
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
memsetで0にする場合。
float の 0.0f が、内部表現の オール0 になっている、とは限りません。
一致しない表現が採用されているかもしれません。
memsetがforループより効率がいいかどうか、わかりません。
実際の動作が
forが
・「sizeof(float)ずつの書き込み+ループカウンタの計算+ループカウンタの比較」 が配列要素数
memsetが
・「1byteずつの書き込み+ループカウンタの計算+ループカウンタの比較」 が配列要素数*sizeof(float) + 関数の呼び出しのオーバーヘッド
なら、forの方が効率がよいはずです。
利用できるのなら、 std::array等にする、というのも手です。
No.4
- 回答日時:
> クラス生成時に全てのfloatを0で初期化したいのですが
A::A() { std::fill(ary, ary+4, 0.0f); }
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語 2 2022/07/21 00:02
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 1 2023/03/10 19:30
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのプログラムについての質問です。 1 2023/05/26 10:31
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- Java JavaのSingletonパターンのprivateの持つ意味が分かりません。 5 2022/06/12 10:38
- その他(プログラミング・Web制作) このプログラミングをどう組みますか? Googlecolabでやってるんですが、出来る方お願いします 1 2022/07/13 10:52
- その他(プログラミング・Web制作) どういうプログラムで組みますか?google colabでやってるんですけど、出来る方お願いします。 1 2022/07/17 18:41
- C言語・C++・C# このプログラミングの問題を教えて欲しいです。 キーボードから整数kを入力し、kが配列aの中に何個存在 2 2022/12/19 22:50
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- Visual Basic(VBA) vba 等間隔の列に対しての計算 6 2022/05/17 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
C言語 重複しない4ケタの乱数...
-
VBAで配列の計算
-
VB.net 引数で配列変数を渡す際...
-
For文と配列
-
VBで作った乱数を一度も重複さ...
-
C# での文字列パディング
-
EXCEL VBA で、0から?1から?
-
パソコンキーボードで時分秒を...
-
遅延バインディングを使用でき...
-
エクセルで小数の中の最大値を...
-
Excel VBAで配列の途中から(X)M...
-
ラジオボタンのチェックをEnter...
-
配列通しのOR演算
-
複数のテキストボックスに同じ...
-
Visual C++ でコントロールを...
-
排列と配列の漢字の使い分けは
-
C#の質問
-
10進数を4桁のバイト配列に格納...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
EXCEL VBA で、0から?1から?
-
VBAで配列の計算
-
VB.net 引数で配列変数を渡す際...
-
パソコンキーボードで時分秒を...
-
変数を動的に作るには?
-
VBでbyte配列型のインスタンス...
-
VBで作った乱数を一度も重複さ...
-
Excel VBAで配列の途中から(X)M...
-
配列の要素数を超えた参照のコ...
-
複数のテキストボックスに同じ...
-
ラジオボタンのチェックをEnter...
-
C言語 重複しない4ケタの乱数...
-
排列と配列の漢字の使い分けは
-
For文と配列
-
Visual C++ でコントロールを...
-
C++、クラスメンバの構造体配列...
-
遅延バインディングを使用でき...
-
int型配列の一括初期化
おすすめ情報