重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、ある掲示板に参加していて、はじめの方は書き込みした時間のまま表示されていたのに、ここ何日か前からか、書き込みした時間が実際の時間の9時間も前の時間になってしまってます。
(ヤ○ーのグループ掲示板です。)
そこでその掲示板を管理しているサポートに問い合わせたところ、GMTを採用しているため、日本では9時間の時間差がどうしても生じてしまうとのことでした。
けど、その掲示板を利用している他の人たちは、9時間の時間差はなく、そのままの時間の通りに表示されているようです。
自分で設定を変えた覚えもないし、はじめは現在の時間で表示されていたのに、ここ何日か GMT のため9時間づれているのは、おかしいなぁと思ってます。
GMTの時間差は、自分のヤ○ーの設定またはPCの設定で、現在の時刻の表示に変えれるのでしょうか?
表示されている時刻に9時間たせば、現在の時間になるので、他の人が書き込みした時間はわかるのですが、とても面倒&見にくいので、現在時刻の表示の仕方分かる人いましたら、教えてください。

A 回答 (1件)

Windowsの設定ですと、コントロールパネル-地域で日本の時間帯のPCですよと設定すれば良いと思います。



他に思い付くのは、ブラウザから相手サーバに渡す環境変数とか。上の設定が反映される気がするのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コントロールパネルの地域を確認してみましたが、元々の設定は日本になってました。
ヤ○ー側のサポートの回答では、9時間の差は仕方ないということでした。(どうすることもできないようなニュアンスで書かれてました。)
始めから9時間差があるのなら納得するのですが、元々は正確な時間を表示していたのに、ある日突然9時間も差があるので、おかしいなと思ってます。

お礼日時:2004/05/11 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!