に買い直しができないものですので。
No.4
- 回答日時:
デジタルコピーする為にアイロンで加熱し、接着剤が溶けてバラバラに分解した雑誌をイメージスキャナーでパソコンに取り込んでいますが、原本の保存なんて嵩張るだけで意味がありません。
廃棄処分した方が良いです。デジタルコピーしていると、書籍の情報記録密度の低さがわかります。PDFファイルの1ページが1MB程度ですが、150ページの薄い雑誌で180MB前後になります。2年分(24冊)でもDVD1枚(4.38GB)に収まる容量ですが、雑誌の重量は10kg近くになりますよ。
本棚1つで500冊ぐらいの書籍が保存出来ますが、総重量は200kgを超えるでしょうね。重いし、場所を取るし、デジタルコピーした後で捨てていて、2年ほど過ぎたら、本棚の半分ぐらいの書籍が無くなっていました。1冊が500gで計算して、250冊で125kgぐらいです。人間2人分の重量に匹敵します。
本を捨てるようになってから、部屋や押入れが少しずつ広くなって行くのがわかるようになりました。ゴミ屋敷という実話がありますが、大量に本を抱えていると居住空間が狭くなるだけですね。
大事な本を捨て切れずに原本を残したいのはわかりますが、古紙の山になるだけではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
わざわざ商品名を御調べいただきありがとうございます。
ですが、他の質問回答の補足として記載致しましたが、
残念ながら、一冊単位での保管となると、非常に嵩張り
保管する際に場所が必要になるものと思われます。
また、コスト面としても40冊程が一まとめに保管できる物を想定として
500円~1000円以内の物をと考えております。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございます。
確かに、この商品であれば中身がこぼれずに保管できるように思います。
しかし、残念ながら、一冊単位での保管となると、非常に嵩張り
保管する際に場所が必要になるものと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA 単語置き換え について質問です ブック名 ぶぶぶ シート名 ししし セル V3〜 3 2023/03/08 01:41
- 食べ物・食材 食塩5kg入りの保管方法 8 2023/07/05 08:07
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2022/11/18 15:34
- 掃除・片付け 整理難しいもの整理する 1 2023/01/22 11:31
- その他(職業・資格) 転職先の会社から「お持ちの資格の原本は在籍中は会社で保管するのですべて持って来てください」と言われま 6 2022/09/14 04:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/07 09:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/06/02 08:44
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
昭和17年頃でいう5円は今で...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
2本の棒をつなぐ方法
-
学校でDynabookのタブレットパ...
-
課題で日常生活で少し使いづら...
-
マクドナルドの100円シリーズメ...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報