プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ライブハウスで、カバー曲にバイオリンのパートを加えて演奏したいのですが、
バイオリンとしての楽譜がなく、ほとんど自分でアレンジしたパートを作って弾くことになります。

これは著作権上、許可を取らないといけないのですよね?
よく営利目的でない、コピーバンドやカバー曲をやるバンドは多数ありますが、
スコア通りの歌や伴奏ではなく、バイオリンパートを作って間奏やハモリを入れると、
作品のアレンジ行為でNGとなってしまうのでしょうか?

配信はせず、ライブハウスで演奏するだけなら良いのでしょうか?
厳密には作曲者の許可を取らないといけない著作権法なのは分かりますが、
コピーバンドと同様に、アレンジ演奏はよく行われている程度のことなのでしょうか?

POPSなどにバイオリンパートがあまりなく、バック演奏を頼まれると
コードから音を拾ったり、ギター風の間奏を作ったりとアレンジ追加しなければいけません。
バイオリンでカバー曲のバンドのライブに参加するには、どのようこ心がければ良いでしょうか?

具体的には、営利でないライブ演奏、当日の映像DVD制作、YOUTUBEやサイトで配信は可能か、
詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

作品のアレンジ行為でNGとなってしまうのでしょうか?



youtube等で所謂、「弾いてみた」的な動画が多数上がられています。
それらを見ているとアレンジは沢山あります。
基本は営利目的でなければ大丈夫な場合が多いです。
ライブハウスで演奏程度なら問題はないかと思われます。
どうしても心配なら、許可をとるしかないですね。

バイオリンでカバー曲のバンドのライブに参加するには、どのようこ心がければ良いでしょうか?

まず、バンドとはアンサンブルです。
曲というのは何を前に出して、何を下げるかです。
メインは何ですか、ボーカル? ギター? ベース?etc...
いろいろありますが、メインを出して、そのほかは少し控えるのが一般的です。
詳しくはPAさんやメンバーと話し合いましょう。←ここ最重要

おそらくyoutubeへの投稿は可能ですがDVDは個人目的ならOKですが、販売はもちろんNGです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。
営利でなければアレンジや配信などは許容範囲なのですね
なかなか相談できることではなかったので助かりました。
あまり気にせずカバー曲を楽しみたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/04/15 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!