
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>アコギを発見したときは弦がついていたのですが、錆びていたので自分で取りました。
サドルを初心者がつけることは可能でしょうか?
たぶん自分で弦をはずしたときに落下したようですね。
そのサドルを発見したら、元のように戻して弾いてみれば問題がない場合もあります。古いギターでネックの仕込み角度が狂っていたり、ネックが反っていると高さ調整の必要が生じます。
楽器屋さんは、「サドルはお客さんが自分ではずしてキープしている」と思い込んだ可能性がありますね。
弦が新品になって手元に戻れば、当然お客さんがサドルを自分で戻すだろうと思ったのではないでしょうか?
分からないですけど・・・、依頼するときに「サドルもお願いします」と言わなかったのなら、その可能性が高いです。
元のサドルが見つからなければ、かなり難儀です。そのアコギに合うようにアーチに削り、ブリッジの溝に合うように厚味を調整し、さらに弦高調整のために、高さを削りながら調整しなければなりませんので、素人には難しいです。それこそ楽器屋さんに持って行って、サドル取り付け&調整をお願いしなければなりません。
No.4
- 回答日時:
サドルのない状態のギターを弾いたことがないので、分かりませんが、おそらくまともな音は出てないのではないでしょうか?
そんな状態で戻ってくるというのが信じられないのですが...。その楽器屋さん、大丈夫なんでしょうか?
サドルが見つからなければ、別の楽器屋さんに頼んで、取り付けと調整をしてもらってください。
念のため確認ですが、サドルとは糸巻ペグとは反対側の胴体の上についているブリッジのところにある、白い細長い棒状の部品のことをおっしゃっているのですよね?
回答ありがとうございます!
白い棒見たいなものです!
私がちゃんとお伝えしなかったのが悪かったんです、たぶん。
でも別の楽器屋さん行ってきます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
サドルはアコースティックギターにとって命ともいえるものです。
弦の振動をボディに伝える「音の要」ですし、弦の高さに関係して
いるので、弾きやすさにも関わってきます。
サドルを調整することは自分でも出来なくはありませんが、弦高
の調整や底面の水平を出すのが初心者にはむずかしいでしょう。
やはり楽器店に持って行くのがいいと思うのですが、サドル無し
で帰ってきた楽器店では、それをするのも同じ方かも知れません
のでちょっとコワイです(笑)
別のところへ持って行ったほうがいいかも知れませんね。
No.1
- 回答日時:
「ギター」というのは楽器のジャンル名であって楽器の名前ではありません。
ガットギターとか、エレキギターとか、アコギとか種類がいっぱいあります。エレキギターでもセミアコとかソリッドとか、レスポールタイプとかストラトタイプとかあるので、何ギターかを書くほうがより適切な回答が得られます。しかし、どのようなギターでもサドルは必須のものなので、楽器屋さんに持っていって、サドル無しで戻ってくるということは考えられません。よほど知識のない店員さんだったのかもしれませんが。ひとつは質問者さんが「サドル」という名称のパーツを勘違いされているのでは?という点と、ネックは反ってないということですが、仕込み角度が悪くて、サドルを入れると弦高が上がりすぎるので、やむなく外しているという可能性もあります。サドルの役目は、アコースティック系のギターの場合は、弦の振動をブリッジを介してギターの表面板に伝えることですが、削って高さを調整して、左手が弾きやすい弦高に整える役目もしています。また多くのエレキギターの場合は、上下のみでなく、前後にも調整して、音程を整えるという役目もしています。恐らくその店員さんが、ギターに詳しくなくて、サドルが無いことに気がつかなかったのではないでしょうか?
古いギターを見つけたときに1本も弦が無かったのなら、サドルが落下して無くなっていた可能性もあります。大昔のクラシックギターの場合、丸い棒状のサドルがブリッジの浅い溝の上に乗っかっているというのもあります。この場合は簡単に落下しますし、落下したあともそんなに不自然ではなく、若い店員さんなら気がつかない可能性は大いにあります。
http://www.geocities.jp/visrds/yamaha-dynamic-gu …
すみません、忘れてました。申し訳ないです
アコースティックギターですごめんなさい
サドル大事なんですね…
アコギを発見したときは弦がついていたのですが、錆びていたので自分で取りました。
サドルを初心者がつけることは可能でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル サドルが上向きになってしまう 3 2022/12/28 17:01
- スポーツサイクル 自転車のサドルについて、ご教示下さい。 厚みの薄いサドルを探しています。 サドルを一番下に下げても、 6 2023/05/02 14:43
- 事件・犯罪 自転車のサドルまで舐め…女子中学生をストーカーして懲役10ヵ月の判決 4 2023/01/03 21:41
- スポーツサイクル 写真のように自転車のサドルのところにキンホルダーを付けたいのですが,つけても大丈夫ですか? 6 2022/10/29 12:37
- スポーツサイクル 自転車のサイズについて 2 2023/06/04 19:40
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のカスタムについて。 ちょっと気になる事があり教えて頂きたいのですが、 客があれこれ注文つけて 1 2022/05/10 15:13
- 自転車保険 自転車購入するとき、保証でサドルが盗まれないための、バネがあると聞きました。サドルも盗まれると知らな 13 2023/04/08 15:41
- 数学 多変数の極値、サドルの問題 f(x,y)=x^3-3x-y^2が極値かサドル、またはなにもないから調 3 2023/07/06 10:23
- 自転車保険 なんで男性って変態なのでしょうか? 1 2022/12/27 20:53
- シティサイクル・電動アシスト自転車 シティサイクルの購入時、妥協も必要でしょうか? 26インチです。 カゴや鍵は後から弄れるので オート 4 2022/05/10 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターの弦をとめるピンについて。
-
エレキギター。弦を太くすると...
-
エレキギターのブリッジがすご...
-
ストラトのハンガーを締める限度
-
フロイドローズの取り付けを教...
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
ギターの弦を変えたら、ビビる...
-
ギターの弦のテンションについて
-
アコギのブリッジ固定にボルト...
-
レスポールのテイルピースの高さ
-
フラットマンドリンのピッチ
-
ギターのブリッジがこんな感じ...
-
アコギのペグ交換について
-
ブリッジからの異音 エレキギタ...
-
ギターの種類・ギター左利きに...
-
ブリッジ上がりすぎ?
-
英語の音楽用語
-
エレキギター オクターブチュー...
-
ギターの1弦の弦落ちについて。
-
アーミングによるチューニング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
ギターの弦を変えたら、ビビる...
-
英語の音楽用語
-
弦がビビる・・
-
レスポールのテイルピースの高さ
-
ギターの1弦の弦落ちについて。
-
ギターのブリッジの溝
-
エレキギターのブリッジがすご...
-
ギター、サドルの向きがわから...
-
ギブソンアコギ、アジャスタブ...
-
テレキャスターの1弦のオクタ...
-
FERNANDESのエレキギターの弦の...
-
ギターのブリッジがこんな感じ...
-
ギターの弦を張るときに…
-
ロック式トレモロに飽きました
-
4弦がすぐ切れる。ブリッジの...
-
トレモロアームのがたつき解消...
-
ギターのサドルについて教えて...
-
ギターのブリッジ部分について...
-
バダス型ブリッジの調整方法
おすすめ情報