
No.11
- 回答日時:
前に赤い帽子を被ったアイコン設定されてた方ではありませんか?違ってたらすみません、最近投稿をお見かけしないので何かあったのか心配していたので
>死の何を恐れるのでしょうか?
孤独ではないでしょうか
>死を恐れなくする方法
常に誰かを想う
No.10
- 回答日時:
?
記憶の範囲では。
初めての入学式は怖かった。
初めて、部活動に入部する時も怖かった。
初めて入社試験を受けるのも怖かったし、初めての仕事、
初めてのビッグプロジェクト
そうした事に向き合うのも怖かった。
何でも初めての事は怖い。
とりあえず
自分は、まだ、死んだ事が無いんで
初めての死は
怖いです。
No.9
- 回答日時:
私個人の考えですが。
死が怖いのは「二度と戻ってこられなくなるから」ではないかと。
誰も知っている人がいない国へ行き、もう帰れないし連絡もできないとなれば、現世でも多少は怖いでしょう。
死を恐れなくする方法ですか。
これも個人的な考えですが・・・長生きすることじゃないですかね。
事実、私も若いころよりは死に対する恐怖は薄れてきているように感じます。
そう感じる理由として思い当たるのは、仕事も不十分ながらすることができ、子供も(まだ手がかかりますが)育てることができ、人間的にやりたいことをある程度できていることです。
(と言ってもまだ50代ですので、あと30年くらいは生きていたいですよ!)
死が怖いのは、まだまだやるべきことがある証拠では。
逆に怖くなくなったら、人生終わってるかも知れません。
なるほど。
やり遂げたことがいくつかあると
死への恐れが減るんですね。
若輩者のぼくには思いつかない発想ですね。
二度と戻ってこれないか。
たしかに永遠に大切な人に会えないというのはつらいし、
そうなることに不安も覚えますね。
No.8
- 回答日時:
「人は・・・」というより以前の、もっと本能的な生命体として遺伝子の中に組み込まれているものだと思います。
単細胞生物や、もっと単純な生き物でも自分が死にそうな環境からは逃げようとする行動をしますよね。生命体は根源的に死を忌避する行動をするようにプログラムされていると思います。
だって、そうしないと絶滅しちゃうじゃないですか。この地球に生まれた種の99%以上は絶滅しています。生命の歴史とは、絶滅の歴史でもありました。そういった過酷な環境の中で生き残ってきたのは、人一倍生き延びたくて環境に適応する能力を持った種だけになります。
>死を恐れなくする方法
そうなったら絶滅しちゃうので、そうならないようにプログラムされていると思いますよ。ただ人間の場合は大脳新皮質が非常(というか、異常)に発達しているので、その過程でそのプログラムが外れるか機能しなくなることがあり、そうなると自殺してしまうのだと思います。他の生物でも人間でいうところの自殺行動をする生き物が報告されていますが、あれはいわゆる人間の自殺とは違うものであるとする研究者がほとんどです。
ホスピス(終末医療)の専門医によると、「人間は、死を受け入れられない生き物です。ホスピスの患者さんが穏やかに見えたからといって死を受け入れたわけではありません」だそうですよ。
もはや遺伝的ときましたか。
たしかにそうですね。
「まぁいいか。死んでも」って安易に考えそうですね。
そうしないと全滅してしまう。
人間は知能が発達したからこそ、自殺なんて遺伝に反したことができるわけですね。
ってことは、野生的な生き方をしたり、あまり大脳新皮質を発達させないほうが死のうとなんて思わないってことですね。
No.7
- 回答日時:

No.6
- 回答日時:
生存欲求から湧き上がる恐怖
未知の体験に対する恐怖
自分が消えてしまう恐怖
上記の3つが考えられると思います。
中でも最も恐怖を感じるのは自分が消えてしまうことではないでしょうか。
恐れずに済む方法って一言では言い表せませんが、私が死を受け入れる過程において発見したことは、自分自身に対して特別な思い入れがなくなったってことです。
生かされている自分。
全てにおいて感謝する毎日。
こういう境地に至ると、もはや死は当たり前になってしまいます。
消えてしまう恐怖ですか?
はは、死にたい人からしたら、消えたらどんなにラクだろうって考えますがね。
特別意識をなくすってのはたしかに有効ですね。
「自分はいなくても、代用はできる」って言う考え。
あれ、なんか自殺したがる人と同じ思考回路ですね。
人生を豊かに生きたうえで死を恐れないってのはなかなか難しいですね。
ほんとうに生かされてるしあわせを実感しないと。

No.3
- 回答日時:
死を極度に怖がる病気があるそうです。
(殺されそうになったら怖いとかは普通。この病気は安全な日常でも死の恐怖心を抱く)
普通の人は、死は怖いでしょうが、そもそも死なんて意識する事は無いので、怖いと感じる事がありません。
私も、死に関して実感はありません。多分怖いのでしょうが、今は死そのものよりも苦しんで死ぬ過程のほうが怖いです。何の苦しみも無く死ぬなら、その死はあまり怖くないです。
ただ、残されたものの事を考えると云々ですかね。
あなたは死を怖がる病気(名前を忘れてしまいました)なのかもしれません。
精神科医とかに、見てもらうのもよいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 死ぬことに恐怖はありますか 14 2022/07/14 23:38
- その他(悩み相談・人生相談) 死ぬのが怖いです。 夜寝る前や暗闇の中にいるとき、ふと、死について考えてしまいます。一度考えだしたら 9 2022/08/18 19:48
- その他(メンタルヘルス) 希死念慮の消し方 20代の女性です。 子供の頃から希死念慮があります。 何か原因があり死にたかったわ 3 2022/04/21 19:58
- その他(悩み相談・人生相談) 色々考えすぎて生きるのも死ぬのも辛い18歳です。(初投稿なので文章が変になってたりしたらすいません) 8 2022/05/08 21:43
- 死亡 たとえば、60代70代とかを超えて、友人の死や家族の死を見て行くたびに、死の恐怖は無くなり、死に対し 4 2022/09/21 21:56
- 哲学 明日死ぬとしたら 真剣に悩んでいます。人生や命について深く考えてみました。もしも、明日死ぬとしたら? 9 2022/11/20 00:11
- その他(メンタルヘルス) 22歳の女です。 皆さんは自分が病気になって死ぬことや、親の死、自分に老後があるとしたら老後のことへ 4 2023/05/15 16:25
- その他(悩み相談・人生相談) 上島竜兵さんって、もう意識ないですよね 2 2022/11/23 14:13
- その他(悩み相談・人生相談) 死ぬのが怖いです。今年で16歳の高校生です、最近じゃないのですが、小学生の頃からずっと死ぬということ 13 2023/05/23 18:07
- 宗教学 新興宗教じゃなくて伝統的な宗教(イスラム、キリストなど)で死後の世界がない(輪廻、生まれ変わり、天国 4 2023/08/21 21:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
-
定型で首を吊る場合、ロープ5m...
-
【至急】別れたら死ぬと言う彼...
-
死ぬのが怖いです。 夜寝る前や...
-
痛くない死に方ってなにがあり...
-
怖くない死に方を知っている方...
-
疲れました。死にます。
-
死ぬのが怖いです。今年で16歳...
-
これは僕がわるいのか
-
私は、とても『ネガティヴ』で...
-
早く死ぬにはどういう努力をす...
-
いずれ死ぬんだったら、今死ん...
-
「自分もいつか死ぬんだな」と...
-
人が死んだ原因を知ってるのに...
-
偶然なのでしょうか?関わった...
-
死んだほうがよかったと思うこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
定型で首を吊る場合、ロープ5m...
-
怖くない死に方を知っている方...
-
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
-
痛くない死に方ってなにがあり...
-
【至急】別れたら死ぬと言う彼...
-
死ぬのが怖いです。 夜寝る前や...
-
早く死ぬにはどういう努力をす...
-
死にたくて死にたくてたまらな...
-
もう死ぬしか道はないように思...
-
死ぬのが怖いです。今年で16歳...
-
偶然なのでしょうか?関わった...
-
生きていても希望が無い時、も...
-
極力迷惑をかけずに死にたい
-
もうすぐ死にます
-
もう生きるの疲れた。 30歳独身...
-
離婚を切り出したら、旦那が死...
おすすめ情報