dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になります、よろしくお願いします。

付き合って4年になる彼氏がいます。
彼とは私の男友達が経営しているバーで知り合いました。

私は彼と付き合ってからよく遊びに行っていたそのバーにもほとんどいかなくなり(彼氏が女が飲み歩くことにあまりいいように思わないからです。)、彼はその男友達とどんどん仲良くなり、今では頻繁にそのバーに行っています。(プライベートでもよく遊んでいるようです。)


男同士で気が合うみたいなので、仲よくする分にはいいのですが、男友達が彼氏に女の子(男友達の友達や、バーの常連さん)を紹介するのです。
もちろん、友達としてですし、彼氏もなんとも思ってないのはわかっているのですが、私としては不安になります。

私は彼氏の友好関係を制限したりする気はないので、特になにも言いません。
変わらず彼は大事にしてくれていますが、紹介されたという女の子がみんなかわいい(Facebook等や顔見知り程度には知っている)ので、落ち込むのです。

付き合いも長いのに、この様に不安になって落ち込むのは、私の心が狭いのでしょうか?
私も積極的にその場に顔を出して、逆にその子たちと仲よくするべきでしょうか?
(今まで誘われても、なんとなくその子達と合わないので断っていました。)

又、彼はおごり癖があります。
それだけ稼いでいるので、別に本人はなんとも思っていないのでしょうが、自分より若い人や女の子にはほぼ奢ってしまいます。

私が財布を出すことも嫌がるので、私も普段奢られっぱなしですが、その代わりに私は忙しい彼に代わって買い物をしたり(彼はお金を後から払おうとしますが、受け取りません。)、食事を作ったりと日頃の感謝を込めて尽くしているつもりです。

しかし、そんな羽振りのよさから、女友達に高級な食事、男友達に飲み代を出していることを知って、すごく不愉快になりました。
もちろんそんな人ばかりではありませんが、彼の周りに奢られようとしている人がいることが許せません。

とはいっても、私のお金でもないので、彼氏に何か言うこともしていませんが。。。


なんだか私が考えすぎなのでしょうか。
思っていることはあっても、彼氏に強要したいとは思いません。
それでも気持ちの行き場がなくて困っています。

A 回答 (8件)

あなたが不安に思う気持ちはわかりますが、それが彼のスタンスなんでしょう。



彼はそのバーのお客の中では年長者になるのでしょう?
その場で女の子を紹介され、一緒に飲むことにになったのであれば、その後付き合うとか関係なく、彼としては奢るのでしょうね。
店を立つ際には、「ここは俺が払っておくよ」・・・それは常習なんでしょう。
女の子はともかく、彼の友人やバーの人間こそが、彼にたかっているようなものでしょう。
あなたはその中で彼女として紹介されているわけでもないので、当然居場所はないですし、口をはさむ権利もありません。
ま、彼女だからって権利があるわけでもないのですが、「ちょっとちょっと~彼にばっかりお金使わせないでよう~」って言うこともできなくはないのですが、それはできませんもんね。

結婚したら?って言いたいけど、彼にその気はないのでしょうね。
食事を作り、奢られっぱなしをよしとしない謙虚な恋人がいれば、もう十分なのです。
恋人と過ごす癒しの時は、それはそれで大事な時。
一方、いい年してバーで飲み歩くことも辞められない、気前よく奢ることは自分の虚栄心を大いに満たします。

残念ながら、あなたの不安が解消されることはないでしょう。
そうした人を愛してしまった運命です。
落ち着く人はね・・・愛する人ができたなら、いつまでも飲み歩くことなどしません。
彼の恋人でいる以上・・・この日々は続くでしょう。
終わる時があるとすれば、彼が経済的に破たんした時・・・飲みに行って奢ることができなくなったら、友人はよってこないでしょうし、女たちもよって来なくなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼が飲み歩きをやめることはないと思います。
彼の仕事が飲食経営のため、たくさんのレストランやバーにいきますし、趣味でもあるので。

>そうした人を愛してしまった運命です。

確かにそうなんですよね。わかっていて、それでも一緒にいたいのです。
5万10万かけてくれるリッチなデートよりも昔のようにお金もそんなにないころの方が心が寄り添っていたような気がします。

お金がなくなれば、女たちはいなくなるでしょうね。
たぶん男友達は昔の彼も知っているので、金銭関連で離れていくことはないでしょうけど。


受け入れることが近道なのだとわかりました。

お礼日時:2014/04/14 09:36

奢り癖ってよりも


なんかね…。彼女では無い女に一万円の食事…。とか

女から見たら、モーションかけられてんのかな~。って思もわれて、おんなのこ勘違いして……。

誘惑されたら どうですかね。

私なら 疑いもってしまうな。

女とのいろんな絡みは、ケンカしてでもはっきり嫌だって言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私にとって1万の食事は高いですが、彼にとっては大したことではないのだと思います。
私とのデートに食事代だけでも毎回2~5万かける方なので。

でも、確かに常に奢ってもらえていたら勘違いもしますよね。
私もしてしまうと思います。
すごく嫌です。
(私だったら割り勘提案しますけど。。。)

女友達とは二人では会ったりしていません。
大人数での飲み会や、男友達のバーで会ったときに一緒になるくらいだそうです。(その際はその男友達も会話に入る)
そのため、やめて!と嫉妬心を出しづらいのです。

彼としてはきちんと距離をとって接しているのでしょうけど、女の子側からしたらわからないですよね。
私が知らないだけかもしれませんし。

お礼日時:2014/04/11 09:25

彼氏の収入が多いのならば、奢り症なのは仕方ないのではないでしょうか。



貴女に割り勘・女友達には奢りであれば文句の言いようもありますが。

交友範囲の彼氏を持つのは苦労すると思いますが、貴女としてはその点は我慢しないといけないと思います。

気になるのであれば彼の言うように、バーで女友達と一緒に飲んではどうですか。

それで彼女アピールをさりげなくするとか、ホントの友達になってもらうとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼は経営者であるので、「友達」に数万の飲食代を出すことは、楽しければOKという考えなのだと思います。
もちろん私に対しても奢ってくれますので、文句言えません。

しかしそれも私がおつきあいした当時は違いました。
一緒に節約した時もありますし、昔は私もご馳走したりしていたのです。

そんな時をわかっているからこそ、経営者となった今「お金を持っている彼」しか知らない周りの女の子達に腹が立つのです。

仲良くなればいい子たちかも、と思い近寄ったこともありましたが、他人は寄せ付けない感じがして、まったく輪に入れませんでした。
彼も私を「彼女」として紹介せず、(心許した人でないと、プライベートのことを言いたくないタイプなので)「友達」として紹介したため、「あっそ」という感じで、そのあとは一切目も合わしてくれない方ばかりです。

男にはわからない、女特有のテリトリーがあるのでしょうね。。。

お礼日時:2014/04/11 09:18

ぼくも 奢り癖あるかもしれません



一つ気になったのは彼氏の遊び相手が自分より可愛いと言う所です。

女性の可愛いは容姿だけではなく心が可愛いのが重要だと思うんですよ
そんな事言うと見た目でしょう?って怒られるけど

彼女が家に遊びに来てくれた時お魚屋さんで売ってるお寿司出してあげたら
このお魚おいしいねって 喜んでくれて
見た目はスーパーのお寿司と変わりないのに判ってくれるんだぁ~
可愛いな と思うんですよ
普段もっと良いもの食べてるだろうに

自分の話は終わりにして

自分に自信が無いとか言われても治らないし

仕事の責任者してるとストレスが凄いから

可愛い子とか若いのつれて  
パーット遊びたい
気持ちも判るんだな

でも可愛い子には気お付けたいですね
浮気しそうだ

でもね
彼女にはね
一人で飲み歩いて欲しくないんですよ
なぜかな
うかうかできない
浮気しそうだ

言葉を換えれば
将来の旦那がお金を使いすぎるこれでは
将来の人生設計がきびしい
とも
とれる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼はその知り合った女の子と個人的にあったりはしません。
友達大勢のとこでしか会ってないのですが、それでもやはり不安です。
(彼が男友達と遊ぶつもりでいても、その男友達が女の子を呼んだりしてしまいます。)

中身はどうなのでしょうね。
あまり知らない子なので、わからないです。

彼には飲み歩くな!とは言われません。
私が「たぶん嫌だろうな」と思い、自己制限しています。

時間がたてば、落ち着いてくれるのでしょうか。

お礼日時:2014/04/10 14:33

あなたは彼が、あなたと付き合っているのに、あなたの気に入らないことをするということに、腹を立ててしまっているんですよね。



でも恋愛って、付き合う相手を支配することでも、思い通りにできるってことでもないですから、恋人同士であっても、この先結婚することになったとしても、彼氏の行動は、あなたじゃなくて彼氏が決めることだし、あなたの思い通りになるわけではないということを、今しっかり胸に刻んだ方がいいですよ。

恋愛関係に限らず、すべての人間関係に言えることですが、人と付き合うということは、自分と違う人の考え方や、感性や価値観を受け入れることで、視野が広がり、発想が柔軟になり、人間が成長できるんです。自分が良いと思わないことを否定したり拒絶するだけなら、その人間関係自体が意味ないということで、気に入らないなら別れればいいというだけのことです。

私は、あなたの彼氏は、人に奢ることを喜びと感じられるからこそ、仕事も上手くいき、お金も入ってくるんじゃないかなと思います。良い人間関係は、人生でもっとも価値あるものだと思いますが、そのために使うお金は無駄ではないし、豊かな人脈を持つことは、恋人や家族や、自分の大切な人を守るのにも、本当に役に立つと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


胸に刻んでいるからこそ、何も言わずにいます。
彼の行動を制限はしませんし、ケチつけるようなことも言っていません。
ただ、たまに「あまり豪遊しすぎないでね~」とか「友達とばっかでさみしいな~」とかは軽くいいますが、わがままに思われたくないので、すぐに引き下がるようにしています。

価値のあるお金の使い方なら文句の言いようがありません。

しかし、最近彼や周りの話を聞いていると、どうしても「彼と一緒に飲むことでダタになる!」と思っている?と思うような方がいるように思えて不愉快なのです。

彼からしたら100円のジュースを奢る感覚なのでしょうが、私の知らない女に1万近くする食事をご馳走していたと聞いたら、やはりいいように思えません。

お礼日時:2014/04/10 14:26

奢る、奢らないは、彼氏の財布事情で判断してやってる事なんでしょうね。



年下の人や女性、仲良くなった友達に出すのは、心情的に不安要素が偏っている表れじゃないでしょうか?

将来的に、彼氏と一緒になりたいと思ってるのであるなら、止める事はできないでしょうから、少しセーブするように持っていくとか、バーの友達に協力してもらうとかできませんか?

遊ぶ方法も、アウトドアや旅行など取り入れ、なるべく一緒に行動できる方法を実行していくって手もありますよ。

その一緒に行動する中に、友達を含んでいけば、不安要素も薄まるのではないでしょうか?

彼氏から、お誘いがあっても「なんとなく・・・」で断って、彼氏に見えない制限を与えないで、逆に自由にさせ過ぎてますよね。

彼氏とは、私生活や仕事の話以外の事を話してますか?

話し合っていく中で、今、思ってる事を強要して止めるのではなく、不安で思ってる事を心配してるとだけ伝えるのも、多少たりとも効果はあると思います。

友達が紹介して仲良くなった女の子等は、自然と消えていきます。
「金の切れ目が、縁の切れ目」って言うでしょ(笑)

そういう子等は、自分都合で行動してる事が多いし、自分の立場が下がる事を嫌がるので、彼女だという存在感とアピールはして行く方がいいでしょうね。

本当に仲良くしていきたいなら、友達として留まるし、嫌なら避けて離れていきますよ。

あと、彼氏と何でも話せるようになって、お互いの信頼関係を深めていって下さいね。

お幸せに(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼は私をあまりプライベートで仲良くない人には「彼女」として紹介しません。
自分の個人的な話をあまり話したくないタイプなのです。
そのため、一緒にみんなで遊ぼうとしても、女の子たちからは「なんでこの子がいるの?」といった雰囲気で、私は輪に入りづらいのです。

もちろん彼とプライベートでも仲よくしている友達は暗黙の了解でわかっています。
しかし、わかってくれている人のほとんどが男性なので、遊ぶとしても男性の輪だけで入れずにいます。

うざがられない程度に彼には嫉妬心を伝えてはいますが、わがままにとられたくなくて最後はすっと引き下がるようにしています。

もっと気持ちをうまく伝えられたらと思います。

お礼日時:2014/04/10 14:19

男女に関わらず、奢り好きの人っていると思います。



本質的にお人よしで気前が良いんだと思います。良い恰好しいかもしれませんね。

それでいて貴女が他の異性と会うのは嫌がるところなんて男の身勝手だけれど、まあ、男性の一般的な傾向ですね。

自分の知っている女性をどんどん、紹介したがっているのだから拘らずに会えば良いと私は思います。
何も隠す必要はないから会ったら良いと思います。

ゆるぎない貴女への愛情があるし、又、他の人がどんなに可愛くても本命は貴女なんだから堂々としていれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼は飲み歩くことに対して制限はしませんし、行っておいでとは言ってくれます。
しかし、私自身が「あまり好きではないのだろうな」と思い、自己制限しています。
言葉には出しませんが、なんとなく嫌なのだと思うので。

私も社交的にしたほうがいいのですよね。
彼は私を「彼女」として紹介しません。
あまりプライベートで仲良くない人には自分の個人的な話を話したくないタイプなのです。
そのため、女の子たちからは「なんでこの子がいるの?」といった雰囲気で、私は輪に入りづらいのです。

もちろん彼とプライベートでも仲よくしている友達は暗黙の了解でわかっていますが。

堂々としていて大丈夫!と自分に言い聞かせてている毎日がつらいのです。

お礼日時:2014/04/10 14:11

奢り癖のある人はコンプレックスが強く、精神的に弱い人が多いと聞いたことがあります。

人から良く思われたい、という気持ちが強いとか。奢らなかったら好かれないんじゃないかという恐怖が深層心理にあったりするそうです。

もちろんお金に余裕のある人がない人に奢ることはケチ臭くなくていいことだと思いますが、程度の問題じゃないでしょうか。

>付き合いも長いのに、この様に不安になって落ち込むのは、私の心が狭いのでしょうか?

いや普通では? むしろ、自分は好きに遊んでいるのに、あなたには飲み歩いてほしくないという彼のほうが心が狭いような。自信がないんでしょうね。

彼のことが好きなら、正直にあなたの気持ちを伝えたほうがいいと思うのですが。思いやりがあり、あなたを大切に思ってくれる人なら理解して協力してくれるはずだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼の中で収入が多い者が支払をするのが当たり前なようで、好かれたいというより、根本的に考え方がそうなんです。出すのがふつうでしょ?と疑問にすら思ってないのです。
イイ人に思われることと、人がイイように思われるのは意味が違うのにと思います。

彼は飲み歩くことに対して制限はしませんし、行っておいでとは言ってくれます。
しかし、私自身が「あまり好きではないのだろうな」と思い、自己制限しています。
言葉には出しませんが、なんとなく嫌なのだと思うので。

正直な気持ちを伝えることはわがままになりませんでしょうか?
・奢りすぎないで
・女友達と会わないで

まるで彼を束縛しているようで、どう気持ちをぶつけたらいいのかわかりません。

お礼日時:2014/04/10 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!