No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人の当事者間で交わした借用書に印紙を貼らなくても契約自体は有効です。
金銭消費貸借契約書を作成する場合であって、記載金額が1万円を超える場合は、印紙税法により課税文書扱いとなるので、収入印紙を貼付の上消印しなければなりません。収入印紙が無い場合は他の課税文書と同じく、契約そのものは有効であるが印紙税法違反(脱税)となります。副本を作成する場合は、控えのための単なるコピーであれば、原則として印紙税は非課税となりますが、副本の側にも借主・貸主の双方又は片方の署名押印がある場合などは、副本も契約の成立を証明する目的で作成されたとみなされるため、課税文書となります。
1号文書の[消費貸借に関する契約書]・金銭借用証書、金銭消費貸借契約書などに当たります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印紙や証紙などが一部欠けてし...
-
契約書の印紙の消印は、甲乙2社...
-
自治会が発行する領収書に収入...
-
注文請書を出さないでいるとど...
-
自治会や町内会の印紙税について
-
契約書2通作る場合、どちらも収...
-
契約書に貼る印紙の位置を教え...
-
☆破損の印紙について。
-
自社の収入印紙を貼った契約書...
-
契約書の割印の「甲印」「乙印...
-
収入印紙が必要な理由
-
今年2月に主人が亡くなりまし...
-
契約書の割印の押印について
-
契約書を1通作成、原本を片方が...
-
単価契約書に印紙は必要?
-
領収書の収入印紙について
-
寄付金領収書の収入印紙について
-
重量税印紙の破損。
-
契約書に収入印紙を貼り消印を...
-
収入印紙について(収入印紙の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印紙や証紙などが一部欠けてし...
-
契約書2通作る場合、どちらも収...
-
契約書の印紙の消印は、甲乙2社...
-
自社の収入印紙を貼った契約書...
-
自治会や町内会の印紙税について
-
注文請書を出さないでいるとど...
-
☆破損の印紙について。
-
看板賃貸契約書に印紙は必要?
-
寄付金領収書の収入印紙について
-
収入印紙が必要な理由
-
注文書と請書の保管
-
契約書の収入印紙はコピーでも...
-
領収書の宛名で、会社名が異様...
-
印紙(契約書)の消印は双方必要?
-
契約書の作成通数
-
契約書の割印の「甲印」「乙印...
-
自治会が発行する領収書に収入...
-
小売店でクレジットと現金を併...
-
不動産仲介手数料の領収書を発...
-
単価契約書に印紙は必要?
おすすめ情報